最終更新日:2025/4/28

キタイ設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 情報処理

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

先輩社員にインタビュー

  • K・H
  • 2012年入社
  • 36歳
  • 関西大学大学院
  • 理工学研究科 ソーシャルデザイン専攻 卒業
  • 東日本技術部 第2G
  • 建築・土木技術者(設計)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本技術部 第2G

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容建築・土木技術者(設計)

これが私の仕事

≪安全・安心な暮らしを支え、社会に貢献できる仕事≫
ため池改修設計や道路改良設計等の仕事を担当しています。ため池とは農業用水を確保するために水を貯め取水できるよう、人工的に造成された池で、ほとんどが江戸時代に作られているため、老朽化したため池が多く、豪雨や台風で決壊する被害が発生しています。決壊により、尊い人命が失われるとともに、住宅や農地等の被害が発生しているため、改修設計により地域の安全・安心な暮らしを支えています。道路改良設計では、通学路として指定されている道路に歩道がなく、危険であるため、改修設計により歩道を設置して安全・安心を確保できるようにしています。また、複数の業務を担当しているので、上司と予定を調整して効率よく業務を進めていくことを心がけています。


【だからこの仕事が好き!】

≪自分が設計したものが実際に形となり利用されていること≫
入社して初めて担当した業務(水路改修設計)で地域の人々が利用しやすい構造となるように、上司や先輩に何度もアドバイスをもらい試行錯誤して描いた設計図通りに施工され、実際の形となって利用されていること。


【ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 】

≪大学で学んだこと以外にも様々な事業に携われることができる≫
大学で土木について学んでおり、その知識や技術を仕事に生かすことができる仕事に就きたいと思い就職活動を行っていました。その中でこの会社を知り、説明会等で土木だけでなく、農業土木等の幅広い分野に展開していることが分かり、様々な事業に携われることが魅力的だと思い選びました。


【先輩からの就職活動アドバイス】

自己分析して、自分のやりたいこと、興味あることを把握しつつ、様々な企業に目を向けて分析・比較し、その中で興味ある会社があれば、インターンシップ等の会社訪問を通じて、社内の雰囲気や仕事内容を体験することで自分に合う企業を選べばいいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. キタイ設計(株)の先輩情報