最終更新日:2025/6/9

広島アルミニウム工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
広島県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
アルミニウムを中心とした製品の企画・開発から品質保証まで、一貫して手掛けています。社内には生産部門・技術部門・間接部門があり、幅広い仕事を担当していただきます。
PHOTO
主に電気自動車の部品、自動車のボディ部品・エンジンやミッション部品の製造。アルミニウムでは不可能と言われていた部品の開発に成功し、新規部品を拡大しています。

募集コース

コース名
総合職
1つの製品を手掛けていく過程で、研究開発、企画、営業、設計、金型製作、
製造、加工、品質管理、販売の仕事があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職

技術職、技能職、間接職に記載するすべての業務に従事する可能性があります。

配属職種2 技術職

○設計/製品、金型
○金型製作
○素材技術
○技術開発
○加工技術
○設備技術
○情報管理

※初期配属確約となりますが、入社後は別職種への部署異動の可能性はあります。

配属職種3 技能職

国内生産工場(広島7拠点、島根1拠点)
○製造
○加工/仕上
○検査
○生産技術
○金型管理
○工場管理

※初期配属確約となりますが、入社後は別職種への部署異動の可能性はあります。

配属職種4 間接職

○生産管理/物流
○部品調達
○品質保証
○購買/資材
○経営管理/財務
○総務/人事
○営業/法人営業
○HPS推進/DX推進
○人材開発
○グリーンイノベーション推進

※初期配属確約となりますが、入社後は別職種への部署異動の可能性はあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月9日

    次回以降未定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

1次選考はWEBで担当面談となります。
1次選考通過後に、SPIをオンラインで受講いただき、
最終選考という流れとなります。

募集コースの選択方法 ES作成時に、応募する募集コースまたは希望職種欄を設定しております。
必ず記載をお願いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次選考:担当面談(カジュアルに面談を行います。)・適性検査(SPI)
二次選考:役員面接(社長、担当役員、総務部長、人事課長)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 特に無し
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 31~35名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◆学部・学科不問
 機械系、電気系、材料系歓迎しております。

募集内訳 【広島アルミニウム工業が目指す人材像】
三意専心(熱意、誠意、創意)がある方

【広島アルミニウム工業に合っている人材】
広島県でずっと働きたい方
安定志向の方(100年企業)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

勤務地は、原則広島県となります。
転勤の可能性は99%ございませんが、1%の可能性で
愛知県、海外拠点への転勤があります。

説明会・選考にて交通費支給あり 会社説明会はオンラインで開催します。
最終選考のみ交通費を支給します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 県外の方のみ宿泊先を準備致します。
※広島県内でも一部遠方の方を対象とします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)244,350円

244,350円

大卒

(月給)225,250円

225,250円

高専卒

(月給)206,000円

206,000円

短大・専門卒

(月給)204,000円

204,000円

初任給の内訳は下記となります。
●基本給(実力主義での昇給項目、退職金に影響があります。)
 大学院卒120,400円
 大卒  108,300円
 高専卒 89,050円
 短大卒 87,050円
 専門卒 87,050円

●生産手当一律26,200円

●職能手当(年功序列型の為、勤続年数が上がれば一定額昇給)
 大学院卒一律97,750円
 大学院卒以外一律90,750円

●皆勤手当(全社員対象)
一律支給ではございませんが、皆勤手当3,000円の支給がございます。
欠勤、遅刻早退回数が発生すると減額となります。

  • 試用期間あり

入社日より6ヶ月
※試用期間中に時間外労働(残業、休日出勤、夜勤)は原則ありません。
 また、試用期間中の処遇差はありません。

試用期間満了後に本採用となった場合、労働組合員となります。

  • 固定残業制度なし

割増率について

所定時間外勤務:30%
休日勤務:35%
深夜勤務:50%

モデル月収例 残業手当や諸手当を除く、固定給分での想定となっております。

・26歳 既婚者      想定年収約425万円(残業なしの場合)
・30歳 既婚者 子供1名 想定年収約465万円(残業なしの場合)
・35歳 既婚者 子供2名 想定年収約543万円(残業なしの場合)
・40歳 既婚者 子供2名 想定年収約603万円(残業なしの場合)

※年収の増加幅は、人事考課等の査定により異なります。
 また上記は役職者を除きます。
諸手当 通勤手当、皆勤手当、住宅手当、資格手当、家族手当
語学手当(TOEIC500点以上で1万円/月~3万円/月) 点数に応じて支給。
昇給 年2回ございます。
毎年1月は評価と社内資格による昇給(実力主義型)
毎年4月は勤続年数に応じて定額昇給(年功序列型)
賞与 年2回(7月・12月)
但し、初年度の7月賞与については、査定期間が1ヵ月だけとなりますので、
寸志として1ヶ月分の初任給を支給します。
初年度の12月より、賞与満額支給となります。
年間休日数 121日
休日休暇 121日
・週休2日制
・長期連休年3回(平均9日間)
 GW(4月~5月)、お盆休暇(8月中旬)、年末年始休暇(12月~翌年1月)
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険関係】
・各種社会保険制度(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・退職金制度(確定給付企業年金制度)
・財形貯蓄制度
・育児休業制度、育児短期勤務
・介護休業・介護短時間勤務

【教育】
・資格取得支援、受講料補助

【行事】
・永年勤続表彰(勤続10年から対象)
・社員旅行(2年に1回)
・運動会(年1回)社員から社員の家族を対象とした競技プログラム多種あり、豪華景品も多数
・ソフトボール大会(年1回)部門対抗での試合形式

【健康促進関係】
・法定以上の健康診断実施(特定健診含む)
・人間ドック受検料補助(35歳以上対象)
・インフルエンザ予防接種補助(本人、扶養者も含む)
・子宮がん検診無料(30歳以上対象)
・大腸がん検診無料(30歳以上対象)

【その他福利厚生】
・独身寮、社宅
・社員食堂
・マツダ車購入金制度
・スポーツジムルネサンス法人会員
・広島東洋カープチケット抽選配布(無料) 年間指定席
・サンフレッチェ広島チケット抽選配布(無料) 年間指定席
・広島ドラゴンフライズチケット抽選配布(無料) 年間指定席
・クラブ活動(野球、サッカー、バスケットボール、テニス等)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 島根
  • 広島

勤務地は基本的に広島県となります。
※島根県での勤務を希望される方は、島根県の事業所へ配属となります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    勤務時間は職場に応じて変わります。
    8:00~17:00又は9:00~18:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
引っ越し費用について 広島県外からの引っ越し費用については、
最大8万円まで補助します。
※広島県内でも一部対象とする可能性がございます。

問合せ先

問合せ先 広島県広島市西区横川町3丁目6-3
TEL:082-233-1111
担当:総務部人事課 藤川 航洋(ふじかわ こうよう)
URL http://www.hai.co.jp/
E-MAIL fujikawak@hai.co.jp
交通機関 広島アルミニウム工業 横川本社
広島県広島市西区横川町3-6-3
最寄り駅 JR横川駅 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

広島アルミニウム工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン広島アルミニウム工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

広島アルミニウム工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
広島アルミニウム工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。