最終更新日:2025/4/17

(株)コメットカトウ

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

最初の印象はアットホームな雰囲気で長く働けそうでした。

  • 今井 綾子
  • 2015年入社
  • 中部大学
  • 経営情報学部 経営学科
  • 品質保証チーム
  • 品質管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証チーム

  • 仕事内容品質管理

購買の仕事内容

生産に必要な材料と部品の調達です。
主な仕事は、生産に必要な材料と部品を必要な時までに調達することです。担当の材料・部品について勉強することで色々と専門知識を身に付けることが出来ます。購買の仕事行う上で「疑問に思うこと」を大切にしています。購買の仕事をしていると、専門的なお話も多く、疑問に思うことが多くあります。その疑問に思ったことをそのままにせず、自分で考え、学んでいきたいと思っています。まず、モノづくりに興味を持ってどんなことでも考え、学ぶ機会にしていきたいです。


仕事のやりがい

達成感を味わうことが出来たときです。
新規で採用される部品を初めて担当した時、納入されるまでの取引先とのフロー(価格・納期・品質などの調整)や開発部門・製造部門とのフローをすべて任せてもらいました。納入されるまでには、さまざまなハードルがあり、その時は、取引先の方や関係部門の方に協力してもらいました。そんな中で実際に納入された時は、達成感を味わうことができて、一番嬉しかったです。達成感を味わうことができたことでこの仕事にやりがいも感じるようになりました。


この会社に決めた理由

私は、長く働ける会社で働きたいと思っていたので、長く働くには、自分に合った雰囲気の会社を選ぶことが一番大切だと思っていました。会社説明会で実際に会社訪れた時にアットホームな雰囲気で、私もここで一緒に働きたい!私に合っている!と思ったことが入社のきっかけです。会社説明会では、先輩社員との座談会があり、そこで先輩方が気軽にお話してくださったことで緊張することなく、気になっていたことをすべて聞くことができました。入社後の今も当時と変わらないイメージで働けています。


学生のみなさんへのメッセージ

就職活動をする上で何が一番大切か、何を軸とするのかを自分自身と向き合って考えることが大切だと思います。自分自身と向き合い、後悔のない就職活動になるように頑張ってください!


これまでのキャリア

品質保証(4年半)→購買(3年)→品質保証チーム(1年)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)コメットカトウの先輩情報