予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計部
勤務地島根県
仕事内容土木設計業務
私が現在担うのは、主に道路の修繕や拡幅工事に関わる設計業務。パソコンに向かって図面を描く仕事が大半ですが、紙上の図面は100の1の縮尺サイズ。当然ながら、図面の上だけでは見えない、分からないことも多々あります。たとえば道路の拡幅工事の際は、隣接する田畑をつぶさなければならなかったり、用水路の付け替えが発生したり。周辺住居・施設の状況に配慮しなければならないケースも少なくありません。そのため設計の前には必ず現地踏査を行い、自分の目で直接現場状況を確かめたり、住民の方に話を聞いたりしながら、現地のリアルな課題を洗い出すことを大切にしています。
公共インフラ整備の仕事を通じ、まちの風景がより安全に、より美しく生まれ変わるのを見届けたときの喜びはひとしお。それが私自身の思い出の場所であればなおさら、深く大きなやりがいを味わうことができます。
前職は、主に一級河川やダムの管理などに携わっていました。やりがいも安定性も十分な環境ではありましたが、当時私が担当していたのは主に広島・岡山県域。「生まれ育ったまちに貢献できる仕事がしたい」との想いは日に日に募り、次第に転職を意識するようになっていきました。そんなころに出会ったのが、地元・島根に根差し社会インフラ整備に取り組む当社。建設コンサルタントは資格や知識の有無を問われることの多い業種ですが、当社には専門資格なしでも一から学べる環境があると知り、思い切って挑戦することを決意しました。
恵まれた環境で働けるのは、周囲の深い理解と協力があるからこそ。支えてくれる仲間たちに恩返しするためにも、日々の仕事に懸命に取り組み、一日も早く一人前の技術者に成長しなければと思っています。
設計プランニングを主導できるようになるには、さらに知識と経験を積み、将来的には難関の「技術士」資格に挑戦。