最終更新日:2025/5/13

荻野工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • その他メーカー
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 技術・研究系

学部は関係ない!工場の管理業務や会議の資料作成を行っています

  • 錦木 悠真
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 広島修道大学
  • 商学部
  • 製造部 工場管理課
  • 製造ラインの設備プログラム修正等改善を行う工場管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部 工場管理課

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容製造ラインの設備プログラム修正等改善を行う工場管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

工場の管理業務を行っています。
製品に不良品が出たら、製造ラインの設備のプログラムを修正して、正常に生産が始められるように改善活動を行っています。また、社内の経営会議に提出するための資料作成などにも携わっています。
私は文系出身で、最初は少し不安もありました。プログラムを組んだりCADを使うことにも慣れるまで時間がかかりましたが、「やるしかない!」という気持ちで取り組んでいると、案外やってみると楽しい!と思えるようになりました。


今の仕事のやりがい

『不良品をださないための活動がうまくいった時や、資料作成で褒められた瞬間』
製造ラインの設備のプログラムを修正して、不良品が出なくなり改善活動が上手くいくと非常に嬉しいですね。分からないことは他部署の方にヒアリングをするなど、様々な方を巻き込みながら進めています。
また、入社2年目以降から、経営会議に提出するための資料作成の仕事を新たに任せてもらっています。資料は製造部門の各課からデータをもらって作成するのですが、普段あまり関わることのない人とも関わりながら進めています。一番最初に作成した資料について、「初めてにしては良い出来だね!」と褒められたことは今でも覚えています。


この会社に決めた理由

『将来性や安定性に魅力を感じました』
一番は、この会社の将来性に期待がもてたことです。色々な会社の説明会に行ってみよう!と様々な企業をまわっていましたが、荻野工業の説明会のときに、将来に向けてのビジョン、取り組みや成長・発展している会社だという話を聞いて、魅力的に感じました。
あとは土日休みというところと、ブランド力や安定性も鑑み、入社を決めました。


先輩からの就職活動アドバイス

周りの人に流されずに、自分が納得できるような就活をしてください!
文系だからといって選択肢を狭めるのではなく、色々なことにチャレンジすると良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 荻野工業(株)の先輩情報