最終更新日:2025/3/26

(株)ジャパンインターナショナル総合研究所

  • 正社員

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 広告
  • 出版

基本情報

本社
京都府
資本金
3,000万円
売上高
20億円(2025年3月)
従業員
140名(グループ全体)※2023年4月現在
募集人数
6~10名

市町村のまちづくりを、サポートする。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所
人事課 採用担当事務局

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの事業は、様々な可能性を追求する「まちづくり」にかかわる事業です。営業、企画・デザイナー(制作)、まちづくりコンサルタントなどの職種があります。
PHOTO
よりクオリティが高く効果のあるものを作るため、職種の垣根を越えて活発な意見が交わされます。

入社1年目からどんどん活躍できる!いろんな仕事ができるのが魅力です。

●佐藤 陽さん/関西支社 営業部 営業職/2019年入社 政策学部卒
全国の自治体とともに、計画や観光パンフレット、シティプロモーションの広報物の作成業務等を行っています。地域の成り立ちや文化、課題、将来像といったそのまちに関する様々な情報を幅広く収集し、自治体が求めているもの、そして何より自治体に必要なものを提供する仕事です。
この仕事をしていると、「何もないまち」なんてないなと思います。実際にそのまちへ訪れると、必ず何か「面白い!」と思う発見があります。そんな地域への目の向け方は大学在学中の経験が大きく影響していると思います。
大学時代にアイデアに行き詰まったときには少しだけ外に出て周囲を見回したり、色々な人と話したりすることで、思わぬところにヒントが隠れていることがありました。
自分ひとりの考えだけに凝り固まらず、多様な視点から物事にアプローチする姿勢は今の業務にもいきていると思います。

会社データ

プロフィール

数多くの実績から培われた経験やノウハウを活かし、
官公庁の都市計画の立案や意識調査、出版物の制作など、
総合的なコンサルティング提案を行い、形にするのが私たちの事業です。
まちづくりに関わる経済、福祉、教育、環境、文化など、様々な課題に取り組んでいます。

「住みやすくなったな」と感じた時、
それはもしかしたら私たちがそのまちで仕事をした後かもしれません。

事業内容
市町村の目指す姿を共に考え、地域活性化のための様々な事業を行なっています。

■総合計画、各種福祉計画等の調査・コンサルティング業務
■要覧、各種記念誌、パンフレット、リーフレット等の企画・デザイン、編集、印刷業務
■映像・動画、Web、アプリ、AR・VR、AI等のコンテンツ制作・システム開発業務
■各種イベントプロモーション業務
■特産品開発、ブランド化、地方創生等の地域活性化事業
■DX推進事業、脱炭素関連再エネ事業
■各種出版業務  など

PHOTO

私たちのビジネスフィールド(領域)は、観光、産業、社会基盤、都市戦略、環境、福祉、教育などの分野におよびます。

本社郵便番号 615-0851
本社所在地 京都府京都市右京区西京極西池田町9番地5 西京極駅前ビル6階
本社電話番号 075-316-3520
創業 1964(昭和39)年10月
資本金 3,000万円
従業員 140名(グループ全体)※2023年4月現在
売上高 20億円(2025年3月)
事業所 ■本社
京都市右京区西京極西池田町9番地5 西京極駅前ビル6階

■京都事業本部
京都市南区久世築山町99番地

■東北支社
仙台市青葉区大町2丁目10-14 TAKAYUパークサイドビル3F

■東京支社
東京都文京区本郷3丁目23-1 クロセビア本郷6F

■東海支社
名古屋市東区徳川1-901 サンエース徳川ビル8F

■中国支社
広島県広島市西区三篠北町19-27 イケダビル4F

■四国支社
愛媛県松山市山越4-4-35 エクセル丸栄2F

■九州支社
福岡県福岡市博多区東公園2-20 ウイングビル3F

■亀岡クリエイティブセンター
京都府亀岡市東本梅町赤熊南垣内38-1
主な取引先 官公庁、自治体(国、都道府県、市町村)
関連会社 (株)日本出版
平均年齢 35歳
所属団体 財団法人 都市計画協会
沿革
  • 1964年10月1日
    • クラウン印刷所として業務を開始する
  • 1978年5月1日
    • 都市計画研究所を設置、コンサル業務を行う
  • 1978年8月14日
    • 業務内容にともない(株)日本出版に社名変更する
  • 1986年4月17日
    • シンクタンク機能充実のためジャパンインターナショナル総合研究所を設立
  • 1991年4月1日
    • 九州支社を博多に開設
  • 1993年12月13日
    • 中国支社を広島市に開設
  • 1998年11月26日
    • 東京支社を文京区に開設
  • 1999年12月24日
    • (株)ジャパンインターナショナル総合研究所(ジャパン総研)として法人化
  • 2003年4月28日
    • 四国支社を松山市に開設
  • 2007年4月1日
    • 東海支社を名古屋市に開設
  • 2014年10月1日
    • 創立50周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (8名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(新入社員全員にビジネスマナーや業務全般の研修実施)
その他軽年数に応じた研修、職種別研修、各種勉強会、社外研修、研修旅行、視察研修等あり
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するものとして会社が認めた資格取得費用の補助(上限額あり)
メンター制度 制度あり
新入社員の教育係や指導係として適性な者の配置
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職業能力評価、キャリアコンサルティングの実施
その他、入社後3カ月ごとの面談、および年1回程度の節目に人事等との相談機会あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、京都工芸繊維大学、京都大学、熊本大学、東京大学、同志社大学、広島市立大学、立命館大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都大学、京都府立大学、京都文教大学、熊本大学、慶應義塾大学、首都大学東京、上智大学、西南学院大学、専修大学、多摩美術大学、筑紫女学園大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京造形大学、東京大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良大学、奈良県立大学、日本大学、広島経済大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、福岡大学、福島大学、佛教大学、法政大学、松山大学、宮城大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、京都芸術デザイン専門学校、広島コンピュータ専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、穴吹ビジネス専門学校

ロンドン大学、ピッツバーグ州立大学、デジタルハリウッド

採用実績(人数) 2024年度:4人
2023年度:9人
2022年度:7人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 5 4 9
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 7 4 42.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244133/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジャパンインターナショナル総合研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジャパンインターナショナル総合研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジャパンインターナショナル総合研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジャパンインターナショナル総合研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャパンインターナショナル総合研究所の会社概要