最終更新日:2025/3/19

税理士法人羽生会計事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
大分県

仕事紹介記事

PHOTO
情報交換や気になる案件の話し合いがオフィスのそこかしこで行われることも。支部間研修や、仕事以外の交流(食事会など)も定期的に実施しています。
PHOTO
決算資料作成からお客様の電話対応まで対応しています。正確性もコミュニケーションも身につく仕事です

募集コース

コース名
税務会計事務スタッフ
税理士事務所の会計業務全般の仕事に携わっていただきます。
会計のPC入力から、税務監査補助、適正にあわせて業務を担当していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 税理士アシスタント

税理士アシスタントとして経験を積み、スキルに応じて自ら顧客を担当し、案件をトータルに担当していきます
< 具体的な業務内容 >
◎クライアントの悩みをヒアリング&事業計画を提案
◎税理士のサポート(事業計画書や決算書の作成)
◎クライアントの会計帳簿の入力など
<入社後の流れ>
◎社内での業務をレクチャー
◎先輩に同行してのクライアント訪問
◎来客したお客様への接遇 ほか
☆提案力を磨くシミュレーション
「税理士アシスタントって難しそう…」という方もご安心を!
当社では事例を使ったロープレで多様なケースを体験できます。
そこから、「一歩踏み込んだあなたらしい提案」を考えられるので、
基礎的なスキル+応用力がぐんぐん伸びていきます!
☆独自の会計システム
当社は会計事務所にして、ISO9001とISO27001をダブル取得した珍しい会社。
独自の会計システムを構築し、業務展開や情報管理も徹底しています。
そのノウハウをあなたの力にしてください!

配属職種2 総務職

税理士や社内スタッフの業務が円滑に進むように、帳票整理や資料作成などを行っていただきます。
< 具体的な業務内容 >
・決算報告書の製本
・顧客向けのマネジメントレターの準備
・帳票の整理
・社内会議資料の作成
・税理士スタッフの業務フォロー など
   「社内の司令塔的なポジションで活躍!」
あなたにお任せしたいのは、社内での世話役係。
顧客を回る税理士スタッフの
縁の下の存在として、目を配り、気を配り、
些細なことでも気づきるようになってください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後に選択してもらいます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
所要日数には変動があります。
選考方法 面接・適性検査・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了・大卒

(月給)192,000円

170,000円

22,000円

短大・高専卒

(月給)187,000円

165,000円

22,000円

専門学校卒

(月給)182,000円

160,000円

22,000円

固定残業代:22,000円(18時間分)
※固定残業代を超えた場合は超過分の割り増し分が支払われます。
※既卒者は最終学歴に応じて支払います

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月あり。
(期間中も待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度あり

※固定残業代(22,000円 18時間分)は基本給に含まれます。
 また、固定残業代を超えた場合は超過分の割り増し分が支払われます

諸手当 通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月 12月)
休日休暇 土曜日(月1回出勤あり)日曜日 祭日 お盆休み 正月休み
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険・損害保険
年1回社員旅行(国内もしくは海外)

  • 福利厚生が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福岡
  • 大分

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒874-0943
大分県別府市楠町19-12
TEL:0977-27-5670
URL http://www.hanew.jp/
E-MAIL hanew@tkcnf.or.jp
交通機関 JR別府駅から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

税理士法人羽生会計事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人羽生会計事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人羽生会計事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人羽生会計事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ