予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地秋田県
入社から1ヶ月間は先輩の仕事のサポートをしながら勉強をしていました。先輩の仕事のサポートをすると、どのような手順や方法で作業を進めていけばよいのかを間近で学べます。その後は自分がメインの案件を任されました。初めの1ヶ月間のサポートのおかげで、大きな躓きもなくスムーズに作業を進めることが出来ました。
私は秋田の発展に貢献できる仕事をしたいと考えていました。シビル設計では、秋田県内の数多くの道路や河川、ダムの工事に携わっています。道路は秋田の流通を支える重要な設備であり、道路を整備することは秋田の発展に大きく関わってきます。また、安全な環境が整っていないと、人はどんどん離れていきます。その点でも、河川やダムの工事は安全な環境を整える上で非常に重要になってきます。シビル設計に入社すると、それらの工事の一端を担うことが出来るので「自分は秋田の発展に十分に貢献している」とやりがいを感じながら仕事を出来ます。
私は、建築系の大学を出たので、似ているところはいくつかあるものの、道路や河川などの土木に関してはほとんど知識がない状態での入社となりました。初めのうちは、先輩方が話している内容や、専門用語や、任された仕事の内容などが全く理解できませんでした。今ではインターネットで簡単に答えのようなものが検索できます。調べるための足がかりとしては問題ありませんが、その上で「会社に置いてある本や資料のどこにそれが書いてあるのだろう」、「本当にインターネットの内容が正しいのか?」と、信頼できる資料から答えが見つかるまで時間をかけて勉強していました。
私はほとんど土木に関する知識がなかったので、自分で調べてどうしてもわからないことや、そもそもどうやって調べればいいのかわからないことが多々ありました。そんなときには先輩方に質問をしにいきますが、何度も何度も質問をしているにも関わらず、質問1つ1つに対して丁寧に優しく答えていただきました。また、これまで会長や副社長、支店長などの上司ともお話しする機会が何度かありましたが、どの方も気さくに話しかけてくださいました。入社する前は、会社での人間関係に不安が非常にありましたが、いざ入社して働いてみると、温かい雰囲気の中楽しく仕事が出来ました。
まだまだ仕事でわからないところや、不慣れなところがあるので、それらを1人で十分にこなせるようになることが第1目標です。また、シビル設計では、講習会や資格の取得の際の援助など、自分の実力を伸ばし、試すことが出来る環境が非常に整っています。そんな環境を利用して、多くの資格に挑戦しつつ、実力を伸ばしていき、より秋田の発展に貢献できるような人材になりたいと考えています。