予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名業務部配送課
仕事内容商品の配送
父親が建築関係の仕事をしていることから、自分もこうした業界に携わってみたいと思っていました。就職活動ではマイナビを使って企業を探していたところ、サッシや住宅資材の商社である北海道三和と出会いました。自宅から通いやすい場所に会社があったことや、札幌から転勤がないことも自分の条件に合っていました。また、決算賞与があったり休日も充実していて、待遇面や働く環境にも魅力を感じました。会社説明会や面接では、学生の私に社員のみなさんが親しく話しかけてくれるなど温かい対応が印象に残っており、面接でも社長と緊張せず話せる距離の近さを感じて、ここで働いてみようと決めました。
総合職として当社に入社すると、1年目は配送を担当しながら仕事の流れや商品知識を学んでいきます。新人の私も現在配送課で仕事を覚えているところです。毎日午前8時くらいにトラックに商品を積んで会社を出発。約10か所ほどの現場を回って荷物を搬入し、午後3時ころに本社に戻ります。その後、翌日配送する商品を倉庫からピックアップしてトラックに積み込み仕事が終わります。配送では2トントラックを運転しています。準中型の免許を取ったのは入社後でしたが、札幌市内を中心に遠くは苫小牧まで配達に行くこともあり、今では問題なく運転できています。
当社ではサッシ、ドアなどの建具、トイレなどの水回り製品などを扱っていますが、ガラスの入ったサッシや窓は重く、1枚140キロに及ぶものもあります。万が一手や足を滑らせると大事な商品に傷がつきますし、ケガにもつながるので、配送では無理をしないことを心がけています。そして1人で運べない荷物は、遠慮せずに誰かの助けを借りるようにしています。最近はイレギュラーな配達を任されたりすることが増えました。新しい仕事を頼まれると成長を認めてもらったようで嬉しいです。そして新しく完成した住宅に自分が運んだサッシやドアを見つけたときは、「すごい!」「きれい!」と感動しています。
配送課では7人のメンバーが働いています。先ほど話したように重い荷物や大きなものは協力して運んだり、息を合わせて建物の2階に持ち上げたりすることも多く、自ずとチームワークが生まれますね。繁忙期の土曜日はお休みが交代制になっていますが、プライベートの予定があれば課内で調整してもらうこともできます。総合職として入社したので、将来は営業にも挑戦してみたいですが、まずは配送を完璧にできるようになりたいと思っています。2年目以降は商品の配送だけでなく、網戸の張替えや部品交換といった簡単な工事にも挑戦していきたいです。自社配送・自社施工が当社の強みなので、会社やチームに貢献したいです。
私は建築に関わる仕事がしたくて入社しましたが、建築業界の中にも当社のような商社のほかに、ハウスメーカーもあれば設計事務所もあります。裾野の広い世界なので、企業説明会やインターンシップに参加して、自分に合った仕事や会社を見つけてください。体を動かす仕事をしたい方やチームワークを大事にしたい方は、当社のような商社や販売店が向いていると思いますよ。就職先を決めるときは1人で抱え込まず、家族や友人、学校の先生など、いろいろな人に相談するのもいいと思います。周りからの期待やアドバイスがプレッシャーになることもあるかもしれませんが、最後は自分自身の考えを信じるためにも、いろんな会社を見ておくことをお勧めします。