予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東北支社 秋田支店
勤務地秋田県
仕事内容地すべり調査(現地踏査、観測、ボーリング管理、報告書作成)等
ログインするとご覧いただけます。
出社、事務所出発前日に用意しておいた現場道具を社用車に載せ、現場に出発。秋田支店では、現場に行く際は必ず安全のために2人以上で行きます。
現場到着、業務開始現場に到着し業務の準備をします。上司とその日の業務で危険だと思われるポイントについて確認し、業務を開始します。
お昼休憩お昼ご飯を食べます。道中でご飯を買うことが多いですが、現場が早く終わるときはレストランなどでご飯を食べる時もあります。
業務再開1時間休んだ後、業務再開です。現場作業は観測機器の設置・観測、ボーリング管理、塩分調査など様々な種類があります。
業務終了、現場出発業務終了です。後片付けをし、帰社します。現場までの距離は支店によって異なりますが、秋田支店では大体片道1時間から2時間半の現場が多いです。現場作業が多い時は、現場の近くのホテルに宿泊し、2日間かけて作業することもあります。
事務所到着、事務作業事務所に到着した後はメール確認、現場で観測したデータ整理、翌日の作業準備などを行います。
帰宅美味しいご飯を食べて、明日に備えます。上司とご飯を食べに行くこともあります。
当社には野球部やサッカー部など部活動があり、特に野球部は建設コンサルタント会社が集う大会に毎年参加しています。他に部活動に参加していない社員も、休日に集まってイベントに参加するなど仕事以外のイベントも多いです。福利厚生についてですが、休暇制度として有給休暇の他に夏季休暇として4日、年末年始も5日間休暇を頂けます。各種手当制度についても住宅手当や資格手当など充実しており、仕事へのモチベーションを高くもつことが出来る制度が整っていると感じています。
上司は優しい方が多いです。仕事で分からないことがあっても何故このようにするのかという理由から丁寧に教えてくれます。また、定期的に支店ごとの業務を紹介し合う業務発表会を開催したり、希望者社員に向けて新技術研修会を行ったりするなど質の高い業務を遂行するために努力する方が多いなと感じます。周りにこういった上司が多い環境に身を置くことで「資格取得や新技術取得に向けて頑張ろう!」という気持ちに繋がると思います。
当社に入社してからボーリング調査(穴を掘って地盤の状況や地層境界の深度などを調べる際に用いられる地盤調査)に携わることが多いのですが、その際に大学で学んだ地質学の知識を生かすことが多いです。もちろん大学で地質学を専攻していなくても、上司が優しく教えてくれますので大丈夫です。また、様々な業務を並行して行うことが多いのですが、自分の長所であると感じているスケジュール管理能力を生かして業務を進めることが出来ていると感じています。私はたまたま大学で専攻した分野の知識を活かせていますが、サークルやアルバイトなど大学で培った力は必ず仕事で役立つ機会があると思います。