最終更新日:2025/4/9

アクロビット(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
6億4000万円(2024年3月期)
従業員
78名(2025年4月時点)
募集人数
6~10名

【研修はじっくり学べる4ヶ月間/入社日に有給10日】従業員満足度を起点とし、転職できるスキルがあっても「ここにいる価値がある」と思ってもらえる会社を目指しています

  • 積極的に受付中

2026年卒SAPエンジニア募集のお知らせ(マイナビだけでエントリー受付中) (2025/03/17更新)

伝言板画像

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・・・─・・─・・
ー 2026年度 新卒採用について ー

はじめまして!アクロビット株式会社です。
この度は当社の採用ページにアクセスしていただき、ありがとうございます!

この度、26年度新卒採用において、
SAPエンジニア職を募集する事となりました!
応募方法は2パターンからお選びいただけます。

■【いつでも視聴可!】動画配信ver.
■【1日で説明会+一次選考会が完結!】ZOOM ver.

会社説明会パートは、
 「文系のIT未経験でも研修についていける?」
 「女性が働きやすい環境なの?」
 「SAPエンジニアってなぜ稼げるの?」
などの疑問を解消できる内容となっております。
説明会開始は4月末頃を予定しておりますので、
まずは『エントリー』をしていただき、
詳細ご案内までもうしばらくお待ちくださいませ!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・・・─・・─・・

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • <社風>

    部活動や任意参加の懇親会も定期的にあり、社員同士の交流の場を大切にしています

  • <研修制度>

    研修は未経験でも安心の4ヶ月間!技術者の中でも特に希少価値の高い「SAPエンジニア」を新卒から目指せます

  • <福利厚生>

    有休は入社日に10日付与!住宅手当やワーケーション制度など、積極的に社員の働きやすい環境を作っています

会社紹介記事

PHOTO
オフィスは『Home』をテーマとしており、ゆったりと寛げる空間となっております。また窓からは東京タワーが一望でき、つい立ち寄りたくなるようなスペースです。
PHOTO
社内イベントや部署の懇親会、部活動等を通じて年代問わず仲が良く、業務以外のことも気軽に話せる社風です。

関わる全ての『人』に喜びと感動と満足をもたらし『未来』を共に考え共に創る会社

PHOTO

代表取締役社長 前林 烈

既存や前例にとらわれずに、カタ破りでアクロバティックなITサービスを提供する会社でありたい、との思いから『Acrobat+IT』で『Acrobit』が生まれました。アクロバティックな業は奇跡や偶然で生まれるものではなく、日々の学びと修練で得られる基本知識や所作、『カタ』があってこそ成し得るものです。

カタが無ければ何をやったところでカタ無しです。

アクロビットでは、私を含め全社員が仕事として研修に参加しています。そして学んだ事はそのままにせず、社員同士で練習を繰り返して身に着けています。

アクロビットはこれからもカタを磨き続け、社員はもとより当社が関わるすべての方々に喜んでいただける企業として有り続けます。

(代表取締役社長 前林 烈)

会社データ

プロフィール

アクロビット株式会社はSAPビジネスに特化した強みを持つIT企業として、2018年2月に設立されました。

設立当初から大事にしている経営理念として『サービス・プロフィット・チェーン』があります。これは従業員満足がサービス水準を高め、それが顧客満足・企業利益の向上に繋がるという考え方です。

この理念のもと、私たちは一丸となって良質なサービスを提供し続け、2024年3月期の売上は6億4000万円という実績を残すことができました。また2022年3月には3,900万円の増資によって資本金は5,000万円となり、会社として着実に成長を遂げています。

今後の更なる発展のために、私たちはSAPエンジニアを募集します。

IT人材の需要が日々増加し続けている中、アクロビットではエンジニアの中でもより希少価値が高いと言われている「SAPエンジニア」を新卒から目指すことが出来ます。また、エンジニアとして数年技術を磨いた後は「SAPコンサルタント」としてキャリアを積んでいくこともできますよ。もちろん入社後は社会人として、技術者として必要なことを様々な研修(社会人マナー研修やプレゼン研修、ベテランエンジニアによる技術研修等)を通して4ヶ月間じっくり丁寧に教えるので安心してくださいね。

また、私たちは時代や各家庭に合わせた柔軟な労働環境を整えるため、福利厚生の定期的な見直しをしています。国内リゾート地でテレワークをしつつ休暇も過ごす『ワーケーション』や、ライフサポート手当として全社員に一律20,000円を毎月支給、家事代行やベビーシッター派遣を含む家事育児支援制度の運用開始等、様々な制度が新たに導入されました。

新しい世界に飛び込むときってどうしても不安になると思います。なので説明会や選考では、気になったことはなんでも聞いてみてくださいね。皆さんのモヤモヤが私たちの説明会で少しでも解消でき、自信に繋がるといいなと思います。

経営理念であるサービス・プロフィット・チェーンのサイクルを回し続けるためには、無限の可能性を持つ皆さんの力が必要です。将来性があり長く活躍できるIT業界に挑戦し、アクロビットで一流のキャリアを身に付けませんか?

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
アパレル、ホテル、医療、スポーツ、化粧品メーカー、鉄道、大学など… 多くの業界で「IT」は当たり前のように活用され、皆さんが生活を送る上でもはや必要不可欠なモノとなっています。

そんなIT業界の中で、私たちはお客様のプロジェクト状況に応じてエンジニアによる技術力を提供し、SAP ERPシステムの導入から運用保守までを一貫して担うSES事業や、受託開発を行っております。

*SAPとは…
ドイツ発祥のソフトウェア企業であり、特にERPパッケージソフトにおいては世界で圧倒的シェアを持つ、社員数10万人の巨大企業。日本でも、商社、自動車、医薬品、電機等様々な業界の大企業がSAP社のERPソフトウエアを利用している。

*ERPとは…
Enterprise Resource Planning の略語。経理や販売、購買、生産、人事等、企業のあらゆる業務を一元的に管理するソフトウェアのこと。

*SESとは…
システムエンジニアリングサービス
(System Engineering Service)のこと。
業務委託契約によるシステム開発を指す。

*SESのメリットとは…
・1社にとどまらず、複数社、他業界と、様々な
 企業やプロジェクトに携わる事ができ、現状の
 スキルやキャリアに合わせた仕事ができる。
・自己成長に合わせて、携われる仕事のレベルを
 上げやすく、実力次第で仕事が選びやすい。
・様々な企業を経験できるため、広い人脈形成が
 しやすい。

*受託開発とは...
クライアントから仕事を請け負い、依頼内容に合わせてソフトウェアやシステムの開発を行うこと。

私たちの強みや入社後どんなキャリアを積めるのか、どんなプロジェクトに参画しているのか等説明会で詳しくお話しさせて頂きますので、是非お気軽にお越しくださいませ!

PHOTO

当社エントランスです。面接では、こちらのiPadより担当をお呼び出しください。

本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル24階
本社電話番号 03-6722-6451
設立 2018年2月9日
資本金 5,000万円
従業員 78名(2025年4月時点)
売上高 6億4000万円(2024年3月期)
事業所 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル24階
主要顧客 アクセンチュア(株)
アビームコンサルティング(株)
(株)NTTデータ・グローバルソリューションズ
コベルコシステム(株)
CTCシステムマネジメント(株)
(株)電通総研
日本電気(株)(NEC)
(株)NEXCOシステムソリューションズ
(株)日立システムズパワーサービス
PwCコンサルティング合同会社
富士通(株)
他多数

※五十音順 敬称略
※取引実績含
平均年齢 34.1歳
平均残業 17.63時間(前年度実績)
平均有給休暇取得日数 9.5日(前年度実績)
沿革
  • 2018年 2月
    • 東京都港区にてSAPRISE(株)として設立
  • 2018年 4月
    • 営業開始
  • 2019年10月
    • 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル24階に本社移転
      資本金を900万円から1,100万円へ増資
      アクロビット(株)に社名変更
  • 2020年2月
    • SAPシルバーパートナー認定取得
  • 2020年4月
    • ISMS(ISO27001)取得
  • 2022年4月
    • 資本金を1,100万円から5,000万円へ増資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.8%
      (32名中6名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
●社会人基礎研修(約12日間)
まずは社会人としての基礎を、じっくりと時間をかけて学んでいただきます。
・ヒューマンスキル研修:ビジネスマナーやプレゼンテーション、Officeソフトの使い方、メールの基本操作など
・社内業務研修

●技術研修(約3ヶ月半)
社会人としての基礎が身に付いた後は、技術者としての基礎を身に付けるため約3ヶ月半の技術研修を受講します。最初からSAPを使って実践形式で学んでいくので、自然とSAPの操作に慣れていきます。

<技術研修の種類>
・情報技術基礎研修:情報処理、システム、ソフトウエアの基本的な知識を習得するための研修
・簿記基礎研修:顧客の業務を理解するために必要な簿記の基礎知識を習得するための研修
・ABAPプログラミング研修:ABAPプログラミングの基礎的スキルを習得する研修
・S/4 アプリケーション研修:SAP 社の ERP ソフトウエア S/4HANA の概要を理解するための研修

●その他の研修
・情報セキュリティマネジメント研修(全社員対象で毎年12月に実施)
自己啓発支援制度 制度あり
自己投資手当
メンター制度 制度あり
研修期間中は、新卒社員1人にメンター社員が1人がつき、皆さんのフォローやサポートをいたします。年齢が近い先輩社員がメンターとなるので、何か不安なことや疑問点があった場合も気軽に相談できますよ。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京電機大学、静岡大学、京都工芸繊維大学
<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、共立女子大学、群馬県立女子大学、神戸国際大学、駒澤大学、静岡大学、下関市立大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、清泉女子大学、創価大学、拓殖大学、多摩大学、千葉工業大学、中央大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海道教育大学、北海道情報大学、明治学院大学、立教大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、情報科学専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

※他実績あり ※50音順 

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------
院卒   1名    ー   1名
大卒   3名    8名   6名
短大卒   ー    ー   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 2 8
    2024年 3 5 8
    2023年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 4 1 75.0%

先輩情報

家賃補助もあり、福利厚生が充実!
T・F
2023年
データサイエンス学部 データサイエンス学科
ソリューションサービス事業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250719/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アクロビット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアクロビット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アクロビット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アクロビット(株)の会社概要