最終更新日:2025/5/14

(株)つうけんアクティブ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 通信・インフラ
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
官公庁や民間企業に対して各種ネットワークの提案・設計・構築・保守業務のほか、通信事業者から依頼を請けインフラ設備全般を維持するなど情報通信をトータルでサポート。
PHOTO
営業は、官公庁や民間企業などのお客様と当社をつなぎ、お客様の課題解決に向けてさまざまな通信設備の提案・フォローを行う。

募集コース

コース名
総合職コース
つうけんアクティブでは、下記の職種を募集しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ソリューション

官公庁や民間企業に対して、外線と内線の接続、内線同士の接続を制御するPBXやビジネスフォンの設計・施工・保守を行う仕事です。
また、日々の業務に欠かせないLAN・WAN・Wi-Fiといった各種ネットワーク工事を行います。
さらに、近年ニーズが高まっているネットワークに接続されたセキュリティカメラの工事を行います。
これら業務全般の提案・設計・構築・保守をワンストップで提供する仕事です。

<入社後の流れと新人研修>
入社後は、約半年間の新人研修が行われます。その後、本人の意向を確認したうえで、適性や会社の状況などを総合的に判断し、配属先(職種)・勤務地が決定します。

<ストック休暇制度>
有給休暇は2年間有効ですが、取得しきれなかった場合は最大40日積み立てられる「ストック休暇制度」により、育児・介護やボランティア活動などに有効に活用することができます。

<企業の安定性が魅力!>
北海道を代表する情報通信建設会社である株式会社つうけんを親会社としたつうけんグループの一員として、年間を通じて数多くの業務を受注しているため、安定した経営基盤のもとで働くことができます。

<求める人物像>
文理不問、入社前の専門知識も不要です。何事も意欲を持って明るく元気に取り組める人を求めています。

配属職種2 エンジニアリング

通信事業者から依頼を請け、インフラ設備全般に関する施工・保守の業務を行う仕事です。
ネットワーク事業では、施設内における交換設備工事や各種付帯試験、これらの設備保守(故障修理、応急・災害対応含む)を行います。
アクセス事業では、電柱の建替えや通信ケーブル敷設、お客様宅へ通信引込線の引込(通信サービス開通)、これらの設備保守(故障修理、応急・災害対応含む)を行います。
モバイル事業では、屋内外の無線基地局建設工事、電波測定・試験、これらの設備保守(故障修理、応急・災害対応含む)を行います。

<入社後の流れと新人研修>
入社後は、約半年間の新人研修が行われます。その後、本人の意向を確認したうえで、適性や会社の状況などを総合的に判断し、配属先(職種)・勤務地が決定します。

<ストック休暇制度>
有給休暇は2年間有効ですが、取得しきれなかった場合は最大40日積み立てられる「ストック休暇制度」により、育児・介護やボランティア活動などに有効に活用することができます。

<企業の安定性が魅力!>
北海道を代表する情報通信建設会社である株式会社つうけんを親会社としたつうけんグループの一員として、年間を通じて数多くの業務を受注しているため、安定した経営基盤のもとで働くことができます。

<求める人物像>
文理不問、入社前の専門知識も不要です。何事も意欲を持って明るく元気に取り組める人を求めています。

配属職種3 営業

お客様と弊社をつなぐ窓口として、お客様の様々なニーズに合わせた通信設備の提案・フォローを行います。既存のお客様やルート営業がメインなので飛び込み営業などはほとんどありません。

<入社後の流れと新人研修>
入社後は、約半年間の新人研修が行われます。その後、本人の意向を確認したうえで、適性や会社の状況などを総合的に判断し、配属先(職種)・勤務地が決定します。

<ストック休暇制度>
有給休暇は2年間有効ですが、取得しきれなかった場合は最大40日積み立てられる「ストック休暇制度」により、育児・介護やボランティア活動などに有効に活用することができます。

<企業の安定性が魅力!>
北海道を代表する情報通信建設会社である株式会社つうけんを親会社としたつうけんグループの一員として、年間を通じて数多くの業務を受注しているため、安定した経営基盤のもとで働くことができます。

<求める人物像>
文理不問、入社前の専門知識も不要です。何事も意欲を持って明るく元気に取り組める人を求めています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真付き)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 特にありません。
説明会・選考にて交通費支給あり 選考の際に札幌圏外からお越しの場合は、弊社で定めた交通費を支給いたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考の際に弊社指定の宿泊先の利用または定額で支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)213,000円

213,000円

0円

短期大学卒

(月給)208,000円

208,000円

0円

高等専門学校卒

(月給)208,000円

208,000円

0円

専門学校卒

(月給)208,000円

208,000円

0円

高等学校卒

(月給)206,000円

206,000円

0円

給与に手当は含んでおりません。このほかに各種手当が支給されます。
既卒者は、学歴・職歴に応じて支給いたします。

  • 試用期間あり

1年以内の見習期間があります。
※既卒者は3ヵ月前後、新卒者は6ヵ月前後のことが多いです
雇用条件は、病気休暇が対象外となるほかは、本採用と変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(公共交通機関:会社が定めた経路にかかる全額。マイカー:別規程に定める距離により算定)
・役職手当(各役職に応じた手当を支給)
・家族手当(配偶者、その他)
・時間外勤務、休日勤務、深夜勤務手当
・単身赴任手当
・首都圏手当(東京勤務者のみ対象)
・保守手当
・営業手当
昇給 6月(会社業績や職能資格制度により昇給あり)
賞与 年2回予定 夏期手当(6月)、年末手当(12月)
※採用年は、年1回(年末手当)のみ
年間休日数 124日
休日休暇 ・休日(完全週休2日制)
 日曜日(法定休日)、土曜日、祝日・休日(国民の祝日に関する法律に定める日)
 夏期休暇(7月1日から8月31日の期間中の2日)
 冬期休暇(1月4日から3月31日の期間中の2日)
 年末年始(12月29日から1月3日まで。ただし日曜・土曜・祝日は除く)

・年次有給休暇
 初年度 17日付与
 翌年以降 20日付与

・特別休暇
 結婚、配偶者の出産、忌引、産前産後、裁判員等として裁判所への出頭、生理休暇など

・病気休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・保険
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・制度
 退職金制度、育児・介護休業制度、資格取得報奨金制度 等
 転勤時の引っ越し費用は会社で負担します。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務するビルによっては、屋外に喫煙スペースが設置されていますので、そちらをご利用ください。

勤務地
  • 北海道
  • 東京

札幌市、石狩市、小樽市、倶知安町、旭川市、留萌市、富良野市、名寄市、羽幌町、稚内市、浜頓別町、帯広市、北見市、紋別市、網走市、釧路市、中標津町、函館市、八雲町、江差町、苫小牧市、新ひだか町、室蘭市、東京都文京区

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒064-0920
札幌市中央区南20条西10丁目3番5号
経営企画部
011-596-8681
URL http://tsuken-active.com/
E-MAIL recruit-active@tsuken.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)つうけんアクティブ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)つうけんアクティブの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)つうけんアクティブと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)つうけんアクティブを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。