予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
本部事務局にて協会全体に関わる事務業務となります。・経理事務(伝票整理、システムへの伝票入力、各事務所の経理データチェック、決算処理など)・給与事務(給与データ作成、給与に関連する支払、年末調整など)・労務管理(社会保険関連・労災・福利厚生の手続き・準備など)・総務事務(採用に関する業務、入札、契約、外部との手続きなど)・受付対応(外部からの電話や来客の対応、各事務所への連絡調整など)・庶務用務(取引先や銀行への用務、管理する事務所との書類等のやりとり調整など)・協会で参加するイベントやボランティアの参加、管理する事務所への受付等手伝い※簿記の知識がある方。※ローテーションで幅広い業務を担当し、幅広く活躍できる人材を育成します。※勤務形態は1ヶ月単位の変形労働制です。<採用後の流れ/両職種共通>▼新人研修(2~3週間)・座学研修:協会概要・規程・マニュアルの説明、社会人としてのマナー研修(外部研修)・現場研修:協会が管理する施設を回って1日の流れや業務内容を体験▼配属・配属先で先輩職員によるOJT<資格取得・スキルアップについて/両職種共通>・資格取得試験にかかる費用(試験会場までの旅費、受験料など)は協会が全額負担し、資格取得後は手当を支給します。(資格例:中型免許、造園技能士、造園施工管理技士、公園管理運営士、建設経理士など)・現場で経験を積んだ後も、花やみどりに関する県外施設への研修参加を推奨するなど、それぞれのスキルアップを支援しています。県立青島亜熱帯植物園と姉妹植物園提携を結ぶシンガポール植物園には数年おきに度訪問しています。<働きやすい制度・環境/両職種共通>産休・育休を取得して復帰する職員も多く、復帰後は時短勤務も可能です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
レポート試験
筆記試験
面接(グループ)
1回実施予定
内々定
・2026年卒業見込の方、または卒業後3年以内の方
勤務エリアは当協会が管理する施設等(宮崎市)です。
(2024年04月実績)
大学院・大学
(月給)200,100円
200,100円
短大・高専・専修学校
(月給)186,800円
186,800円
採用後6カ月 (労働条件は同じ)
・資格取得時にかかる費用は全額協会にて負担・県外、国外への研修あり・育児時短勤務実績あり・女性育休取得100%