最終更新日:2025/4/17

サンクスラボ(株)

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
福岡県、沖縄県
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 企画・マーケティング系
  • IT系
  • 医療・福祉系

感謝の心を忘れずに。

  • Y.S
  • 2023年 新卒入社
  • 琉球大学
  • 人文社会学部
  • 活躍部門/就労支援部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名活躍部門/就労支援部

サンクスラボに入社を決めた理由、知ったきっかけは?

なかなか就活の軸が定まらず、自分が興味をもって働けるかつ社会貢献できる分野はないかと探している時に、サンクスラボと出会いました。

大学生活の中で「障がい者の仕事といえば軽作業系がメインになる」という実情を学ぶ機会があったのですが、サンクスラボの「IT×福祉」をテーマにした事業展開は、障がい者の選択肢を広げる事業なのだと感じました。

会社説明会では優しく面白い社員の方たちから温かい社風を感じ、この会社で働きたいと思い入社を決めました!


サンクスラボのどんなところに魅力を感じた?

サンクスラボの魅力は沢山ありますが、私が特に魅力的に感じることは、尊敬できる先輩社員が沢山いることです。

最初の会社説明会から入社後の研修まで、沢山の先輩方と関わらせていただきましたが、どの方も成長意欲が強く、努力を惜しまない方だと感じました。
そのような先輩方が親身になって成長のヒントを与えてくださることはとても有難く感じますし、私自身もこの環境に感謝し、積極的に先輩方をTTP(徹底的にパクる)して成長したいと感じています。


入社後の研修はどんなことを行い、何を学んだ?

入社後の研修では、自社理解や障がい者福祉など、直接業務に関係のあること以外にも、今後社会人として必要になる考え方など、多くのことを学ぶことができました。

また、同期と交流する時間も沢山あり、同期との仲を深めることができました。

すべての研修が私たち新卒の成長の助けになるもので、このような研修を準備していただいたことにとても感謝しています!


今後、サンクスラボでやっていきたいことは?

研修後は沖縄に戻り、サンゴプロジェクトに関わらせていただくことになりました。

まだ分からないことだらけですが、現場でタレントさん(障がい者さん)たちと関わっていく中で、タレントさんのためにできること、そしてそのためにサンクスラボに必要なことを見つけ、実現していく力を身に着けたいです。


  1. トップ
  2. サンクスラボ(株)の先輩情報