予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
福祉用具を希望されるご利用者様に対し、最適な福祉用具を選定し使っていただく。その福祉用具は、ご利用者様の生活の質を向上させる可能性があります。現段階で皆さんに福祉用具の知識は求めません。予備知識よりもまずは、「誰かのためになる仕事がしたい」そんな想いを持った方を求めています。
「ご利用者様の困りごとを、自分の提案で解決して元気にしたい。そんな思いを持つ人が活躍できます!週休2日に加え、有休も取りやすいです」と藤井さん。
祖父母が車いすをレンタルしていたことや、超高齢社会が到来する現代において介護サービスが必要となっている人の役に立ちたいという気持ちから志望しました。明るくてやさしい社風に加え、近鉄グループの一員ならではの安定性も魅力に感じました。入社して改めて当社の取り扱う福祉用具の種類の豊富さを実感しました。車いす1つをとってもさまざまな種類があり、覚えることに苦労しています。そのため研修は充実しており、入社して最初の1カ月間はメンテナンスや調整を行う用具部で、実際に触りながら、知識を蓄えていきます。触ることでそれぞれのメーカーの強み、ポイントが分かります。さらに2カ月間にわたって先輩に同行しお客様先を訪問します。先輩がお客様に、この商品を選定した理由やお客様の質問の意図を感じ取りながらヒアリングを進める姿を見て、ノウハウを吸収します。同時に福祉用具専門相談員の資格取得に向けた講習にも参加することで、知識と実践の両面から業務を覚えていくことができました。研修後は徐々に独り立ちし、居宅介護支援事業所を訪問してケアマネージャーへ新商品の紹介をしたり、共にご利用者様のもとへ足を運んで福祉用具のご説明やベッドなどの組み立ても対応します。お身体の状態やニーズ、住環境などを丁寧に聞き取り、ベストなご提案ができるように心がけています。選定した商品がご利用者様のニーズに合い「すごくよかった」「ありがとう」と感謝の言葉をいただけると大きなやりがいを感じます。貸出後も半年ごとのモニタリングやケアマネージャーや訪問介護職の方々と合同で担当者会議などを通じて、ご利用者様と継続して関わることができるのも魅力です。先輩に比べると知識不足を痛感します。早く追いつくために、空いている時間を利用して在庫商品を触ったり先輩に質問したりしています。必要としている人に最適な福祉用具をご提供できるよう、豊富な在庫を常備していることや親身になって相談にのってくれる先輩の存在は、私の成長を後押ししてくれています。今ではベッドの組立は完璧と自信を持って言えるようになりました。さらに「手すりをつけたい」「段差を解消したい」などの住宅改修の相談にも乗れるように、住環境コーディネーターの資格取得も目指しています。いずれは支店でも1、2位を競える売上を上げ、存在感をだしていきたいです。(関西営業部 藤井健人/2022年入社)
私たち近鉄スマイルライフは近鉄グループの一員として、福祉用具レンタル・販売、介護サービス、サービス付き高齢者向け住宅など、幅広い福祉事業を展開しています。福祉という人々の生活に密着した事業を行っているため、景気の変動に左右されにくく、コロナ禍でも順調に業績を伸ばしています。また安定性だけではありません。将来性も兼ね備えています。車椅子や歩行器といった福祉用具は、介護保険に加入している方であれば、レンタルで利用することができます。買うのではなく、借りるメリットは、皆さんもご存知のはずです。だから身体機能の変化に応じて、最適な福祉用具を選べるレンタルが注目を集めています。そのため、同業他社も多数います。その中で当社が選ばれているのは、取り扱う福祉用具の種類が豊富、もうひとつは年中無休であることです。ご高齢者にとって福祉用具は身体の一部。だから何かあればいつでも駆け付けられるように土日祝も営業しています。土日祝が出勤日になった場合は振休を取得していただいており、完全週休2日制を遵守。(年間休日120日以上)ご高齢者はもちろん、社員の生活も守っています。
男性
女性
<大学> 大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、神戸医療福祉大学、高野山大学、日本福祉大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243960/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。