予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サイエイ・インターナショナルおおたかの森校
仕事内容教室長/講師(英語コーチ)
私は現在、北戸田校で教室長として勤務しています。一般講師の時は基本、自分の生徒のことを理解していればよかったのですが、教室長になってからは自分の担当生徒だけでなく、他の講師が担当している生徒のこともある程度、把握しなければなりません。他講師の生徒のことも把握し、更に自分の授業を面白くするための準備は正直、大変です。しかし、子どもたちが楽しそうに授業を受けている時、私を頼りにしてくれていることを感じる時は、大きなやりがいを感じます。また、授業がうまくいってない先生がいたら日本人、外国人に関わらず、やりがいを感じてもらえるようにアドバイスをします。外国人の先生は日本という異文化で勤務しています。そんな中スムーズに働いてもらい、やりがいを感じてもらう環境整備をします。日本という固定概念を日々疑い、よりよいものを目指していく、そんなグローバルな日々を送れるのは、サイエイならではです。他にも入会案内、近隣校舎とのコミュニケーションなど、多くの業務があります。だからこそ、日々自分自身の成長を感じます。またそれを見てくれている、尊敬できる上司がたくさんいます。
頑張りを認めてもらえる環境があることがサイエイでのやりがいと感じています。私の前職は教員です。自分はこんなにできるのに!そんなモヤモヤの中、5年ほど私立の中高一貫校で働きました。頑張ったからといって、口ではほめてもらったり、認めてもらうということはあるけれど、働きぶりによってチャンスを与えてもらう速度は遅かったです。サイエイはその逆です。前職での経験が認められ、入社数ヵ月で教室長というポジションを任せていただきました。教員生活とは大きく異なる仕事のスピード、自分にできるのかという不安、どちらも感じていましたが、毎日が楽しいです。加えて、校舎ごとで求められる業績目標も達成し、追加ボーナスももらえました。頑張った分だけ評価してもらえる会社に感謝です。また、研修が本当に充実しています。毎月「サイエイ大学」という研修があり、上司からの授業フィードバックは月に数回もらうこともあります。学校や他の英会話スクールとは大きく異なる部分です。そんな環境に支えられ、授業レベル向上を目的とした授業コンテストでは、全体で一位になることができました。日々成長できる環境がサイエイにはあります。
マックス村井さんがサイエイの授業を受けているYouTubeのビデオです。サイエイの英語指導の考え方は「パターンプラクティス」と「生徒主体」です。英語を実際に何度も使ってみる。だから身につくということにあります。私自身も5年間の教員経験でサイエイと同じ「パターンプラクティス」と「生徒主体」を目指して授業を行ってきました。このような方針で授業を行っている英会話スクールはあまりないのではないのでしょうか。このような考え方に共感し、成長したい。そんな思いを持っている学生さんにはぜひ入社してほしいです。