最終更新日:2025/5/7

ワールドトランスシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
2億4,662万円 (2024年9月 実績)
従業員
13名(2024年12月時点、常勤役員含み)
募集人数
1~5名

【ITエンジニア◆文理不問◆知識ゼロ/未経験者歓迎】入社後にITスキルは習得可能です♪意欲のある方歓迎! #在宅勤務#フレックスタイム制#年間休日125日以上

  • My Career Boxで応募可

◇◆ 文理不問!ソフトスキル重視の採用を行っています ◇◆ (2025/04/10更新)

伝言板画像

ワールドトランスシステムでは
文系/理系や経験等は一切問わず、
【一緒に働きたいと思える】
ソフトスキル重視の採用を行っております。

【成長意欲】、【向上心】、【思いやり】、
【相手を尊敬・尊重する】等、
良い雰囲気は、チームに伝播します。

会社を一緒に高めてくれる、そんな仲間を求めております。

ワールドトランスシステムではWEBセミナー(録画)を随時ご視聴頂けます。
「説明会・セミナー」ページよりご視聴いただき、
ご興味をお持ちいただけましたら是非エントリーください!

=============
<選考フロー>
  エントリー+エントリーシート提出
   ↓

  書類選考+1次面接選考(WEB:個別)
   ↓

  適性検査(CAB)+2次面接選考(WEB:個別)
   ↓

  最終面接選考(対面orWEB:個別 [ 代表 ] )
=============

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    ◆直近10期黒字経営◆リーマンショックやコロナの際も特に影響を受けず、20年以上の実績有り!

  • 製品・サービス力

    ◆中小企業ながら、大規模開発もこなし、大手企業とも直接契約する【独立系システムインテグレーター】

  • 制度・働き方

    ◆フルリモート勤務可能で、居住地不問!フレックスタイム制等、働き方の自由度が高い♪

会社紹介記事

PHOTO
会社を率いる間宮代表取締役。社員たちが生涯にわたって働き続けられるスキルを身につけられるように、学び、成長できる職場環境の構築に注力している。
PHOTO
フルリモートワークを導入しているため、東北や関西に居住しながら働いている社員もいる。PCや周辺機器も本人が希望するものを提供し、快適なリモート環境を整えている。

お客さまの要望を形にする“プライムベンダー”として、責任ある立場を担うやりがい

PHOTO

「困ってもチャットツールで質問をすれば、すぐに助けてくれる先輩がそろっています。おかげでリモート環境でも不安なく仕事をすることができています」(白瀬さん)

■フルリモート環境で、自分らしく働く
当社は従業員10数名のコンパクトな組織ながら、お客さまから案件を直接受ける“一次請け”を主体としています。ユーザーと深くかかわりながらシステム開発の上流から下流までを手がけられるのは当社で働く面白みの一つです。また、フルリモートワークを導入しているので、全国どこでも勤務が可能です。私も普段は関西地方に住んでおり、東京の本社に出社する必要がある場合は、交通費・宿泊費を支給していただいて上京しています。

私は文系出身ですが、前職でも1年ほどIT企業に勤務していました。当社に転職後は、2カ月ほど研修を受け、Javaなどの言語に関してしっかりと学び直すことができました。土台となる部分を身につけられたおかげで、業務にもスムーズに入り込むことができたと思います。新卒の場合は、より充実した研修メニューとなるので、安心して業務に取り組めるはずです。


■先輩の丁寧な支援が心強い
配属後は人材会社のWebアプリの開発に約1年半にわたって携わりました。一次請けとなると自分たちが主体的に考える場面が多く、技術的な経験の浅かった私にとっては苦労が多かったのも事実です。しかし、OJT担当の先輩をはじめチームのみなさんが非常に細かくコミュニケーションしてくださったおかげで、困ったときにも躊躇することなく前に進むことができました。

当社はフルリモート勤務だからこそ、意志疎通できる場を数多く作ってくれています。忘年会などの対面でのイベントの他に、ネット上の対戦型ゲームで盛り上がったり、時にはチャットで雑談をしたりと、気兼ねなく会話できる場があるおかげで、リモート環境ながらも和気あいあいとした居心地のいい社風が整っています。


■お客さまに近いからこそ、やりがいも大きい
これまで、様々な業種の案件を担当し、幅広い分野のシステム開発に取り組んできました。お客さまの要望に合った機能を実装した結果、直接感謝の言葉をいただけるのは、一次請けならではのやりがいだと実感しています。
当社の先輩たちは技術的に優れたベテランの方ばかりです。そんな先輩たちに早く追いつけるように、日々スキルを磨いていきたいです。

<システムソリューション部:白瀬さん(2022年キャリア入社)>

会社データ

プロフィール

『IT』系の企業も、様々な分野があり、キャリアへのアプローチも様々です。

一言で『業務システム』と言っても、
 ・お客様の自社内の効率化等を目的とした社内で利用するシステム
 ・お客様の自社の事業を促進する為のシステム
 ・お客様が、効率化等他社の利益を提供する為のサービス 等
システムが活躍するシチュエーションは無数にあります。

弊社、【ワールドトランスシステム株式会社】では、システム事業創設時から
【企業向け業務システムの受託開発】を主事業とし
20年以上の実績をもつ、独立系システムインテグレーター(SIer)です。

エンジニア経験のある代表が、エンジニア時代に
自分のやりたい業務や技術に携わる機会がない等、
感じていた悩みを解消できるよう、
エンジニアファーストで、やりがいある働き方が出来るように
考え、起こした会社です。
社員に寄り添えるよう、『目が行き届く規模感』にこだわりをもっています。

業務システムに携われることは、お客様のビジネスに寄り添い、
ビジネスの成長に伴走させてもらえることが、やりがいでもあります。

弊社では、お客様のお悩み・お困りごとや、ビジネスに関する希望等をヒアリングし
コンサルティングから関わることがありますので、
お客様のビジネスモデルのご提案等も行う場合もございます。

開発したシステムはお客様の所有資産となりますので、
弊社の社名は、あまり表に出ることはなく、裏方な作業ではありますが
システムを通して、お客様のビジネスが躍進し、そのシステムが必要とされ
継続して取引いただき、システムの受注や保守契約等をいただけるのは、
とても嬉しくやりがいを感じる瞬間でもあります。

今までは、少数精鋭で、即戦力を求め、中途採用でエンジニアを増員し
組織力を高め実績と経験を重ねてきましたが、教育体制を整備し、
本年度を新卒採用初年度として、新卒者をお迎え出来ることとなりました。

弊社の事業スタイルに共感いただけましたら、
是非、エントリーをお待ちしています!

学部学科や、経験は不問です。
入社後にしっかり教育サポートを行いますので、
ご興味いただけたら、安心して説明会等にご参加ください。

事業内容
  • 受託開発
<システムインテグレーションサービス>
◆システムのコンサルティング
◆システムの受託開発
◆システムの運用保守
◆Amazon Web Services(AWS)等を用いたインフラ環境の設計、構築、運用/保守

業種や利用サービス等の制約はありませんので、
お客様のニーズに合わせて、最適なものをご提案・開発/構築いたします。
本社郵便番号 105-0004
本社所在地 東京都港区新橋4丁目1番1号
 新虎通りCORE 3階
本社電話番号 03-5573-2001
設立 1997年10月1日
資本金 1,000万円
従業員 13名(2024年12月時点、常勤役員含み)
売上高 2億4,662万円 (2024年9月 実績)
業績推移(直近3期分)  決算期    売上高 【 経常利益 】
――――――――――――――――――
2022年09月  318百万円 【 45百万円 】
2023年09月  274百万円 【 20百万円 】
2024年09月  247百万円 【 32百万円 】
主な取引先 株式会社エイジス
沖電気工業株式会社
三井倉庫ホールディングス株式会社
三菱ロジスネクスト株式会社 など
※敬称略50音順
取引実績:業種 金融業、製造業、運輸業、医療、小売業、広告業、サービス業、旅行業、官公庁、など
取引実績:案件事例 <開発事例>
システム事業開始時から、業種を問わず、エンドユーザは法人という
【業務システム開発】を一貫して行ってまいりました。

受託した企業(お客様)がコンシューマー向けのサービスを要望された場合は、
BtoBtoCとして、コンシューマ向けのアプリを開発する場合もあります。

◎運輸業:書類箱管理システム
◎運輸業:物流配送業務効率化プラットフォーム
◎サービス業:転職支援企業基幹システム
◎サービス業:データ分析システム
◎製造業:生産管理システム
◎製造業:産業用ボイラ設計システム
◎製造業:トラックマネージメントシステム
◎製造業:工事進捗管理システム
◎小売業:棚卸管理システム
◎小売業:商品管理システム
◎小売業:販売管理システム
◎小売業:POSシステム
◎金融業:ホームトレードシステム
◎広告業:IT展示場システム
など

<インフラ事例>
クラウドコンピューティングサービスは、
主にAmazon Web Services(AWS)を利用しています。

◎受託システムのWebアプリケーション環境構築
◎受託システムの各種環境の監視、運用保守
◎クラウドサービス環境構築
◎サーバリプレース
 (オンプレミス間/オンプレミスからクラウドサーバへ)
など
特徴◆開発手法◆ 弊社で選択出来ることが多いので、状況に合わせて、
下記のような観点で、最適と判断したものを採用しています。
 ◎保守性、信頼性、安定性、セキュリティ、ユーザビリティ、
  パフォーマンス、コスト、 など

■□RIA:フロントエンド■□
システム事業開始時から、ユーザビリティや互換性等より
【リッチインターネットアプリケーション(RIA:rich internet application)】を採用してきました。

■□Java:バックエンド■□
パフォーマンスや安全性等が求められる、大規模開発にも適している【Java】での開発を行い、20年以上の実績があります。

■□アジャイル:開発手法■□
従来からのウォーターフォール開発に比べ、アジャイル開発では、小さな単位で開発フェーズ(計画、設計、実装、テスト)を繰り返し、段階的に機能をリリース出来る為、ユーザーのニーズを随時確認しながら進める事が可能です。
弊社では、基本的にスクラム手法等でアジャイル開発を行っています。
特徴◆SIサービス◆ ■□システムインテグレーション(SI)サービス■□
お客様の要望・課題やビジネスを分析し、課題解決やビジネスモデルの提案等のコンサルティングから要件定義/設計、開発、運用/保守等まで一気通貫で請け負う事が多いです。

全てのフェーズ(コンサル、要件定義/設計、開発、テスト、インフラ環境構築、運用/保守等)を弊社で行っているので、様々なフェーズに関わり:経験を積むことが可能です。
特徴◆プライム案件◆ ■□プライム案件(直請け)■□
有難いことに、弊社の案件は、エンドユーザから直接受注を受ける、プライム案件がほとんどです。

プライム案件のメリットは、利用する環境や言語等を、弊社の方で最適な開発手法を提案することが出来、
やってみたい技術に関わる機会もあります。
オープンソースのフレームワークやライブラリ等に加えて、弊社でフレームワークを作成する等、ナレッジやノウハウも蓄積出来ます。

その他も、作業場所等も決定可能で、裁量が大きいことは、効率的に進められ、弊社にとって非常にメリットとなります。
また、お客様から直接要望等を訊き、相手が見える作業が出来ることは、誰かの役に立っていることが肌で感じられ、やりがいにもつながります。
特徴◆直接関わる◆ ■□責任をもって自分達で携わる■□

弊社では、請けた案件については、なるべく、社内で全てを対応すること、もしくは目の届く管理をし、お客様の依頼に、真摯に責任をもって向き合うことを大切にしています。

上流工程だけを行い、開発は外部に任せる等の手法を取った方が、売上については効率的かもしれませんが、社内で全てのフェーズに携われる環境があることは、社員の経験/スキルアップを高め、キャリアパスの選択肢の幅を広げることにも役立ち、また、やりたい事を実現出来る機会を創出出来ることもあります。

お客様にとっても、品質の高いサービスを提供できると考えています。
特徴◆理解し合える関係◆ ■□プログラミング経験が、弊社のサービスには必要です■□

弊社では、指示・管理する職種については、される側についても理解していないと、的確な判断・指示が難しいし、逆に理解していると、様々なシナジー効果があり、より質の高いサービスが出来ると考えています。

その為、システムエンジニア(SE)として、設計等行うには、プログラミング経験があると、実際起こりえる問題や、効率良い方法等、設計時に考慮しておくとプログラミングやテスト等がスムーズに行え、より質の高い設計が出来ると考えます。
また、経験しているからこそ理解出来る、プログラマー(PG)の気持ちも理解した上で、指示等が行えること、またプログラマーの質問や意見にも、理解して受け入れ回答出来ることが、開発全体の品質を高めます。

同様に、プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーは、プログラミングと設計(PG&SE)を理解していると、より的確なリスク管理やスケジュール管理等、開発全体を管理する上での、必要な判断・決定が出来ると考えています。
また、お客様に何か質問や相談等された場合にも、迅速に経験を踏まえた対応が出来ることで、より信頼いただけると考えています。
PG/SEも、理解している人が上に立ってくれた方がやりやすく、チームやプロジェクトの成果を高めます。

弊社では、さらに、営業も開発経験やIT知識が必要と考えていますので、エンジニアと営業との認識のギャップが生まれにくく、利益が上がらない案件が発生してしまう、という事はありません。

ですので、弊社では、プログラミング経験が、エンジニアのどのキャリアパスでも最初のステップとなりますので、入社後は、プログラミングを経験いただきます。
特徴◆キャリアパス◆ ■□スペシャリスト/ジェネラリスト/マネジャーあなたが目指したいのはどれですか?■□

プログラマーは寿命が短い?
管理職をしないと、出世出来ない?

弊社では、管理職だけがハイランクの職種とは考えていません。

★スペシャリスト:技術にこだわり、追求する
★ジェネラリスト:プログラム、設計、データベース、ネットワーク、技術教育等、専門性を高めるよりは、様々な職種を幅広くこなす
★マネージャー:管理者を目指す

等、各自の特性や意向に合わせた成長をサポートすることが、組織としてもレベルが高まると考えています。

管理者には、向き不向きがあり、向かない人に無理に管理させることは、チームとしてもデメリットです。

プログラミングが好きで得意な人には、何歳になっても、プログラミングを続け、専門性を高めてもらっても良いのです。

自分に合わせたキャリアパスで、自己研鑽をサポートします。
特徴:リモートワーク ■□フルリモートワーク■□

コロナ禍の2020年3月から、全社員に対し、フルリモートワークを開始いたしました。
現在も、基本的にフルリモートワークを行っており、会社へ出社しての勤務も可能です。

フルリモートワークの体制が整備されたので、2021年からは、居住地不問で、フルリモートワークを可能とした中途採用も行うようになりました。

リモートワークは、自己管理が必要になりますので、必要な成果を出していただく等、リモートワークを承認する為の条件をクリアしていただく必要がございますが、通勤時間が不要になりますので、時間を有効に使え、特に家族がいる社員には、好評です。

時間単位で利用できる年次有給休暇やフレックスタイム制度と合わせて、働き方の自由度が高くなりました。
求める人物像 一人ひとりの個性や活躍が生きる少数精鋭の規模感なので
チーム力の向上や、お互い気持ち良く業務できるために必要な
ソフトスキルを重視しています。

◇---------------------◇
【求めるポイント】
 ◎学習意欲がある
 ◎コミュニケーションを大切にできる
 ◎お互いに支え合い、サポートできる
 ◎相手に敬意や配慮を持ち対応できる
 ◎傾聴力(指摘等を素直に受け止め改善・成長しようとできる)がある
 など
◇---------------------◇

一緒に働く人に求めるポイントと共感できる点がありましたら
是非、お気軽にご応募いただき、お会いする機会をください!
平均年齢 41.7歳
平均エンジニア経験年数 20.2年(インフラ含みITエンジニア職のみ対象)

◇経験豊富な先輩エンジニアがサポートします!
前年育児休業取得率の補足 前年度は対象となる社員がいなかった為、取得実績が0人となっていますが、
過去には男性、女性社員共に取得実績がございます。
個人のライフステージの変化に寄り添い、サポートし合える環境です。
沿革
  • 1997年
    • (有)マミヤ設立(大阪府)
  • 2002年
    • 商号・社名変更【ワールドトランスシステム株式会社】
      【システム開発】事業開始(東京)
      ・【Web(Java)システム開発】を主軸とする
  • 2009年
    • 【受託開発事業】が本格化
  • 2012年
    • 本社移転(東京都港区六本木)
  • 2013年
    • 【受託開発事業】が主事業となる
      認証取得(東京本社)【ISO/IEC 27001(ISMS)】
       ※認証登録番号:IS 597853
  • 2020年
    • 【フルリモート勤務】開始
  • 2021年
    • 【フルリモート勤務(居住地不問)採用】開始(中途採用)
  • 2022年
    • 本社移転(東京都港区新橋)
  • 2025年
    • 【新卒採用(2026年卒)】活動開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
・社会人として必要な知識やスキルの習得

<IT技術研修>
・IT関連の基礎知識の習得
・システム開発を行う上で必要な技術を実践的に学習
 ※詳細は参画予定のプロジェクトで要する技術に合わせて選定。

研修例)
 ◆JAVA言語を用いたプログラミング実習◆
  ※下記のような技術を用いながら、
   設計・プログラミング・テストを行ない
   システム開発を体系的に実践・学習します
  ・Webアプリケーション
  ・データベース(SQL)
  ・フレームワーク

~・~入社時に経験や知識が無くても問題無し~・~
業務を行う上で必要なスキルは、社外/社内研修を
効果的に活用し、習得できるようにサポートします!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~
自己啓発支援制度 制度あり
書籍の購入、研修費用負担や資格取得費用補助(要相談)等、
学習意欲をサポートします!
メンター制度 制度なし
メンター制度ではありませんが、
OJTとして、一人で業務をこなせるよう、
先輩社員が寄り添い支援します。

システム開発は、一人ではなく、多くはチームでの作業となりますので、
当社では、お互い支え合う事を大切にしています。

入社直後は、サポート担当を決めて、しっかりサポートしますが、
得意分野等に合わせて様々な先輩社員との関わりも大切にしていただきながら、
業務が進めやすくなるような環境を構築出来るようにサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学
<大学>
工学院大学、滋賀大学、帝京大学、福山大学、室蘭工業大学、桃山学院大学
<短大・高専・専門学校>
東京経営短期大学、専門学校東京テクニカルカレッジ

採用実績(人数) ◎新卒採用 初年度のため実績はありませんが、
 本年度以降は、新卒採用を継続して行う予定です。
採用実績(学部・学科) ◆~~~~~~~~~~~~~~~◆
 【理系/文系、学歴】問わず、
  幅広い人材を募集しています
◆~~~~~~~~~~~~~~~◆

・経営工学部
・経営総合学科
・経済学科
・経済学部 経済学科
・工学部 情報工学科
・工学部 情報処理工学科
・工学研究科建設工学 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247326/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ワールドトランスシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンワールドトランスシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ワールドトランスシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ワールドトランスシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ワールドトランスシステム(株)の会社概要