最終更新日:2025/4/28

キタイ設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 情報処理

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

先輩社員にインタビュー

  • T・K
  • 2018年入社
  • 京都府立大学
  • 文学部 歴史学科 卒業
  • 経営企画本部 総務・経理G
  • 総務・経理アシスタント

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名 経営企画本部 総務・経理G

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容総務・経理アシスタント

これが私の仕事

≪仕事のやりがいは私生活の充実につながる≫
私は経営企画本部に所属しており、主に会議資料の作成や新卒採用を担当しています。
会議資料としては、各部署の出来高・受注の数字をとりまとめたり、グラフを作ったりしていますが、これらの資料をもとに今後の経営戦略などが会議で話し合われるので、ミスのないよう緊張感を持って仕事をしています。その分、資料ができあがったときの達成感はひとしおです。
また新卒採用関連としては、説明会・選考会のサポートなどをしています。そのため就活生の方々とお話しする機会も多く、就活や学生生活に関するアドバイスをしたり、面接前の緊張を和らげられるように声をかけたりということに努めています。就活生と会社の間をつなぐという仕事には大きなやりがいがあります。


【だからこの仕事が好き!】

≪成長を見守り、支えてくれる先輩社員≫
初めてやる業務には試行錯誤していますが、分からないことがあれば先輩社員が優しく教えてくれます。例えば、入社したての頃は電話応対がとても苦手で、咄嗟に言葉が出てこなかったり、正しい敬語が使えなかったりと電話をとるのが憂鬱でした。しかし、先輩の姿を見たり教えてもらったりするうちに、だんだんと電話をとるのが楽しくなってきました。そんな時、先輩から「電話応対が上手くなったね」と言ってもらえたのがとても嬉しかったです。自分ではまだまだと思っていましたが、先輩がちゃんと見守って優しく言葉をかけてくれたので、成長を実感することができ、それが仕事への自信につながりました。


【ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 】

≪社員を大切にしてくれる≫
私はもともと建設コンサルタント業界に興味があったわけではなく、なんとなくという感じで説明会に参加しましたが、そのときに感じた社内の雰囲気に惹かれて入社を決意しました。
就活生に向き合う姿勢がとても真摯で、この会社なら社員を大切にしてくれると感じました。
また、福利厚生の充実も入社の決め手になりました。実際に有休を取りやすいのでプライベートを大切にすることができます。


【先輩からの就職活動アドバイス】

広い視野を持つことが大切だと思います。様々な企業に目を向けて分析・比較してみることは勿論、就活をする中で出会う様々な人(例えば他の就活生や企業の社員など)に目を向けることも大切でしょう。他の就活生と出会い、話すことは、自分の企業選びに新たな視点を与えたりしてくれます。また社員を見ることで、その会社の雰囲気も分かると思うので、自分に合う企業をしっかりと見抜いてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. キタイ設計(株)の先輩情報