最終更新日:2025/4/22

新興工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
岡山県

仕事紹介記事

PHOTO
技術部で設計を担当。設計されたものがきちんと動くか現場での検証も行います。
PHOTO
品質管理部では、製品の正確な検査と、お客様への対応が欠かせません。

募集コース

コース名
総合職
モノづくりに関わる仕事です。いくつかの部署に分かれて協力して仕事を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職・技術部

機械や電気の知識を活かし、生産設備の設計や据え付けを行います。
自分が設計して作り上げたものが生産ラインで使われ、製品ができるのがやりがいです。
ゆくゆくはロボットラインの設計者を目指してください。

より深い知識や技術が身に着くはずです。
当社の技術のブレインとなり、一緒に成長していきましょう。

配属職種2 総合職・品質管理部

モノづくりを支える仕事です。
・製品の検査を通して、お客様に「良品」であることを保証します。
丁寧で几帳面な方は向いていると思います。
文系の方も複数活躍しています。

・検査データを分析し品質の改善を行います。
データを集め分析し試行錯誤していく、実験や研究が好きな方も向いています。
工学部・理学部の方も活躍しています。

お客様とモノづくりの現場の架け橋となる、重要な仕事です。

配属職種3 総合職・製造技能

ロボットラインを操作して製品を製造します。
様々な工程やラインを経験して、モノづくりの経験を深めていきます。
常に改善意識をもって、生産改善を行います。
1秒の改善工夫が大きな価値を生む、ダイレクトなやりがいがあります。

文理問わず活躍できます。
ゆくゆくは工場の管理監督者として成長してもらいたいです。

配属職種4 総合職・生産管理

文系の方を積極募集。

お客様からの注文情報を受け、生産計画を立て、工場をコントロールします。
お客様と製造部の架け橋となり、円滑に納品することが難しくもあり面白さもあります。
折衝・交渉力を磨き、感謝され必要とされることがやりがいにつながります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

最終面接では対面で行います。一次面接は基本的にはWEBでの実施となります。
適性検査は、最終面接前に行います。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシート
適性検査:SPI 
面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシートまたはこれに準ずる書類。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

限定はしておりませんが、それぞれの募集部門により有利な学部・学科があります。詳しくは職種1~4をご覧ください。

募集内訳 各部門ごとに1~2名ずつ募集
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用

理系の留学生採用実績あり。文系の留学生は採用予定がありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 面接等、採用選考でのご来社時には千円を定額支給。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)200,100円

200,100円

総合職、大学院卒

(月給)203,100円

203,100円

総合職、短大専門高専卒

(月給)175,100円

175,100円

  • 試用期間あり

試用期間3か月、労働条件や待遇は同等

  • 固定残業制度なし

固定残業はありません。必ず働いた分だけ時間外手当を支給します。

モデル月収例 【大卒】
自宅から会社までの距離が10キロで普通車通勤
残業時間10時間の場合

200,100円(基本給)+5,000円(通勤手当)+15,325円(残業手当)=220,425円
諸手当 通勤手当:上限なしで実費支給(ガソリン代相当、定期代など)
その他、家族手当、役職手当、食事手当
昇給 年1回 4月
賞与 年2回(7月、12月)
2024年度実績 3.3か月分
毎年安定的に支給しています。業績が良いときは、別途期末賞与があります。
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日(土日)、その他会社カレンダーにより決定。
年3回大型連休あり(年末年始・ゴールデンウイーク・夏休み、各9日間程度)
待遇・福利厚生・社内制度

時間単位有給制度:1時間単位で有給休暇が取れます。ちょっとした用事で休みがとりやすくなります。
育児短時間勤務の延長制度:小学校3年生修了までの子供がいる場合、短時間勤務を選択できます。
育児休業制度:取得のための手順書を交付しております。
リモートワーク:原則として上司が指示した場合に限ります。また部署により可否が異なります。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 岡山

勤務時間
  • 8:10~17:10
    実働8時間/1日

  • 一部の部署には夜勤のシフトがあります。原則1週間交代となります。
    20:30~5:45(休憩75分)

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 719-1144
岡山県総社市富原129-46
新興工業(株)
総務部 総務課 採用担当 原 良輔
TEL : 0866 93 0871 / FAX : 0866 93 4432
URL http://www.kogyo.shinko-grp.co.jp/
E-MAIL job@kogyo.shinko-grp.co.jp

画像からAIがピックアップ

新興工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新興工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新興工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ