予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度、2026卒採用エントリーを開始しました!皆様からの多くのエントリーをお持ちしております。多くの皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。【新型コロナウイルスによる説明会についての対応】・手指消毒液を準備しております・会社見学では全社員マスクの着用、体温検査を行っております。
明るく広々としたフリースペースは社員の憩いの場。「当社に一度来ると、雰囲気の良さはすぐに伝わると思います」と口をそろえる香川(右)・酒田(左)
「競合先と差別化できるような独自の技術を生み出す」、それが研究開発室の目的です。当社が得意とする建設分野での新しい技術開発やそれに伴う特許出願、産学連携で進める研究活動などが私の主な業務。機械学習の最新情報を得るために英語の論文を読んだり、今後の戦略のために競合他社の経営分析を行ったりもしています。大学では産学連携の研究室に所属していました。その経験が生かせる職場だと思いますね。入社を決意したのは、新規事業に前向きに挑戦する当社の姿勢に魅力を感じたから。新規事業の「タネ」を作る研究に携われることにやりがいを感じています。当社は本当に人間関係がいいんですよ。社員は全員いい人だと自信を持って言えますね。会議では新入社員も対等に発言できる雰囲気があり、良い意見は積極的に取り入れてくれます。かなり風通しがいいと思います。今は4~5つのプロジェクトに併行して取り組んでいます。息が長いプロジェクトが多く、すぐに結果が出るものではありませんが、実証実験も進めています。うまく軌道に乗せて新規事業に結びつけたいですね。香川 明慧/研究開発室(2021年入社、工学部情報工学科卒)面接を受けた時、なぜか当社だけは他と雰囲気が違っていました。面接というより面談という感覚で、緊張せずに普通に話すことができたんです。入社後に実感したのは、社員一人一人の人柄がすごく良くて、社風が温かいこと。そのせいか、仕事が忙しい時でもストレスを感じることはほとんどありませんね。とても仕事がしやすい環境です。PS事業部に所属し、関東の大手ゼネコンから直接依頼を受けて、3つのシステムを製作しています。システム自体は2年ほど前に完成しているのですが、毎年見直して、修正や改修、新規実装などを行いさらに深掘りしています。私はずっとシステムの製造に力を入れてきましたが、昨年からはドキュメントの作成についても分担するようになりました。本格的にドキュメント作成に取り組むのが今後の目標です。プロジェクト全体を取りまとめるリーダーというポジションも視野に入れています。システム開発を極めたい人、リーダーとしてプロジェクトを牽引したい人、それぞれの希望に合わせてキャリアを積んでいけるのも当社の魅力だと思います。酒田 龍一/PS事業部(2017年入社、プログラマー科卒)
ダットジャパン株式会社は、1986年設立のソフトウェア開発並びにBPO事業(業務改善)の専門企業です。現場視点から、競争力ある製品・サービスを、お客様に機敏かつ柔軟にご提供する事をモットーに、首都圏の建設・設備・道路並びに家電・IT等の各業界大手企業様から、地方の自治体・研究機関・旅客企業様、更には一般の個人のお客様まで、長期に渡り良好なお取引をさせて頂いております。私達は「成長」というキーワードを大切にしていきたいと考えております。成長とは繰り返し学びながら「基本」を体得し既存のやり方や枠組を超えるべく「挑戦」し続け新たな意味や価値を「創造」する事私達の製品・サービスを通じて、お客様の成長をしっかりとご支援させて頂くと共に、私達一人ひとりが日々の着実な成長を通じて、より良い明日の社会を築くべく研鑽を重ねて参ります。
男性
女性
<大学> 北見工業大学、北星学園大学、弘前大学、公立千歳科学技術大学 <短大・高専・専門学校> 北海道情報専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246197/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。