最終更新日:2025/5/20

(株)J-オイルミルズ

  • 正社員
  • 契約社員
  • 上場企業

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
技術系コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造技術

化学反応や熱など複雑な要素を調整することで、製造工程全体をコントロールします。さらに、機械の数値ではわからない製品の違いは自らの舌でチェック。そのため月に一度は全員でティスティングを行い、基準値を調整します。

配属職種2 工務

製造機械をはじめとする様々な機械の設計図を作成し、日々のメンテナンス作業も行います。簡単なメンテナンスであればエンジニア自らが手掛け、より大規模な作業であれば外部の会社と協力して実行します。

配属職種3 品質管理

最終製品を科学的手法で厳密にチェックします。異常値が出たときは製造工程に立ち戻り、調整を行います。新製品の製造のため新しい機械を導入した際は、オブザーバーの役目をつとめることも。分析能力や注意力が求められます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にお選びいただきます。志望によって併願をすることもできます。
選考方法 書類選考・適性試験・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

募集人数 若干名
募集学部・学科

(製造技術、工務)機械、電気、電子、化学工学、物質工学ほか
(品質管理)食品、生物、農芸化学、化学、薬学ほか

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)251,500円

251,500円

大卒

(月給)236,000円

236,000円

高専卒

(月給)209,100円

209,100円

  • 試用期間あり

3か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、営業外勤手当、家族手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 土日祝日、年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

保険/健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
制度/年金制度、持株制度、各種積立金制度(財形貯蓄)、各種貸付金制度(マイライフローンほか)、共済会、育児休業制度、介護休業制度、カムバック制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 千葉
  • 神奈川
  • 静岡
  • 兵庫
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:35
    実働7.6時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)J-オイルミルズ 人事部採用担当
〒104-0044 東京都中央区明石町8-1聖路加タワー
URL https://www.j-oil.com/
E-MAIL j-oil@saiyo-g.net

画像からAIがピックアップ

(株)J-オイルミルズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)J-オイルミルズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)J-オイルミルズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)J-オイルミルズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ