最終更新日:2025/3/1

(株)ミヤシゲテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
上下水道や消雪等「インフラをつくる・守る」のが私達の仕事です。「地域の暮らしを支えている」というプライドを持って日々仕事をしています。
PHOTO
共通の目標を達成するために、メンバーそれぞれが協力し、補い合うことでひとりでは達成が難しい仕事や大きな仕事にも取り組めるようになります。

募集コース

コース名
総合職◎セールスエンジニア ◎プロジェクトマネージャー ◎メンテナンススタッフ
本人の希望や適性を考え、営業技術・工務・メンテンナンスのいずれかの部署に配属していただきます。仕事を続ける中で、移動希望があれば相談してください。実際に部署を異動し活躍している社員もたくさんいます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 工務課

工事がスムーズに進むように現場全体の管理をする仕事です。現場で工事を管理するだけでなく、書類整理や諸官庁の手続きなどの業務を行います。まずは管理補助として現場を経験し、資格を取得し現場代理人、主任技術者としてステップアップしていきます。本人の希望や適性に応じ監理補助のまま働き続けることも可能です。働き方改革により仕事の効率化が進み、残業はなくプライベートも楽しむことができる環境です。

配属職種2 メンテナンス課

下水道施設や消・融雪装置の保守・点検・修繕をする仕事です。2人1組で呉西地区の設備を回ります。機械や電気の知識がなくても、日々の仕事を通して覚えることができます。年間の業務計画を立て作業にあたるので、ほぼ定時で退社できます。20~30代の子育て世代の社員が多く、家族との時間も大切にしながら活躍しています。

配属職種3 営業技術課

官公庁の担当者や土木コンサルといった取引先に対し、当社の窓口として対応します。
技術提案や設計の補助、情報交換を行いながら受注につなげます。
営業のノウハウだけでなく専門知識や資格も身に付け、当社の”顔”として活躍してください。
上下水道や消雪といったインフラは更新時期を迎えており、国や自治体からのニーズはますます高まります。多くの人の役に立っているというやりがいを感じられる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ・書類選考
・筆記試験(作文)
・面接(2回)
※筆記試験と1次面接は同時に行います。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート
・選考書類
・成績証明書
・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

大卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

高専卒

(月給)210,000円

190,000円

20,000円

諸手当(業務手当)一律:20,000円

  • 試用期間あり

試用期間3か月
雇用条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒モデル月収(例)
 内訳 
 基本給  200,000
 業務手当   20,000
 資格手当   3,000 (第二種電気工事士)
 残業手当  14,000 (10時間程度)
 交通費    8,000 (10km以上11km未満 ※高岡駅付近より通勤の場合)
 合計   245,000   
諸手当 資格手当(例)
 ・1級 土木・電気・管・通信 施工管理技士、第一種電気工事士 6,000円/月
 ・2級 土木・電気・管・通信 施工管理技士、第二種電気工事士 3,000円/月

<基準内手当>
・役職手当
・資格手当
・業務手当(20,000~60,000円)
・待機手当
・調整手当

<基準外手当>
・時間外手当(残業・早朝出勤・休日勤務手当・休日深夜手当・深夜勤務手当)
・通勤手当(上限月額31,800円)
・出張手当(日当2,000円/日)
・宿泊手当(10,000円/泊)都心部は実費精算
※必要に応じて家賃補助も検討します ご相談ください
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月) 
別途決算賞与1回(設立以降実績あり)
年間休日数 123日
休日休暇 週休2日制(土日)※土曜日は会社カレンダーによる
祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
年次有給休暇(10日~20日法定有給休暇)
産前・産後休業
生理休暇
育児休業
介護休業
子の看護休暇
介護休暇
公務及び災害等休暇
イクメン支援
時間有休(1時間単位で取得可能)

※有給休暇は多くの社員が活用し、高い取得率です(R5年度平均取得日数13.27日)
年間休日118日+有給取得義務5日=123日
待遇・福利厚生・社内制度

<公的資格取得奨励金制度>
・1級 土木・電気・管・通信 施工管理技士、1種電気工事士、1級計装士 50,000円
・2級 土木・電気・管・通信 施工管理技士 20,000円

<資格取得支援制度>※職務上必要な公的資格
・資格取得に伴う経費は全額会社負担(受験料、参考書・受講料・交通宿泊費など)
・試験日が休日の場合は振休扱い
・資格取得、講習等に要する工具・資材類は会社購入

<運転免許取得支援>
・中型自動車免許取得費用全額支給(条件有り)

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険)
退職金制度(3年以上就業)
誕生休暇奨励
インフルエンザ予防接種補助
勤続10年表彰
ノー残業日(毎週水・金曜日)
新年会(ミヤシゲグループ新年会)
忘年会
慰安旅行(1泊2日~2泊3日)会社負担
携帯電話支給(全員)
作業服支給(春・夏用、防寒着、空調服、長靴、安全靴・その他)
スポーツジム会員(サンタス)
給食弁当注文可能
夏期は熱中症対策飲料支給
駐車場は消雪完備
家賃補助(要相談)

<富山県内支援認定>
*元気とやま・子育て支援企業(富山県登録)
*高岡市ワークライフバランス推進事業所
*南砺市子育て応援企業

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 富山

本社(高岡市)

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 住所:〒939-1119 富山県高岡市オフィスパーク10-1
TEL :0766-63-7155
FAX :0766-63-7156
E-mail:isinada@miyasigetechno.co.jp
担当:石名田(イシナダ)山田(ヤマダ)
交通機関 JR城端線 戸出駅徒歩15分
会社に駐車場あり
高岡砺波ICより車で3分

画像からAIがピックアップ

(株)ミヤシゲテクノ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミヤシゲテクノの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミヤシゲテクノと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミヤシゲテクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。