最終更新日:2025/4/28

(株)システムプロシード

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ゲームソフト
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • IT系

様々な経験をして成長を実感できる

  • H.T
  • 2022年入社
  • 26歳
  • 東洋学園大学
  • グローバル・コミュニケーション学部
  • ソフトウェア事業部
  • システム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ソフトウェア事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発

現在の仕事内容

運送会社の社員さんが利用する端末のアプリケーション開発に携わっております。
実際にコードを書くプログラミングの工程だけではなく、システムを開発するための設計工程から開発したシステムが
問題なく動作するかのテスト工程まで幅広く行なっています。主にシステム開発はチームで行うため、
メンバーとのコミュニケーションをスムーズに取れるよう心がけて作業しております。


今の仕事のやりがい

設計から開発、テストまで幅広い経験を積めることができるところだと思います。
今はまだ新しいことを覚えて日々学びながら業務に携わっていますが、少しずつ経験を積んで上司や現場の方の話していることが
理解できた時にとてもやりがいを感じています。
また、プロジェクト毎に現場が変わることがあるので、前の現場で学んだことが次の現場で活かせるようになっていると自信にもなります。
後輩が同じ現場に入ると自分が教える立場になるので、教えるために理解しようとモチベーションも上がり、自分の成長にも繋がります。


この会社に決めた理由

入社を決めた理由としては、未経験から入社して活躍している先輩社員の方が多くいたところです。自分自身全くの未経験だったため、
不安も多くありましたが、社内研修から現場でのOJTまで充実してるからこそ、未経験からでも活躍できる社員が多いと感じ入社を決めました。
また、そのような方に現場で教えていただけるからこそ未経験の自分でも理解できていると思います。


当面の目標

3年目になるため、これまで学んだ知識やスキル、経験を活かして自主的にプロジェクトに関われるようになりたいと思っています。
また、後輩を指導する立場でもあるので自分だけではなく後輩も成長を感じられて、チームで成長できるよう心がけて業務に取り組もうと思います。


学生さんへのメッセージ・アドバイス

就職する上で業務に関する勉強なども必要だとは思いますが、個人的にはコミュニケーションがどの業種関わらずいちばん必要だと思うので、
学生のうちから色々な方と関わりを持つといいと思います。また、学生のうちにしか出来ないこともたくさんあるので
学生生活を最高に楽しんでください!


  1. トップ
  2. (株)システムプロシードの先輩情報