最終更新日:2025/4/3

(株)マイナビ(WEBスペシャリストコース)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

デザイン以外もできるデザイナーになる

  • Y.H
  • 2024年入社
  • 24歳
  • 武蔵野美術大学
  • 造形学部デザイン情報学科
  • デジタルテクノロジー戦略事業部
  • イナビ20××サイトのデザイン作成、保守、運用

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタルテクノロジー戦略事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容イナビ20××サイトのデザイン作成、保守、運用

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

自身のタスクとタスクの締め切りを把握し、タスクに優先順位をつけ作業内容をおおまかにきめる。

12:00~

ランチ
同期とご飯を食べたり、一人で食べたりとその時々

13:00~

作業や会議など
集中がきれたときはオフィスの休憩スペースに立ち寄るなどしています

18:00~

終業
翌日分のタスクを確認し締め切りをすぎないように注意しています。

現在の仕事内容

マイナビ20××サイトに関連するデザイン作成や保守、運用業務に携わらせていただいています。
デザインだけではなく利用促進のためのアイディアの考案などもおこなっています。


今の仕事のやりがい

業界利用シェアの高いサービスに携わらせていただいているので、多くの人の目に触れるデザインを作成できることです。
また、若手でも平等にチャンスが回ってくるため、新卒のうちから裁量権の大きい業務に挑戦させていただけることも魅力であると感じています。


この会社に決めた理由

利用ユーザーの多いサービスに携わりたかったことと、挑戦できる環境に身を置きたかったからです。面接を通し、手をあげれば若手でも挑戦させてもらえる環境に魅力を感じたためです。


当面の目標

システムやフロントエンドの知識を踏まえたデザインができるUIUXデザイナーになることです。
大学時代はデザインだけをしており、システムやコーディングに関する知識が全くありませんでした。そのため、UIデザインをする際にはこうしたい!という自身の希望のみでデザインをしていました。これからは、自身のやりたいデザインではなく、事業として、開発として最良のデザインとは何なのかを意識したデザインができるようになっていきたいです。


将来の夢

自身の得意領域を増やしていくことです。
現在は、UIUXデザインを一番の得意領域としていますが、将来的にはもっと得意領域を広げていきたいと感じています。今は私生活でイラストの勉強をしています。まだまだ成長途中なのですが将来的には何かしらに活かせるくらいいんは上達したいなと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイナビ(WEBスペシャリストコース)の先輩情報