予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業課
勤務地大阪府
仕事内容既存取引様を中心としたルート営業
私たち営業課は、外回り、見積もり等の事務仕事が主な仕事です。外回りでは得意先様への納品、取引、打ち合わせや現物確認を行います。得意先様の中には朝に電話で取引を依頼してくるところもあるので調整が難しい時もありますが、なるべく対応できるようにしています。外回りを早く終わらせることで、事務処理や見積もり、現場での商品確認等社内での時間を増やす事もできるので毎日がバタバタですが充実しています。
やりたい事を明確に意識して就職活動に取り組んでいると思いますが必ずしもやりたいことが出来るとは限りません。その中でどうモチベーションを保ち、自分を貫けるかだと思います。希望する企業に就職できた人は良いですが、そうでない人は入社してから会社の雰囲気や業務内容が思っていたのと違うから辞めるということがないようにしてほしいです。キャリアアップ3年で転職すると聞いたことがありますが、私自身は転職はリスタートであって成長ではないと思っています。なのでこれから就職される方々が辛い事も乗り越えていけるような職場環境に出会えることを願っています。
私も就職活動には苦労しました。知識やコミュニケーション能力が高く求められる営業職が凄いと思い学生時代の勉強とは関係なく営業職で探しました。最初は本当に好きな事の営業職ばかりに挑戦していました。エントリーシートで落ちて、受かっても一次面接で落ちての繰り返しでした。最初の面接では緊張して全く話ができませんでしたが、何十、何百と面接を受けて少しずつ話が出来るようになっていきました。何百は言い過ぎですけどね。 知らない人、目上の人と上手く話せるようになった事は今の仕事にとても活かせていると思います。
一緒に働くなら努力をする人と働きたいです。頑張っている姿を見ると、分からないことを教えて上げたくなりますし、助けて上げたくもなるので信頼にも繋がっていくと思います。不器用でなかなか努力が報われない人もいますが、見捨てず最後までサポートしてあげようと思えます。また、先輩として負けられないと競争意識も生まれてくると思います。何よりも努力する人は常に何かを考えています。やり方とか効率とか相手の気持ちとか。分からないことやアドバイスを聞くことは大事ですが、何でも聞いて答えを知って考えるのをやめてしまうと成長できません。成長できないのは周りにも自分にも悪影響なので、トライアンドエラーを繰り返せる根性のある人を求めています。
営業職について最初に嬉しかったのは得意先様から名前を呼んでもらえた事です。入社当初は社名で呼ばれていました。得意先様は会社の商品や技術を求めているので営業担当はどんな人でもいいと思います。実際、今でも社名で呼ばれる得意先様もいっぱいいます。名前で呼ばれるようになり、相談、打ち合わせなど、得意先様と意見交換と意見交換等が出来るようになった事も「成長できてたんだ!」と嬉しかったです。でもやっぱり一番嬉しいのは品物を褒められるときですね。逆にクレームや良い品物が出来なかった時は見積もりや受注段階で話を詰めきれなかったと本当に申し訳なくなります。今後はもっと仕事を理解して、職人や得意先様が安心できるように品物を提供していきたいです。