予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪技術部 第1G
勤務地大阪府
仕事内容建築・土木技術者(設計)
≪なくては困る、危険性も備えた「水」の設計≫私は河川砂防分野の業務を行うグループに所属しています。生活に欠かすことのできない水を運ぶ河川ですが、洪水が発生し水害をもたらす危険性も兼ね備えています。そのため、河川の整備は人が生きる上で重要な仕事であり、非常にやりがいを感じます。私は入社して以来、水路の改修業務に携わっています。現在は上司先輩の指示に従い、水路の設計に必要な計算を行ったり、図面の作成、報告書の作成を主に行っています。まだ作成に時間はかかりますが、段々とできることが増えていることを実感し、仕事が楽しいと感じています。まだ自分が設計を行った図面が形になってはいませんが、完成すれば多くの人の役に立てるやりがいの大きい仕事だと感じております。
≪出来ることが増えていることを実感できる。≫業務を進めていく中で発注者との打ち合わせがあります。その場で自分が作成した図面や報告書が出てきたときは嬉しさを感じます。大学で土木分野は学んではいましたが、入社した当初は分からないことだらけで、まさに「1のことをするのに10のことを聞く」状態でした。参考にする書物の数も多く自分で調べようにもどこに自分が知りたい情報の記載があるのかわからず、そんな中完成した図面や報告書が使われると嬉しく、仕事をちゃんとやっているんだなと感じます。今もまだ分からないことだらけで先輩・上司の助けなしではできないことが多いですが、仕事を進めていくうちにできることが増えているのを実感してモチベーションが上がります。
≪働きやすい環境がそろっている。≫私自身滋賀県で育ったので滋賀県の建設コンサルタントを調べた際に見つけたのがキタイ設計でした。はじめはそれだけの理由でインターンシップに参加しましたが、そこで対応してくださった方々が皆さん接しやすく、社内の雰囲気が良かったので惹かれました。私の就職活動の軸として「社内環境」を第一優先事項にしていたため、働くならココだと思い入社を決めました。内々定を頂いた後も入社後もインターンシップの際に感じた印象は間違ってはいませんでした。入社して1年経ちますが、とても働きやすい環境でキタイ設計に入社したことは間違っていなかったと感じています。
就職活動は就職活動の軸が大事だとどこでも耳にすると思います。これは本当にその通りで、就職活動の軸が定まっていないと自分が満足できる会社で働くことは難しいと思います。就職活動で大切なことは適度な息抜きだと思います。友達と遊んだり、アルバイトをしたりと就職活動以外のことを少しでも取り入れると就職活動のしんどさは軽減されると思います。社会人は大変なこともありますが楽しいことも多くあるので就職活動頑張ってください。