最終更新日:2025/3/27

マスターズシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
資本金
2,200万円
売上高
1億8,300万円(2024年3月)
従業員
33名
募集人数
若干名

【札幌勤務・転勤無し】年間休日124日以上 土日祝休み 年平均有給取得:12.5日 月平均残業8.3時間

教育1年間、先輩社員がサポート、ワークバランスを大切にしています! (2025/03/19更新)

伝言板画像

札幌の会社だから札幌で働けます!転勤もありません!
ワークバランスも大切!(平均有休取得 12.5日/人、平均残業時間 8.3時間/人)
完全週休二日制!(土曜日、日曜日、祝日はすべてお休みです)
※帰りづらい環境にならぬよう、固定残業制度は導入していません。
 もちろん、残業代は全額支給です!
社員への還元も忘れません!(10期連続期末手当支給!)

2022年3月に全面リニューアル工事を行い、明るく綺麗な事務所となりました。
働きやすい環境作りにも力を入れています。

ホワイト企業の証とも言われる健康経営優良法人2025認定会社!!
社員の心身および健康保持・増進にも力を入れています!
会社では健康飲料など無料で飲めちゃいます!

IT業界でプロのSE・プログラマーを目指してみませんか?
たくさんのご応募お待ちしております!!

IT業界でプロのSE・プログラマーを目指してみませんか?
たくさんのご応募お待ちしております!!
※営業時間は短縮・時差出勤となっております。
 電話でのお問合せは10:00~17:00の間でお願いします。

【お知らせ】
 ◆2025年3月 日本経済新聞 全国版(マイナビ広告)掲載されました。
  「【北海道】北海道産業を支える経営者の視点」
 ◆2024年9月14日(土)発売 財界さっぽろ10月号に掲載されました
  就活・転職特集記事「活躍できる場所はここだ 自分を高める"仕事"」
 ◆2024年4月15日(月)発売 財界さっぽろ 5月号に掲載されました
  就職特集記事「我が子が成長できる会社2024」
 ◆2024年4月19日(金)発売、日本経済新聞 北海道版の記事に協賛しました。
  広告記事「明日の北海道経済を担う 健康経営優良法人2024」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    ワークバランスは大切♪2023年度の所定外労働時間8.3時間、年平均有給休暇取得日数12.5日!

  • 制度・働き方

    健康経営優良法人2025認定会社です♪社員とご家族の心身の健康の保持・増進を推進しています。

  • キャリア

    1年間の長期サポートを実施♪成長に合わせSE、リーダーと仕事の幅が広がり、長く働けるお仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
いつでも気兼ねなく相談ができる柔らかな社風が根付いています。座談会に参加した学生からは、想像以上に賑やかな社内に驚きの声が上がることも。
PHOTO
学生と年次が近い若手のエンジニアが数多く活躍しています。手厚い研修制度でしっかり技術を身につけられることから、プロの技術者となる近道となるでしょう。

社員を育て、守る風土が根付いてます。長期でスキルアップが目指せます。

PHOTO

2019年に会社のトップに就任した石見社長。「社長室もなく堅苦しさのない会社です。面接にはリラックスしてお越しください。自然体でお話ししましょう」。

当社は大手システムベンダーなどのパートナーとして、航空、通信、自治体、金融、流通といった業界向けのシステム開発に参加しています。具体的には、ネット決済システム、ECサイト、受注システム、在庫管理システム、予約検索サイト、交換機の組込みシステムといった実績があり、世の中のITシステムを裏方から支えています。

当社では人材の底上げをめざして9年ほど前から新卒採用を強化してきました。2022年春にも新人が入社し、技術者の半数以上が20代となっています。社内の年齢層の変化に伴い、社員教育、評価制度や企業風土も改善しています。

たとえば新人教育ですが、外部研修などで開発言語やビジネスマナーの基礎を身につけた後、プロジェクトに配属されてOJTがスタート。先輩社員のもとでプログラミングやテストといった作業を経験して、開発の流れや職場の雰囲気に慣れていきます。一方、社内ではOJTの担当者同士が情報交換をして、後輩の指導にばらつきがないようにしています。

そして、働き方改革も進めています。取引先がコンプライアンスを徹底しているほか、業務が過密なときでも長時間残業にならないよう取引先に改善をお願いするなど、社員を守っています。
また、社員とご家族の心身の健康健康保持・増進、健康づくりを推進しており、2021年には健康経営優良法人に認定(経済産業省の認定制度により顕彰される優良な健康経営を実践している法人)され、引き続き2022年も認定されました。

有給休暇の取得も奨励していて、主任がメンバーに声掛けをして期限までに消化させるようにしています。システムの納期が近づくと仕事が忙しくなりますが、「休めるときにはしっかり休んでプライベートを充実させる」というメリハリをつけた働き方が浸透しています。こうした取り組みの結果、社員が定着して開発力が年々増しているので、今後は大型案件の社内開発をしていきたいですね。

私はプログラマーやSEとしてこの業界で30年以上のキャリアになりますが、ものづくりの醍醐味が味わえて、取引先やユーザーに感謝してもらえるのが、ITの仕事の魅力だと感じています。そのうえで当社は、厳しい上下関係がなく、社長や先輩でもオープンに付き合えるところがいいと思いますね。長く働いていけばSE、リーダーと仕事の幅が広がって成長を実感できるのもモチベーションになるはずです。

(代表取締役・石見智明)

会社データ

プロフィール

当社は札幌を拠点として活動する会社です。
業務系や制御系問わず幅広い分野の経験とシステム開発実績を持ち、設計力と技術力を武器に活動する会社です。
仕事内容はお客様からの要求事項の聞き取りから始まり、設計~プログラム開発~テスト~導入(運用支援)を行います。
新人教育は、先輩社員同士で協力し合い、1年かけて育成していきます。
最初は、教育専門機関にて外部研修を3カ月受けて貰い、基礎をしっかりと習得して頂きます。その後、先輩社員が翌年3月までその方に合った教え方を検討しながら進めさせて頂きます。諸先輩にプログラミングノウハウを教えて貰いながらプロフェッショナルへの第一歩を踏み出しましょう!
ITについてどのようなイメージをお持ちですか。基礎をしっかりと習得すれば、問題ありません。また、様々な経験とノウハウを持ち合わている先輩があなたの成長の手助けをしてくれるので大丈夫。何かに躓いたとき、近くの先輩に助けを求めてください。きっとあなたの力になってくれるハズです。あなたに必要なものは、「前向き、やる気、勇気」と 「成長したい、プロになりたい」という素直な気持ちです。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェアの受託開発
ソフトウェア技術者の派遣、事務スタッフ派遣
本社郵便番号 060-0041
本社所在地 札幌市中央区大通東7丁目18-1 ノースシティエンジニアビル4F
本社電話番号 011-261-8642
設立 平成3年(1991年)5月
資本金 2,200万円
従業員 33名
売上高 1億8,300万円(2024年3月)
主な取引先 Sky(株)、北海道厚生農業協同連合会、(株)エスイーシー、トランスコスモス(株)、(株)ソフトコム、(株)アルディート、中央システム(株)、インフォテクノ(株)
加盟団体 北海道情報システム産業協会(HISA)
札幌商工会議所
平均年齢 34.1歳(システム開発部)
沿革
  • 1991年5月
    • 資本金1,500万円で旭川市にて設立
  • 1991年7月
    • 資本金2,800万円に増資
  • 1991年12月
    • 札幌支店開設
  • 1998年7月
    • 資本金2,200万円に減資
  • 2007年9月
    • 一般労働者派遣事業許可証取得
  • 2007年10月
    • 北海道情報システム産業協会に加盟
  • 2010年8月
    • 本社を札幌に移転
  • 2015年1月
    • 情報セキュリティーマネジメントシステムを取得
  • 2016年7月
    • 札幌商工会議所に加盟
  • 2020年8月
    • 全国健康保険協会 健康事業所宣言
  • 2021年3月
    • 経済産業省 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)に認定
  • 2022年2月
    • 北海道がん対策サポート企業等に登録
  • 2022年3月
    • 経済産業省 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)に認定
  • 2023年3月
    • 経済産業省 健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定
  • 2024年3月
    • 経済産業省 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に認定
  • 2025年3月
    • 経済産業省 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
《内定者向け入社前プログラミング研修》
※希望者のみ:3日間程度
コンピューターやプログラミングの基礎を学び、少しプログラミングに触れることができます。
入社前で不安に思われる方は、新人研修が始まる前にこれから学ぶことを事前に知ってもらうことができます。

《新人研修》
※外部研修:3カ月間
ビジネスマナーやプログラミング基礎、演習などを行います。

《OJT:On-the-Job Training》
※9カ月間
教育担当(先輩社員)と一緒に1年間の目標をたて、2カ月に一度の達成確認と目標補正を行い弱点把握。
個々にあった教育プランを再検討し、個別教育へのフィードバックを実施しています。

《フォローアップ研修》
※外部研修:1日
1年間を振り返り、自分の価値や自分らしさ、経験を棚卸して頂く研修です。
また、自身が先輩社員となるにあたり、先輩社員としての立ち振る舞いを研修します。
自己啓発支援制度 制度あり
当社規定資格取得者には学生時代に取得した資格を含め、報奨金を支給。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道科学大学
<大学>
公立はこだて未来大学、弘前大学、北海道情報大学、北海道科学大学、札幌学院大学
<短大・高専・専門学校>
北海道情報専門学校、札幌情報未来専門学校、札幌科学技術専門学校、東北電子専門学校、北見情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒   3名   2名   1名   ―    ―   1名 
専門卒   ―   ―     ―   2名   2名   1名
採用実績(学部・学科) 情報システム工学科、情報メディア学科、システム情報学科、工学部情報工学科、情報メディア学科、情報アーキテクチャ学科、電子情報システム工学科、情報システム学科、情報通信科、総合情報学科、会計ファイナンス学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

なんでも話せる職場の雰囲気の良さに惹かれて入社しました!
S.中畑
2023年入社
22歳
札幌情報未来専門学校
ITシステムエンジニア科
システム開発部
金融機関の日々運用・管理するシステムの開発
PHOTO

取材情報

その人らしい成長の実現を、全力で支援するマスターズシステム(株)
ITのプロへの階段を昇りつづける若手社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246180/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マスターズシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマスターズシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マスターズシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マスターズシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マスターズシステム(株)の会社概要