最終更新日:2025/5/14

ワールドトランスシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
本社などの拠点には好きなときに出社することが可能。オフィスはスタイリッシュで、デスクは1人あたりの作業スペースが十分に備えられている。
PHOTO
年次や役職に関係なく、気軽にコミュニケーションをとれる社風も魅力の一つ。フレックス制のため、勤務時間を自由に組み立てられることも特徴だ。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
【居住地不問/文理不問】★ITエンジニア(Webアプリケーションエンジニア、プログラマー)
まずは、プログラミングから開始。
経験後、次のようなキャリアも可能。
・フルスタック(フロントエンド/バックエンド)エンジニア
・テックリード/アーキテクト
・システムエンジニア
・PL/PM
 など
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー、Webアプリケーションエンジニア

ワールドトランスシステムでは創業時から、
業種を問わず様々な、業務システム開発を行っており、
企業のビジネスをシステムでサポートしています。

主には
Webアプリケーションエンジニアとして
業務システムをWebアプリケーションで開発します。

■入社後に携わる業務
新人はまずはプログラミング部分に携わっていただきます。
◎フロントエンド(ブラウザを用いて描画する画面の制御等に関する部分)
◎バックエンド(サーバサイド/ビジネスロジック処理等)

プログラミングでは主に上記の業務に関わっていただく環境となります。
それぞれで利用する言語等が異なるため、
初期段階では必要な知識を習得するところからスタートします。

慣れてくると上流工程にもチャレンジ。
要件定義から、設計、開発、テスト、運用/保守まで、
一貫して請け負うことが多いので、
システム開発の全フェーズを身近で感じながらスキルアップできます。

<システム開発の流れ>
・要件定義
クライアントのニーズやユーザーの要望をヒアリングし、
それを基にシステムの仕様を検討する

・設計
要件をもとに、システム全体の構造やデータの流れを設計する

・プログラミング・テスト
コードを書いてシステムを作り、開発したシステムが問題なく動作するかを確認する

【新人教育について】
入社後2~3カ月の新人研修の開催を想定しています。
ビジネスマナーからスタートし
Javaを中心に、その時代にマッチするプログラミング言語を学びます。

配属後は先輩がトレーナーとなるOJT教育で
マンツーマンの指導を受けることになります。

◎求める人物像
今回は初めての新卒採用となります。
会社に新風を巻き起こしてくれる人材に期待を寄せています。

経験豊富な先輩社員がサポートしてくれますので、
IT経験がなくてもエンジニアとして活躍いただけます!

・コミュニケーションが取れる人
・学習意欲がある人
・お互いサポートし合える人
 を歓迎します!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 1次WEB面接:個別

  3. 適性検査

  4. 2次WEB面接:個別

  5. 最終面接(対面)

  6. 内々定

※適性検査は、一次面接通過後にご案内し
 2次面接前までにWEBにて受検いただきます。
 適性検査は、CABを使用いたします。
 直接合否に関係ありませんので
 リラックスしてご受検ください。
 受検に向けた学習も不要です。

※1次面接は、基本的に個別で行いますが
 選考を速やかに進める為、
 説明等を合同でさせていただく場合がございます。
 合同で実施する場合、ブレークアウトルームを利用する等、
 応募者同士は接する事はないようにいたします。

※スピーディーに選考が進められるよう、
 選考をまとめたり、
 面接回数を減らす等の対応を行う場合がございます。

内々定までの所要日数 2週間以内
1次面接から最短2週間以内
※詳細はエントリーいただいた方にご案内します。
※各選考段階で、選考結果を速やかにご連絡出来るよう心掛けております。
※面接日程の調整により、所要日数は多少前後する場合がございます。
選考方法 書類選考・適性検査・面接

【STEP1】会社説明会
【STEP2】書類選考+1次面接選考(WEB:個別)
【STEP3】適性検査(CAB)+2次面接選考(WEB:個別)
【STEP4】最終面接選考(対面:個別 [ 代表 ] )

*書類選考:エントリーシートによる選考

*最終面接選考は、社内見学を兼ねて、
 対面で代表との面接を行います。
 状況により、来社機会を別で設け、WEB面接も可能です。

~・~・~・~・~・~・~・~
◇思ってたのと違う、、、
  入社後に、ギャップを生まない為の選考期間に。
  面接は、弊社との相性も確認いただく機会です◇

 よく理解しないまま入社してしまうことは
 お互いに大事な時間を無駄にしてしまうこともあります。

 採用は、良い人材の確保の為にも、
 スピード感が重視されがちですが
 中途採用時も含め弊社の選考は、
 お互いを理解する時間を大切にしています。

 面接回数が少々多いかもしれませんが、入社後のイメージが
 しっかり描けるよう、代表と話していただく機会も
 ありますので、不安な点は残さず、何でも気軽に質問してください!
~・~・~・~・~・~・~・~
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※適性検査(CAB)はWebで受検いただきます。
※面接はお互いの理解を深める場ですので、
 気になる事は遠慮なく何でもご質問ください。

提出書類 【選考開始時】
・エントリーシート

【最終面接時】
・成績証明書
・履歴書

【内定後】
・内定承諾書
・健康診断書(受診費は弊社負担)
・卒業(見込)証明書

※提出書類で、発行手数料等が発生するものについては、
 費用をお支払いいたします(要領収書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系/理系、学部学科および学歴は問いません。

募集内訳 ITエンジニア:5名程度
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

居住地不問で、自宅でのフルリモート勤務可能。
プログラミング経験不問で、文系学部生等も積極採用。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接を対面で行う場合、交通費実費支給

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)242,825円

210,000円

32,825円

大学卒

(月給)231,250円

200,000円

31,250円

短大/専門/高専卒

(月給)219,700円

190,000円

29,700円

【諸手当(一律)/月:内訳】
・固定残業手当(20時間相当/月)

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給します。
※新卒採用実績がないため、初任給は2026年4月予定額

  • 試用期間あり

3カ月
※試用期間が、入社後社外研修期間より短い場合は、
 最長6カ月まで、試用期間を延長する場合がございます。

試用期間中は、固定労働時間制といたします。
その他労働条件は変更なし。

  • 固定残業制度あり

◎固定残業代は20時間分相当といたします。
◎残業が、当該時間数を超過した場合は、超過分を別途支給いたします。
◎固定残業代
 ・大学院卒:32,825 円
 ・大学卒:31,250 円
 ・短大/専門/高専卒:29,700 円

モデル月収例 ◆基本月額(固定残業代含み)+諸手当
大学卒:231,250 円+10,000円(在宅勤務手当)+10,000円(住宅手当)(固定残業代20時間分31,250円を含む)
短大卒:219,700 円+10,000円(在宅勤務手当)(固定残業代20時間分29,700円を含む)
残業が、当該時間数を超過した場合は、超過分を別途支給いたします。
諸手当 ◇在宅勤務手当(10,000円/月)※在宅勤務の場合
◇通勤手当(全額支給。ただし30,000円迄/月)※通勤の場合
◇住宅手当(12,000円迄/月)
◇家族手当(配偶者、扶養家族数による)
昇給 年1回
賞与 年2回(7月、12月)
※業績に応じて決算賞与の支給あり
年間休日数 125日
休日休暇 <年間休日125日以上!>

◇完全週休2日制(土・日)
◇祝日
◇年末年始休暇(平均9日間程度)
◇夏季休暇(3日間:7~9月の間で取得)

◇年次有給休暇(時間単位利用可)
◇特別休暇
 ・慶弔休暇
 ・メモリアル休暇(1日/年)
  ※誕生日などメモリアル月に休暇を取得
◇産前産後休暇
◇育児休暇(男女共に取得実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

◎各種社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
 ◆関東ITソフトウェア健康保険組合加入◆
(保養施設利用割引、旅行補助、
  スポーツクラブ利用優待、
  大型テーマパーク割引等が利用可) 

◎その他
・学習支援(書籍購入、推奨資格取得費用負担(合格時)等)
・交流支援(イベント費用負担、サークル費用補助 等)
・永続勤務報奨金 等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 東京

◇東京本社:東京都港区新橋4-1-4
       新虎通りCORE 3階

本社での勤務の他、
基本的に自宅でのフルリモート勤務も可能です。

ただし、研修期間や会社イベント等で、
本社もしくは研修場所等へ出社いただく場合があります。
(出張費用等は会社負担)

勤務時間
  • <試用期間中>
    ◆固定労働時間制
     ・9:00~18:00 実働8時間/1日
      ※開始時間は、社外研修の開始時間等により
       相談の上調整する場合がございます。
     ・休憩時間:1時間

    <試用期間後>
    ◆フレックスタイム制
     ・コアタイム(11:00~15:00)
      ※ただし、コロナ禍以降、柔軟な対応が出来るよう
       コアタイムを免除中
     ・労働時間の清算期間:1ヶ月間
     ・1日の所定労働時間数:8時間
     ・月の所定労働時間数:【1日の所定労働時間数】×月の所定労働日数
     ・休憩時間:1時間
       ※任意の時間で取得可能
       (決められた時間での一斉取得ではありません)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒105-0004
東京都港区新橋4丁目1番1号 新虎通りCORE 3階

ワールドトランスシステム株式会社 採用担当
TEL : 03-5573-2001 (平日 09:30~18:00)
URL https://www.wts-c.co.jp/
E-MAIL saiyo@wts-c.co.jp
交通機関 ■都営三田線「内幸町駅」A1出口より徒歩約5分
■JR各線「新橋駅」、新交通ゆりかもめ「新橋駅」烏森口より徒歩6分
■東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口等、西口SL広場方面より徒歩7分
■都営浅草線「新橋駅」A1出口(新橋4丁目方面改札)より徒歩7分
■東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」B2出口等より徒歩8分
■都営大江戸線「汐留駅」7番出口より徒歩9分

画像からAIがピックアップ

ワールドトランスシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンワールドトランスシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ワールドトランスシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ワールドトランスシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ