最終更新日:2025/4/14

タツタ電線(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • 半導体・電子・電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

たくさんの人と関わることができる仕事です

  • M.S
  • 2014年入社
  • 関西大学大学院
  • 理工学研究科 ライフマテリアルデザイン専攻
  • ワイヤー&ケーブル事業本部 開発部
  • 技術職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ワイヤー&ケーブル事業本部 開発部

  • 仕事内容技術職

現在の仕事内容

電線・ケーブルの被覆材料として使用する、ビニル材料、ゴム材料の改良・開発に携わる仕事をしています。お客さんの要望に合った製品を造るために新しい材料を開発したり、既存の材料をより使いやすくするための改良を行ったりしています。試験室でテスト評価を行い、製造現場で実際に製品を試作し、完成品になるまでの工程に携わっています。そのため、部署内だけでなく、他部署の人とも協力しながら仕事をしています。


入社を決めた理由

メーカーで人の生活に欠かせないモノ、なくてはならないモノを造っている会社であることというのが一番の理由です。採用面接時に工場見学をさせてもらい、設備の大きさと迫力に圧倒されましたが、体の小さな私でも、とても大きなモノを造る工程に関われる可能性があることに魅力を感じました。また、面接時に対応してくださった社員の方がとても親切で、このような素敵な方が働いている会社で働きたいと思ったのも理由の1つです。


入社して良かったところ

1つはたくさんの人と関わりながら仕事ができること、もう1つはいろいろなことに挑戦させてもらえることです。
私の仕事は、製品の開発から完成まで関わらせていただいているため、他部署の方とお話させていただく機会がたくさんあり、その中で新たに吸収できることがた多くあります。少し人見知りの性格ですが、たくさんの方とお話する機会に恵まれたことで、克服出来つつあります。
また、複数のテーマを同時に担当するため、いろいろなことにも挑戦させてもらっています。これまでにも約1年間に及ぶ外部研修にも参加させてもらい、新たな知識も身に着けることができました。


トップへ

  1. トップ
  2. タツタ電線(株)の先輩情報