最終更新日:2025/5/27

社会福祉法人福島県福祉事業協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 幼稚園・保育園
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

日々やりがいを感じれて成長が実感できる職場です。

  • 伊藤 光桜
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 福島学院大学
  • 福祉学部 福祉心理学科
  • 東洋健生園
  • 支援員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東洋健生園

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容支援員

現在の仕事内容

私は、障がいを持つ方(成人)が入所している施設で支援員として働いています。食事や入浴、排せつなどの日常生活介助が主な仕事内容です。3名の利用者さんを担当しており、毎月必要である日用品の買い物をしたり昼食支援や外出支援を行ったりと利用者さんが安心・安全に、そして楽しく日常生活が送れるように支援しています。
また、行事担当をしており夏祭りや花火大会、クリスマス会や初詣など季節に合った行事を計画しています。利用者さんはもちろん職員も楽しく毎日を過ごしています。


仕事をしているうえで心がけていること

利用者さん一人ひとりの特性をよく理解し、その人に合った支援を考えていくことを心がけています。利用者さんの目線に立って支援を考えることで声掛けを工夫したり、楽しさを引き出したりすることが出来ていると感じています。
また、明るい挨拶を心掛けています。職員同士はもちろんのこと利用者さんに対しての挨拶も明るく元気に行っています。普段から明るい挨拶を心がけるだけで自然と施設内の雰囲気が明るく良くなり、また職場内のチームワークも活性化されていると感じております。


オフの過ごし方

平日の休みもあるためショッピングや映画、美容など自分の好きなことをして過ごしています。平日は人が少ないため美容の予約も取りやすいですし、好きな買い物もゆっくりできリフレッシュしています。また、希望休も取ることが出来るため可能な限り自分の予定に合わせてシフトを組むことが出来ています。


会社の雰囲気

明るく和気あいあいとした雰囲気です。職員間の仲が良く仕事がしやすいです。わからないことや不安なことはすぐ質問が出来る環境であり、優しく丁寧に答えてもらっています。とても充実した環境で業務を行うことが出来ているので、利用者さんともコミュニケーションをとりながら日々笑い声が絶えません。職員が充実感を持ち業務に取り組むことで活気ある活動が出来ています。


学生へのメッセージ

学生時代はたくさん遊んで、経験して、学んでください!学生時代しか経験できないこと、たくさんあります。その経験は社会人になってからの糧になります。福祉職の領域は様々ありますが、実際に現場を見て、関わることで障がいについての捉え方や楽しさを感じ取れると思います。障がいがある方の支援に携わりたいと感じている方、少しでも興味・関心がある方、一度施設見学に来てください!お待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人福島県福祉事業協会の先輩情報