最終更新日:2025/3/27

(株)オレンジテクノロジーズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
3億9,800万円 ※2024年12月期実績
従業員
40名 ※2025年2月
募集人数
1~5名

製造業の課題を最先端のソフトウェアで解決!業務効率の向上と品質管理の最適化で未来を創造します!

【説明会予約受付中!】説明会開催中!(オンライン開催あり) (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただき、ありがとうございます!
採用担当の土屋です。

実は私、転職組なんです。
前職ではシステムエンジニアとして数年働いた後、
営業や総務など社内のいろんな部署を経験してきました。
多くのIT企業を見てきた中で、オレンジテクノロジーズに入社して感じた魅力をお伝えしたいと思います。

/*********************************************************/

             会社説明会予約受付中!

 支社ごとに説明会を開催します。
 オンラインでの同時開催も行いますので、
まずは説明会・セミナーページをにご覧ください。


/********************************************************/



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    未経験の方でもエンジニアとして活躍できるようにサポートします。

  • 制度・働き方

    有給取得平均日数が12.5日で、休みやすい状況を社員が協力して作り出しています。

会社データ

プロフィール

当社は1986年の設立以来、「DX推進・ビジネスソフトウェア・組込みソフトウェア・制御ソフトウェア」などの設計・開発を通じて、産業や社会に必要なインフラとテクノロジーを支え続けてまいりました。「自動車、鉄道、流通、通信」など幅広い分野に技術を提供し、その技術力を今日まで磨き続けています。

私たちが目指すのは、大手企業が入り込めない領域です。日本人の底力であるモノづくりに関わりながら、ニッチな世界を常に追求しています。当社の主力となるソフトウェア開発は、「DX推進・ビジネス・組込み・制御」の4分野です。

近年は、多様な技術領域へ優れた人材を参画させるため、さらなる技術の研鑽と視野の拡大に力を注いでいます。今後もその強みを一層活かし、優れた企業との連携を図りながら、業界の発展に貢献していきたいと考えています。


#IT #スピード選考 #既卒歓迎

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェアの開発業務

■DX推進
お客様の課題を、新しい視点と技術で支援します。
例えば、製造業の生産ラインのデジタル化や、業務プロセスの自動化を通じて、効率化とコスト削減を実現します。

■ビジネスソフトウェア
製造業向け業務アプリケーションの企画から保守まで、幅広いサービスで課題を解決します。
例えば、在庫管理システムや生産管理システムの開発を通じて、業務効率の向上をサポートします。

■組込みソフトウェア
お客様のニーズに沿ったシステム開発を、高品質で提供します。
例えば、自動車の制御システムや家電製品の組込みソフトウェアの開発を行い、安全性と性能を両立させます。

■制御ソフトウェア
独自のノウハウと豊富な経験を活かし、要件定義から開発、現地立ち上げまで一貫して対応します。
例えば、工場の製造システムの開発を通じて、信頼性の高いソリューションを提供します。
本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 いちご新横浜ビル3F
本社電話番号 045-472-8727
設立 1986年 1月27日
資本金 1,000万円
従業員 40名 ※2025年2月
売上高 3億9,800万円 ※2024年12月期実績
事業所 【本社】
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5 いちご新横浜ビル3F
TEL:045-472-8727/FAX:045-472-8728

【静岡事業所】
〒436-0029
静岡県掛川市南2-1-19 FSビル2F
TEL:0537-62-1517/FAX:0537-62-1518

【びわ湖事業所
〒525-0027
滋賀県草津市野村2丁目3-18 都計第一ビル3階2
主な取引先 旭電器工業(株)
Asurion Technology Kakegawa(株)
(株)キャタラー
日新イオン機器(株)
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
パナソニック エレクトリックワークス電材三重(株)
パナソニック コネクト(株)
パナソニック スイッチギアシステムズ(株)
ヤマハモーターソリューション(株)
レーザーテック(株)
(株)ワイ・デー・ケー
関連会社 (株)オレンジソリューションズ
平均年齢 37歳
平均勤続年数 11年
平均年収 465万円
ホームページ https://www.orangetech.co.jp/
youtube https://www.youtube.com/@orangetech1986
沿革
  • 昭和61年1月
    • (株)オレンジソフトテクノロジーとして設立
  • 平成6年11月
    • 香川県丸亀市から神奈川県相模原市へ本社移転
  • 平成8年3月
    • (株)オーエスティー設立
  • 平成12年9月
    • 静岡事業所設立
  • 平成16年1月
    • 事業部制を導入
  • 平成17年12月
    • 特定労働者派遣を認定(特定労働者派遣事業届出受理番号 特14-3007-46)
  • 平成18年11月
    • 本社部門ISO9001認証取得
  • 平成19年2月
    • 情報セキュリティ推進委員会設置
  • 平成21年5月
    • 岩手事業所設立
  • 平成24年5月
    • (株)オレンジテクノロジーズに社名変更,横浜市港北区へ本社移転
  • 平成29年6月
    • 岩手事業所を本社へ統合
  • 平成30年7月
    • 労働者派遣事業許可認定(受理番号 派14-302118)
  • 平成31年4月
    • 静岡支社移転
  • 令和2年10月
    • びわ湖事業所設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒内定者研修、新入社員研修、中堅社員研修、リーダー研修、幹部研修、品質研修、セキュリティ教育 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要なことをセミナーや通信教育を活用しています。また、情報処理技術者試験に合格したときは、お祝い金と資格手当が毎月付きます。
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、必ず先輩社員と業務を行える環境が整っています。
また、上司や周りの人たちもフォローしてくれるので、1から仕事の仕方を学んでいくことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルティングという呼び方ではありませんが、
年に1度、上司と年間目標を立てます。その際、将来のキャリアを見直し、実現させるための計画を立案します。
やってみたいこと、新たに取り組んでみたいことがあれば、計画に盛り込んでいきましょう!
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、筑波大学、東京農工大学、弘前大学、明治大学
<大学>
茨城大学、岩手県立大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、国士舘大学、産業能率大学、城西大学、湘南工科大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東北大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、桐蔭横浜大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立産業技術短期大学校、神奈川県立産業技術短期大学校、湘北短期大学、仙台高等専門学校、HAL東京、日本工学院八王子専門学校、大原簿記情報医療専門学校浜松校

採用実績(人数)      2021年  2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------
大卒    3名   1名    ー  1名
短大卒    ー    1名   1名   ー
専門卒    ー    ー    ー  1名
採用実績(学部・学科) 経営学部経営学科
経営情報学科
工学部情報工学科
工学部システムコミュニケーション工学科
工学部物質工学科
工学部機械制御工学科
コンピュータ科
経営学部経営学科
情報学部情報ネットワーク科
ソフトウェア情報学研究科
生物資源科学部
経営情報学部情報科
情報技術科
電子工学科
総合政策学部
文理学部応用物理学科
文学部
農学教育部
理工学部電気電子生命学科
理学部物質生物科学科
情報科学研究科システム情報科学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243671/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オレンジテクノロジーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オレンジテクノロジーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オレンジテクノロジーズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オレンジテクノロジーズの会社概要