最終更新日:2025/4/11

栗原工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
11億5,500万円
売上高
959億円(2024年9月)
従業員
1,390名(2024年9月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業100余年。オフィスビル・スタジアム・学校・公共施設、「暮らし」に電気を届け、社会を支える電気のプロフェッショナルチーム。

  • 積極的に受付中 のコースあり

◆◇プレ会社説明会(WEB/対面)開催中◇◆ (2025/04/04更新)

伝言板画像


こんにちは!
栗原工業(株) 採用担当です。

当社では対面/WEBにて簡易的な会社説明会を開催中です。

気軽にサクッとという方はWEBへ、
実際に職場の雰囲気や社員と会話してしっかり知りたいという方はぜひ対面でご参加ください!

あなたとお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    つくった建物には自らの名前を、地図にはその存在を、人にはそこでの思い出を残せるのが素晴らしいです。

  • 職場環境

    コミュニケーション”量”の多い職場なので、何気ないことも気軽に話せて安心して業務に携われます!

  • 制度・働き方

    みんな一人暮らしですが、手厚い家賃補助やいろいろな手当てがあるので、我慢せず安心して生活しています。

会社紹介記事

PHOTO
当社が扱うのは、今や暮らしになくてはならない「電気」を届けるための設備。創業から100年以上培ってきた技術力で、今日の安全・快適な社会を支えています。
PHOTO
シンガポールでの石油化学プラント建設計画を機に海外に進出、国内だけでなく、海外でも多数の実績を重ね、順調に業績を伸ばしています。

早くからビッグプロジェクトに携われる環境で、若い技術者が活躍しています!

PHOTO

技術の継承はもちろんですが、自ら学び、仲間と学び、挑戦し続ける姿勢が大切です。技術者として成長したい方は大歓迎です。

■暮らしの生命線である「電力」を届ける仕事
今や人々の暮らしになくてはならない「電気」を扱う当社の社員には、電気のプロフェッショナル集団としての誇りを持ち、挑戦し続けようという意識が根付いています。

近年では地震、台風、豪雨などの自然災害が各地で発生しています。災害時に重要なのはライフラインの確保。どんな時でも安定して電力が利用できるよう、電気設備の構築に対するニーズが高まっています。
また、テクノロジーの集大成である超高層ビル、一瞬の停電も許されない工場等の生産施設。電力の安定供給に必要な、高さ200mの送電鉄塔や、地中深く掘り進むシールドマシンで構築する地中送電網。微弱電力の通信設備から、特別高圧の送電網まで、電気設備のニーズは、ますます高度化しています。

日々進化する環境に適応するためには、学び続ける姿勢が重要です。

会社データ

プロフィール

創業100余年。私たちは、世界的なスポーツイベント会場、USJ、福岡空港など、あらゆる電気設備の施工を手がけている電気のプロフェッショナルチームです。

発電所で作られた電気を家庭に送る送配電設備、オフィスビルやマンションなど暮らしを豊かにする電気設備、道路やトンネルなど社会インフラを支える設備、更には製品を生み出すプラントの生産設備や制御システムなど、電気を生み出してから使うまで、あらゆる設備を整えることにより、豊かな暮らしを陰から支えています。
また、電気設備のみではなく、空調設備や水力・太陽光発電設備など、幅広い事業領域を展開し、安全・快適な社会の発展に貢献しています。

オフィスビル、病院、空港、スタジアム…普段何気なく利用するようなもの、誰もが耳にしたことがあるようなビッグプロジェクトを手掛けるのが特徴です。

電気というフィールド、素早い経営判断、あらゆることにチャレンジする姿勢。親会社のない独立系企業だからこそできるやり方で、業界でも揺るがなぬポジションを確立し、国内のみならず海外でも幅広く展開しています。

今後も省エネルギーや自然エネルギーの新たな市場開拓、さらなる海外進出など、時代に応じた事業展開で社会に大きく貢献していきます。

事業内容
【建築電気設備分野】
安全性・利便性・保守性を考慮し、お客様の立場に立った建物の電気設備を構築しています。
<受変電/配電設備>
・受変電設備
・幹線/動力設備
・電灯コンセント設備 など

<情報/通信設備>
・中央監視設備
・照明制御設備
・電話・LAN・光ファイバ配線
・拡声・インターホン設備
・テレビ共聴設備 など

<発電設備>
・常用・非常用自家発電設備
・蓄電池設備
・UPS・CVCF など

<防災/防犯設備>
・避雷設備
・非常照明設備、防排煙設備
・自動火災報知設備・非常放送設備・誘導灯設備
・地下街の無線通信補助設備
・電気錠設備、監視カメラ設備 など

【電力インフラ分野】
電力会社の架空送電線・変電所・地中配電線・架空配電線の施工はもちろん、電力会社の送配電工事技術を活かして、メガソーラー発電所、民間企業の大工場においても設計から施工まで、電力インフラの構築を手掛けています。
・架空送電線工事
・地中埋設管路/地中送電線工事
・特高変電設備工事
・架空配電線工事

【計装設備分野】
工場における安定したプラントの操業、ビルにおける安定した設備機器の監視制御システムを実現します。電装システムのコンサルティングから、設計・製作・施工・保守メンテナンスまで、電装システムのトータルソリューションを提供しています。
・プラント計装設備
・ビル計装設備
・ソリューション

【公共インフラ分野】
空港のターミナルビルの電気設備、航空灯火設備、高速道路・トンネル照明設備、各種鉄道施設、自治体や国道の光ファイバ通信網など、公共インフラの提供によって、社会に貢献しています。
・高速道路/トンネル照明設備
・航空灯火設備
・新交通システム信号設備
・光ファイバ通信網構築

【エネルギー分野】
中長期的なメンテナンス計画を考慮して、安全性・利便性・保守性を考慮した最適な設備更新のエンジニアリングマネジメント、工事を提供しています。
・電力設備リニューアル
・既設設備の省エネルギー化のご提案・工事
・太陽光発電設備の計画から設計・申請・施工
・水力発電設備

【空調衛生設備分野】
ビルや施設などの空調衛生設備を、快適性・省エネルギー性・メンテナンス性など様々な観点で捉え、安全安心な環境を実現する技術を提供しています。
・空気調和設備
・給排水衛生設備

PHOTO

オリンピック会場、ユニバーサルスタジオジャパン、福岡空港など、大規模で多くの人が利用する公共性の高い施設の実績が多いのも当社の特徴!

本社郵便番号 530-0054
本社所在地 大阪府大阪市北区南森町1-4-24(栗原工業ビル)
本社電話番号 06-4709-2303
東京本社郵便番号 105-0014
東京本社所在地 東京都港区芝3-24-7(芝エクセージビル)
東京本店電話番号 03-6400-3101
創業 1919年7月
設立 1942年6月
資本金 11億5,500万円
従業員 1,390名(2024年9月)
売上高 959億円(2024年9月)
事業所 本社/大阪・東京
本店/大阪・東京
支店/横浜・中部(名古屋)・大阪南・神戸・中国(広島)・四国(高松)・九州(福岡)・工務(大阪)・シンガポール
事業所/全国主要都市に49カ所
関連会社 (株)システムサポート
(株)KES
ユメトロニクス(株)
栗原タイランド(株)
栗原ベトナム(有)
煙台万華栗原電気儀表設備工程有限公司
平均年齢 44.2
平均勤続年数 14.4
代表者 横井 正温
施工事例 <北海道・東北>
・新千歳空港(北海道)
・復興道路・三陸沿岸道路トンネル(宮城県)
・仙台空港(宮城県)
・山形自動車道寒河江ICトンネル(山形県)

<関東>
・東京有明アリーナ(東京都)
・東京アクアティクスセンター(東京都)
・有明テニスの森公園(東京都)
・レインボーブリッジ(東京都)
・渋谷ヒカリエ(東京都)
・成田国際空港(千葉県)
・気象衛星センター(東京都)
・東京湾アクアライン(東京都)
・東京国際空港(東京都)
・みなとみらいロープウェイ(神奈川県)
・さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)

<中部・甲信越・東海・北陸>
・静岡空港(静岡県)
・新東名高速道路岡崎SA他JCT(愛知県)
・中部国際空港(愛知県)
・名城大学(愛知県)
・名古屋医療センター(愛知県)
・金沢大学附属病院外来診療棟(石川県)

<近畿>
・KITTE大阪(大阪府)
・イオンモール京都桂川(京都府)
・京都国立博物館(京都府)
・大阪市庁舎(大阪府)
・大阪府立体育会館(大阪府)
・関西国際空港(大阪府)
・エキスポシティ(大阪府)
・大阪市立総合医療センター(大阪府)
・神戸ハーバーランド(兵庫県)
・兵庫県警本部庁舎(兵庫県)

<中四国>
・大和ミュージアム(広島県)
・広島空港(広島県)
・岩国飛行場滑走路(山口県)
・高松サンポート(香川県)
・丸亀市総合運動公園野球場(香川県)

<九州>
・福岡国際会議場(福岡県)
・マリンメッセ福岡(福岡県)
・北九州航空基地(福岡県)
・福岡空港滑走路(福岡県)
・うるまメガソーラー(沖縄県)

<海外>
・ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(シンガポール)
・チャンギ空港ターミナル4(シンガポール)
営業品目 【電気】
ビル電気設備 工場電気設備 防爆電気設備 発変電設備
架空送配電設備 地中送配電設備
電車線設備 コジェネレーション設備

【計装】
ビル計装 工場計装
生産プラント計装

【情報通信】
情報通信網設備(LAN・WAN)
電話データ通信設備 AVシステム
情報処理システム CATV
交通管制システム

【空調衛生】
空気調和設備 換気設備
冷却装置 給排水・衛生設備
地域冷暖房設備

【防災防犯】
防災設備 自動火災報知設備
消火設備 排煙設備 
避難・誘導設備 防犯設備

【土木】
調査・測量 CAB 道路土木 舗装 土地造成 

【その他】
機械据付 塗装
沿革
  • 1919年
    • 栗原信虎 大阪市北区梅ヶ枝町に栗原工業所創業
  • 1937年
    • 東京出張所開設(現在の東京本店)
  • 1942年
    • 栗原工業(株)設立 資本金30万円
      取締役社長 栗原信虎就任
  • 1955年
    • 栗原信虎 業界初の黄綬褒章受章
  • 1959年
    • 栗原信虎 生前の功績に対し瑞宝章賜る
      取締役社長 栗原信英就任
  • 1971年
    • 教育訓練所 通商産業省より電気工事業法に基づく養成施設の指定を取得
  • 1979年
    • 栗原シンガポール(株)設立
  • 1983年
    • シンガポール支店開設
  • 1995年
    • 栗原タンロン合弁会社設立
  • 1996年
    • 栗原シンテック(株)設立
  • 2005年
    • 栗原テクノサポート(株)設立
  • 2018年
    • 栗原ミャンマー(株)設立
  • 2019年
    • 新社屋竣工に伴い、本社 大阪本店 工務本部 大阪市北区南森町に移転
  • 2019年
    • 栗原工業 創業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 23 0 23
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    8.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
・期間:入社後1年6ヶ月
・内容:
 集合研修→研修施設にて電気や仕事についての学習および資格取得(6ヶ月)
 現場実務研修→実際に様々な現場・設備を体験しながらの実務研修(12ヶ月)

その他様々な研修・講習の機会あり
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得のための社内講習
・外部講習のための講習料支給
・資格取得の際の受験料の支給
・資格取得時の奨励金支給
・eラーニングの利用
メンター制度 制度あり
不安を低減し成長を促すよう、新人と二人三脚で歩むメンター制度あり。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、甲南大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、実践女子大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、摂南大学、崇城大学、大同大学、拓殖大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年度:四大卒23名 高卒4名
2023年度:四大卒28名 高卒4名
2022年度:四大卒27名 高卒1名
2021年度:四大卒32名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 27 1 28
    2023年 32 2 34
    2022年 26 1 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 27 0 100%
    2023年 34 1 97.1%
    2022年 27 4 85.2%

先輩情報

手探りの面白さ
N.H
2019年入社
東洋大学
人間環境デザイン学科
東京本店 営業部
営業
PHOTO

取材情報

仲間に支えられながら日々成長中。私たちが電気で社会を支えます。
自由な社風で果敢に挑戦!栗原工業の未来を担う若手社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242932/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

栗原工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン栗原工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栗原工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 栗原工業(株)の会社概要