予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名制御システム事業部
仕事内容公共系の通信システム
当社とこのシステムとの関わりは長いため、最初から開発するというより機能の追加が多いですね。私は完成したシステムの試験を担当しています。試験結果で不具合の発生は、開発状況や試験環境などにより大きく異なります。私が試験を担当するのは2回目ですが、前回はほとんど不具合がなく、逆に今回は不具合がたくさん出まして、本当に忙しいかったです。私は忙しい方が達成感も感じられて良いですね。
たくさん企業を受けていず、もともと2社内定をもらい、どちらかを選ぼうと決めていました。当社ともう1社は、事業内容や福利厚生などもほとんど同じだったこともあり、最後は社員の人柄で決めました。面接官がとても話しやすかったのが決め手ですね。
仕事はわからないことが多いので大変です。試験の結果、不具合が出た時、知識不足では原因の見定めが難しいです。わからない時は先輩に質問をしますが、先輩の時間をとって申し訳ないという思いに駆られます。そこで、自力でわからないか、設計書をずっと見たり調べたりもします。そうこうしているうちにわかるようになるのです。ある時、先輩もお客様もわからないことがわかった時があり、嬉しかったですね。他にも今まで全くわからなかったネットワークについても少し詳しくなったのですよ。このように仕事で学べることが多いのは楽しいです。 そして、私は試験業務が合っていると思っています。実は、私は適当な性格ですが、不具合を見つける試験業務は、当然、適当ではダメです。だからこそ、ちゃんとやろう!と意識が向きます。システムの動きがおかしいとすぐ調べることができているのも、意識しているからできていると思ってます。仕事は正確に・プライベートは適当に―とオン・オフの切り替えもしやすいのも良いですね。
1年目の頃に、お客様の前で試験補助の指示がありました。とてもとても緊張しました(笑)。もともと人前に出るのは好きではない上に、報告の仕方も苦手で間違えたらだめだと思っていました。その試験は仕事で何回も対応していたものですが、お客様の真横で説明という状況と、当日の説明時間に余裕がないと聞いていたので、当日、手が止まらないよう、少しでも効率的できるように入念に準備して臨みました。当日は、操作ミスもなく、お客様に質問されたことには対応できる限り答えることができました。その結果、先輩に”2年目でここまで対外的な評価向上に貢献できるとは予想外だったよ”と驚かれる程、お客様に高評価をいただくことができました。とても嬉しいですね。この経験から改めて事前準備が大事なことを認識できましたし、お客様の前で話せたことで自信がもてるようになりましたね。
学生時代は悔いなく過ごし、楽しかったです!アルバイト代で学費を払っていたこともあり、ケーキ屋のアルバイトに打ち込んでましたね。人て不足で仕事が忙しく朝から夜まで働いていました。値段や商品など覚えることを多く、学ぶことから始めなければならなかったことが積極的にやっていこう!とやる気につながっていました。実は、先輩から”接客に向いていない”と言われてたんです。自分でも、納得していました(笑)。当初、アルバイトがなかなか決まらず、やっと決まったところなので拾ってもらった恩を感じていたのと、人間関係も良かったので続けられました。結果的に、私に会いに来てくださるお客様もできたんですよ。小さいお客様と仲良くなったり、そのうち常連客を覚えられるようになって最新のケーキを勧めたりと、人とのつながりも楽しかったですね。初めて会う方でも物おじせず挨拶したり、学ぶことの楽しさは、今の仕事でも充分活かせていますね。