予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
□測量技術者国土交通省、茨城県土木部、茨城県内の市町村が発注するインフラ整備に関わる測量業務を行います。道路や河川の整備、堤防の造成などを行うために土地の状況を計測するのが測量の役割です。計測したデータは工事の設計や、土地の買収に伴う補償に関する図面の作成に使われます。測量では常に正確さが求められます。土地の高さを間違えれば建造物に大きな問題が起きてしまいますし、土地の境界を間違えれば土地の権利者に不利益が生じる場合があります。配属後は、まず現場を知るために先輩からOJTで測量の手順や工程を一つずつ学び、一人でできる業務を増やしていきます。当社が測量を行う場所は、市街地や建物の建築が予定されている土地だけでなく、山や海も含まれます。さまざまな現場の仕事を経験し、自分に合う業務の専門性を高めていってください。■資格取得について測量の仕事は資格がなくても始められますが、現場経験を重ねながら、測量士補や測量士の資格取得を目指していただきます。資格取得に関する費用は会社が支援します。閑散期には仕事中に資格の勉強をすることも可能です。有資格者の先輩たちも勉強をサポートします。□ドローン技術者当社は測量、計測、点検などに使うさまざまなドローンを多数所有しています。測量を三次元化するには、ドローンでの撮影が欠かせません。現地の状況を上空から撮影し、多角的にデータを取得していきます。ドローンで撮影した画像を、三次元データとして処理する業務も担当します。危険な場所や、災害などが起きて人間が立ち入ることが難しい場所でも、ドローンがあれば素早く安全にデータを取得できます。また、ドローンは建物や構造物、土地の維持管理を行う上でも役立ちます。上空から同じポイントを定期的に撮影することで、経年変化の情報を蓄積できるのです。配属後は簡単なマニュアルで操作方法などを理解し、先輩からOJTで実務を学んでいきます。ドローン技術はまだ進化の途上にあります。より良い撮影方法などを社員同士で検討しながら、技術と情報の精度を高めていってください。■資格について現状、資格は必要ありません。機械の取り扱い方の研修を受け、技術者登録を行うことでドローンによる作業ができるようになります。測量士の資格取得も目指していただきます。資格取得に関する費用は会社が支援します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
書類選考
面接(個別)
1回実施予定
内々定
会社見学・説明会は、当社 社長が出席しますので、是非ご参加ください!
書類選考には、履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書のご提出をお願いします。
募集対象は、2026年3月卒業見込みの方。あるいは、卒業後3年以内の方。
(2024年04月実績)
技術職、大卒・大学院了
(月給)225,000円
215,000円
10,000円
技術職、短大・専門・高専・専修学校
(月給)218,000円
208,000円
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給対象:技術職、大卒・大学院了支給額:(月給)225,000円基本月額:215,000円諸手当(一律)/月:10,000円対象:技術職 短大・専門・高専・専修学校支給額:(月給)218,000円基本月額:208,000円諸手当(一律)/月:10,000円
入社後3ヶ月間
屋外に喫煙スペース有
12時から13時までは休憩時間