予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営農経済部 園芸課
仕事内容花き荷受け・販売 部会事務局
花き荷受け開始農家さんが持ってきた花の荷下ろし・検品作業を行います
分荷作業。システムを使用し、荷物を市場毎に割り振りします。数量確定後、実際に荷物を各市場へ分けていきます。
分荷作業が終了後、出荷報告書の作成。市場、運送会社等へ渡す為の報告書を作ります。
お昼休憩
部会事務。部会事業の準備や実地報告等を行います。
圃場巡回。農家さんの所へ行き、現在の生育状況の確認を行い今後の出荷予定を把握しておきます。
終業
私の現在の仕事内容は主に二つです。一つ目は、ユリ類とトルコギキョウを始めとする洋花類の販売です。販売担当は、出荷されてきた荷物の各市場へ割り振りする数量を決めています。販売をする上で、市場の担当者から販売状況や他産地の状況等の聞き取り、こちらからの生育状況や出荷状況などの情報交換が大切になります。生産者から要望や質問なども市場へ伝える役割でもある為、日頃から電話や巡回を行い、情報収集は欠かさずしています。最初は、自分の采配で生産者の手取りに直結してしまうことがとても不安でしたが、周りの先輩方や上司からアドバイスをもらったり市場の方々と何回も電話でやり取りを重ねていく内に自分のやり方を見つけることが出来ました。二つ目は、トルコギキョウ部会・ユリ洋花部会の運営です。生産者の所得の向上を図る為、各品目の出荷目揃会・巡視会、栽培講習会や会議などを計画し、資料作り等の事前準備を行い、実施します。年度末には個人実績の作成も行います。生産者から部会事業に対して様々な要望がくるので臨機応変に対応していくのが大変ですが、新しい事にも挑戦できるので充実感があります。
販売実績を伸ばせた時や、農家さんから直接感謝されたり、次もよろしく頼むなどと生産者の方から信頼を得られたと思えた時はやりがいを感じました。
大学に入り、県外に出たことで横手市で作られている農産物の良さや品質の高さを改めて実感しました。ですが、県外の人たちにはなかなかその良さが知られていないことも感じ、自分が横手市で作られている物を広めていきたいと思いJA秋田ふるさとを志望しました。
年間通じて、毎週日曜日も花きの出荷があるため出勤しています。その代わり平日休みが取れるので用事を済ませやすいです。農繁期は休みは少ないですが、冬季・春季は比較的休みやすいです。
就活をしていて自分がやりたいことが見つからない時は少しでも興味のある分野を選ぶと実際に働いた時、自分のやりたいことが分かるようになると思います。興味がある仕事はたくさん見て、納得がいく就活になるよう頑張ってください!