予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ワールドトランスシステムでは創業時から、業種を問わず様々な、業務システム開発を行っており、企業のビジネスをシステムでサポートしています。主にはWebアプリケーションエンジニアとして業務システムをWebアプリケーションで開発します。■入社後に携わる業務新人はまずはプログラミング部分に携わっていただきます。◎フロントエンド(ブラウザを用いて描画する画面の制御等に関する部分)◎バックエンド(サーバサイド/ビジネスロジック処理等)プログラミングでは主に上記の業務に関わっていただく環境となります。それぞれで利用する言語等が異なるため、初期段階では必要な知識を習得するところからスタートします。慣れてくると上流工程にもチャレンジ。要件定義から、設計、開発、テスト、運用/保守まで、一貫して請け負うことが多いので、システム開発の全フェーズを身近で感じながらスキルアップできます。<システム開発の流れ>・要件定義クライアントのニーズやユーザーの要望をヒアリングし、それを基にシステムの仕様を検討する・設計要件をもとに、システム全体の構造やデータの流れを設計する・プログラミング・テストコードを書いてシステムを作り、開発したシステムが問題なく動作するかを確認する【新人教育について】入社後2~3カ月の新人研修の開催を想定しています。ビジネスマナーからスタートしJavaを中心に、その時代にマッチするプログラミング言語を学びます。配属後は先輩がトレーナーとなるOJT教育でマンツーマンの指導を受けることになります。◎求める人物像今回は初めての新卒採用となります。会社に新風を巻き起こしてくれる人材に期待を寄せています。経験豊富な先輩社員がサポートしてくれますので、IT経験がなくてもエンジニアとして活躍いただけます!・コミュニケーションが取れる人・学習意欲がある人・お互いサポートし合える人 を歓迎します!
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
1次WEB面接:個別
適性検査
2次WEB面接:個別
最終面接(対面)
内々定
※適性検査は、一次面接通過後にご案内し 2次面接前までにWEBにて受検いただきます。 適性検査は、CABを使用いたします。 直接合否に関係ありませんので リラックスしてご受検ください。 受検に向けた学習も不要です。※1次面接は、基本的に個別で行いますが 選考を速やかに進める為、 説明等を合同でさせていただく場合がございます。 合同で実施する場合、ブレークアウトルームを利用する等、 応募者同士は接する事はないようにいたします。※スピーディーに選考が進められるよう、 選考をまとめたり、 面接回数を減らす等の対応を行う場合がございます。
※適性検査(CAB)はWebで受検いただきます。※面接はお互いの理解を深める場ですので、 気になる事は遠慮なく何でもご質問ください。
文系/理系、学部学科および学歴は問いません。
居住地不問で、自宅でのフルリモート勤務可能。プログラミング経験不問で、文系学部生等も積極採用。
大学院卒
(月給)242,825円
210,000円
32,825円
大学卒
(月給)231,250円
200,000円
31,250円
短大/専門/高専卒
(月給)219,700円
190,000円
29,700円
【諸手当(一律)/月:内訳】・固定残業手当(20時間相当/月)※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給します。※新卒採用実績がないため、初任給は2026年4月予定額
3カ月※試用期間が、入社後社外研修期間より短い場合は、 最長6カ月まで、試用期間を延長する場合がございます。試用期間中は、固定労働時間制といたします。その他労働条件は変更なし。
◎固定残業代は20時間分相当といたします。◎残業が、当該時間数を超過した場合は、超過分を別途支給いたします。◎固定残業代 ・大学院卒:32,825 円 ・大学卒:31,250 円 ・短大/専門/高専卒:29,700 円
◎各種社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ◆関東ITソフトウェア健康保険組合加入◆(保養施設利用割引、旅行補助、 スポーツクラブ利用優待、 大型テーマパーク割引等が利用可) ◎その他・学習支援(書籍購入、推奨資格取得費用負担(合格時)等)・交流支援(イベント費用負担、サークル費用補助 等)・永続勤務報奨金 等
◇東京本社:東京都港区新橋4-1-4 新虎通りCORE 3階本社での勤務の他、基本的に自宅でのフルリモート勤務も可能です。ただし、研修期間や会社イベント等で、本社もしくは研修場所等へ出社いただく場合があります。(出張費用等は会社負担)
<試用期間中>◆固定労働時間制 ・9:00~18:00 実働8時間/1日 ※開始時間は、社外研修の開始時間等により 相談の上調整する場合がございます。 ・休憩時間:1時間<試用期間後>◆フレックスタイム制 ・コアタイム(11:00~15:00) ※ただし、コロナ禍以降、柔軟な対応が出来るよう コアタイムを免除中 ・労働時間の清算期間:1ヶ月間 ・1日の所定労働時間数:8時間 ・月の所定労働時間数:【1日の所定労働時間数】×月の所定労働日数 ・休憩時間:1時間 ※任意の時間で取得可能 (決められた時間での一斉取得ではありません)