最終更新日:2025/4/23

(株)琴浦製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
岡山県
資本金
400万円
売上高
10億(2023年実績)
従業員
45名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

技術の大海に舵をとれ ー世界を駆ける船舶・エネルギーを支える蒸気タービン部品製造ー【岡山のメーカーとして誇りを持って働けます!】

  • My Career Boxで応募可

自分の作った製品が世界を駆ける!世界で動く! ! (2025/04/23更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは。
(株)琴浦製作所、採用担当の角南(スナミ)です。

<事業について>
当社は大型船舶エンジンの「スタフィングボックス」という部品の製造に高い評価を受けている会社です。高い精度が求められ、船の性能に大きくかかわります。
国内全ての大型舶用エンジンメーカーと取引しています。

また、世界のエネルギーを支える大型タービン・コンプレッサの重要部品である<ベアリング>を製造しています。こちらも高い精度が認められ、昨年からアメリカとの取引も始まりました。

詳しくは会社の説明会にてご説明いたします。
希望される方は説明会後、選考に参加できます。

皆さんのお越しをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    個々の技術を重視し、大企業の様なライン工ではなく自分で考えてものづくり・技術ができる環境があります。

  • 安定性・将来性

    当社の顧客は国内大手重工業メーカーばかり。技術の高さが認められ重要部品を数多く制作しています。

  • キャリア

    技能向上のため国家資格「技能検定」の取得を応援。様々な資格を会社のバックアップの元取得できます。

会社紹介記事

PHOTO
先輩が丁寧に教えます。学部・機械科出身でなくても大丈夫!
PHOTO
経験を積んで巨大な機械をオペレート。繊細な技術も身につきます。

働く先輩にインタビュー!

PHOTO

製造部の先輩です。生き生きと働くことができ、私生活も充実しています。

学生の頃からものづくりに興味があり、機械の製造に関わる仕事をしてみたいという思いから入社を決意しました。現在は完成した製品の検査や組み立て、手入れ作業を担当しています。製品に不具合がないか、図面通りの規格かどうかを専用の計測器を使って入念にチェックし、過不足があれば0.01ミリ単位まで細かく調整を加えて完成度の高い製品に仕上げます。どの工程もそうですが、製品検査は特に根気と集中力が必要不可欠。製造工程の最終段階として、機械の安全性や品質に直結する重要な役割を担っています。何より経験や慣れがものをいう仕事であり、地道にコツコツ取り組むことが成長への一番の近道。ものづくりを通じて社会の役に立ち、苦労した分だけやりがいを実感できるのがこの仕事の大きな魅力です。

 現場では細かい作業に集中している分、プライベートはマラソンやサイクリングなどアクティブに過ごしています。メリハリのある働き方で、長く活躍できる職場です。

会社データ

プロフィール

国内シェアNo.1!世界中の船に当社製品が使用されています。
<スタフィングボックス>
世界のエネルギーを支える大型タービン・コンプレッサの心臓部の製品を製造。
<ベアリング>
品質が認められ、海外との取引も始まりました。

▼琴浦製作所について。

目標:高い技術力と人の総合力でお客様の「ベストパートナー」を目指します。
創業:1945年
理念:「社会に役立つ工業人」を育てる
岡山県倉敷市の児島というエリアで、地域密着で工業製品の製造をしています。
顧客:全国の大型舶用エンジンメーカー全て / 国内最大手の重工業メーカー
   近年品質が認められ、アメリカとの取引も始まりました。

メイン製品:船舶用のエンジン部品<スタフィングボックス>
      蒸気タービン用の軸受<ティルティングパッドベアリング>です。

 金属加工に必要な最新鋭の機械を駆使し、ミクロン単位の精度で製品を加工
 します。最初のうちは先輩たちが作り上げたプログラムや加工法案通りに
 製品を製造します。ある程度技術が身につくと、図面を見て、加工方法を
 自分で考え、プログラムを作成し加工できるようになります。(早い方で2年
 ~3年) 自分で考え製品が出来るものづくりの醍醐味を味わえます。

事業内容
◇船舶用ディーゼルエンジン部品の加工・製作
◇蒸気タービン用軸受部品の加工・製作
◇一般産業機械部品の加工・製作・組立

当社は大型船舶用エンジンのパーツメーカーとして、精密部品のサプライヤーとして
日本の重工業を支える製品を市場に供給しています。
【スタフィングボックス】(大型船舶向け):当社のメイン製品であり、国内全ての大型舶用エンジンメーカーに納入しています。国内シェアNo1です。
【ティルティングパッドベアリング】(エネルギー産業向け):世界のエネルギーを支える大型産業機械に搭載されています。米国にも輸出しています。
自分の製作した製品が世界中を走り回り、世界中で使用されます。

他にも【護衛艦・潜水艦】向け部品の製作も始まりました。

PHOTO

若手からベテランまで、皆さん活躍しています。

本社郵便番号 711-0906
本社所在地 岡山県倉敷市児島下の町9丁目18-14
本社電話番号 086-472-8024
創業 1945年
資本金 400万円
従業員 45名
売上高 10億(2023年実績)
事業所 倉敷市児島
業績 国内シェアNo.1!世界中の船に当社製品が使用されています。<スタフィングボックス>
世界のエネルギーを支える大型タービン・コンプレッサの心臓部の製品を製造。<ベアリング>
主な取引先 三井E&S(株)、三菱重工コンプレッサ(株)、川崎重工業(株)、(株)マキタ、ジャパンエンジン(株) ※敬称略
国内大型舶用ディーゼルエンジンメーカー全てと直接取引。
平均年齢 35歳(2024年実績)
沿革
  • 1945年9月
    • 倉敷市児島下の町8丁目4-36 鴻八幡宮下で創業
      三井造船玉野工場向けにヤスリ(工具)の目立を行う。
  • 1968年
    • 工場移転
  • 1980年
    • 初のNC旋盤導入。舶用エンジン向け配管フランジに注力。
  • 1994年
    • 大型ディーゼルエンジン向けスタフィングリング製作始める。
  • 2006年
    • 技能検定取得奨励開始。国家技能検定2級に6名が合格する。
  • 2007年
    • 軸受製品製作開始。
  • 2009年
    • 有限会社から株式会社へ。
  • 2015年
    • G棟建設。
  • 2016年
    • 技能検定資格保有者全体の7割に。
  • 2019年
    • 米国との取引開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT制度
メーカーによる機械研修
自己啓発支援制度 制度あり
技能検定合格報奨金制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
吉備国際大学、岡山大学、岡山商科大学、大阪教育大学、岡山理科大学、大阪経済大学、ノートルダム清心女子大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------
大卒   ー    ー   ー    ー   ー    ー
短大卒  ー    ー   ー    ー   ー    ー
高卒    ー    4名   1名   1名   0名   2名
採用実績(学部・学科) 学卒者については2015年までは隔年採用しておりましたが、近年は少しお休みしておりました。この度より学卒者採用を再開します。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

社員の成長をサポートしてくれる会社。
K.S
2013年入社
35歳
大阪経済大学
ミーリンググループ
NC旋盤を使用した、舶用エンジン・タービン部品の製造。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245739/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)琴浦製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)琴浦製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)琴浦製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)琴浦製作所の会社概要