予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名積算システムセンター
前職では地下埋設のガス管路設計やガス施設の設備設計に従事しており、ガス業界だけではなく他の土木業界での経験も積みたいと思い転職活動をしていたところ、当財団の求人を見つけました。「建設×情報」を活用し建設現場の生産性向上やDX推進を支援する業務内容に興味を持ち、応募したところご縁をいただき入社させていただきました。
所属部署は積算システムセンターです。当部署では国及び地方公共団体で使用している「積算システム」の運用・保守・改良を担当しております。積算とは公共工事の予定価格を算出するために、施工に必要な材料、人件費、経費等を積み上げて全体金額を算出することであり、「積算システム」は積算者が業務を行う際に、積算業務の負荷を軽減するシステムです。私は地方公共団体で提供している「Web版土木積算システム」を主に担当しております。
配属後、いくつかの自治体の副担当となりました。業務としては毎月のシステム保守業務、お客様からの問い合わせ対応、システム操作研修会の講師等が挙げられます。最初は積算に関する知識が皆無だったこともあり、主担当とお客様のやり取りを理解するのに苦労しました。また、お客様からの問い合わせ内容もその都度他の自治体担当に確認したり、資料で調べて対応していきました。1年経過した頃には多少慣れましたが、積算の知識についてはまだ圧倒的に不足していると感じています。今後も1つ1つの業務に真摯に対応しつつ知識を積み重ねていく所存です。
当財団は完全週休二日制であり、祝日や休日のスケジュ―ルは組みやすくなっております。また、前職では夏季休暇を有給休暇で賄う職場だったのですが、JACICでは有給休暇とは別に夏季休暇が付与されるので非常に助かっています。
積算システムに関する業務に従事していると土木の知識は勿論、情報系の知識も必要だと感じております。土木分野、情報分野について日々学び、お客様の課題に迅速に対応できる存在になりたいです