最終更新日:2025/3/6

さむらい行政書士法人

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
行政書士法人のためございません
売上高
4億7,000万円(2024年12月)
従業員
75名
募集人数
1~5名

日本のグローバル化を加速させ、”法律のプロ”という武器を持つ国際業務コンサルタントとしてあなたを育てます!

\志望動機書や自己PR書不要!ご応募お待ちしております★/ (2025/03/06更新)

伝言板画像

国際業務コンサルタントとして日本と海外の架け橋になりませんか?
資格取得もしっかりサポートします!
志望動機や自己PRは面接時にしっかりお伺いします★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    行政書士として手に職をつけながら、VISA取得や国際業務のコンサルティングができます。

  • 制度・働き方

    社員同士の交流のための制度があり、働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    日本のグローバル化に関わる、イミグレーション手続きサービスを提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
代表や社員どうしの距離が近く、社歴や年齢に捕らわれずコミュニケーションをとっているので相談もしやすい雰囲気です。
PHOTO
現社員も成長してきて、教育体制も整備しています。事業拡大のためオフィスも新しく移転してきれいな職場環境です!

─ 日本のグローバル化を法律の知識からコンサルする ─

PHOTO

代表の小島です。一流の国際業務コンサルタントに育てます。入社後しっかり資格取得のサポートや法律・経営の知識を教育していきます。

── さむらい行政書士法人について ──

私たち【さむらい行政書士法人】は
行政書士の中でも国際業務に特化しており
世界各国の人たちの日本での在留資格・ビザ・帰化といった
グローバル化に関わる仕事をしています。
少子高齢化により、今後は日本人だけでなく
外国人の方が来日し、日本の企業に勤めたり
日本で開業していく機会が増えていくでしょう。
外国人の方が安心してビジネスを行えるよう
日本のグローバル化をサポートしています。

── 頼れるコンサルタントとして ──

私たちは行政書士の資格を持っていますが
あくまでそれはコンサルティングのための
”武器”であると考えています。
これまで行政書士に関わったことがある方は
多くないかもしれませんので簡単にご説明します。

企業や個人が国や地方自治体へ
許可や認可を申請する際に
法律や規定に違反していないか
を確認して書類を作成・提出したり
法律の知識を基に経営の相談に乗るといった
"コンサルティング"業務です。
法律と聞くと少し身構えてしまったり
「堅そうだな」という印象かもしれませんが
実際にはお客様の悩み事について
知見を活かして解決するという仕事です。

私たちは法律やこれまでの膨大なデータから
国際業務に特化した専門家として
日本でビジネスをしたい外国人の方や
国内企業の外国人雇用など、単なる手続きだけではなく
クライアントがどのような課題を抱え
それに対し「どのようにソリューションできるか」
を考えるコンサルタントであると考えています。
ですので単に
「資格が欲しい」
「ルーチンワークがしたい」
という方には合わないかもしれません。
「経営コンサルに携わりたい」
「グローバル化に貢献したい」
という考えの方はやりがいを持って働けると考えています。

会社データ

プロフィール

「さむらい行政書士法人」は2012年に設立し
現在は東京の上野・新宿,大阪,名古屋に
オフィスを構えています。
国際業務に特化したコンサルティングを通し
これまで多くの外国人のお客様や
国内の経営者・人事担当者に携わってまいりました。
今後もニーズの高まる外国人の雇用や
外国人の国内ビジネスをサポートし、事業を拡大していくため
新たな人材を採用・育てていく体制を整えてお待ちしています。

── 国際業務のニーズが高い理由 ──

これまで海外に行ったことのある人は
全く知らない土地や伝えたいことが
本当の意味で思いが通じない国では
ただの観光であっても不安ですよね?
海外に行ったことのない方であれば
尚更かもしれません・・・。
そんな不安を抱える方が安心して
日本でビジネスや生活していけるように
コンサルティングするのが我々の仕事なのです!
外国人が日本で働く・学ぶためには
在留資格が必要不可欠です。
その手続きをサポートしているので
多くのお客様がいらっしゃいますし
特にアフターコロナには更なるグローバル化に伴い
【国際業務に特化した行政書士】のニーズが
より高くなると考えています。

── さむらい行政書士法人の強み ──

私たちは徹底したマーケティングを行っており
WEB集客やメディアでの情報発信などを通じ
多くのお客様からご依頼をいただいております。
その分を社員へ還元し、更なる事業成長へつなげています。
行政書士として単に手続きのサポートをするだけでなく
「もっと良いご提案ができないか」
「クライアントのビジネスチャンスを広げるには?」
など法律の知見を持ったコンサルタントとして
ご提案していただきたいです。
法律の知識を学べる事はもちろんですが
マーケティング・経営戦略にも携われる環境です!

── 業務の割合 ──

◆ 外国人雇用コンサルティング30%
◆ 日本法人設立&経営管理コンサルティング15%
◆ 国際結婚・配偶者ビザ30%
◆ 帰化・永住申請20%
◆ その他コンサル業務5%
という内訳になります。

日本で働きたい・ビジネスをしたい
外国人の方からのご相談が多く
日本のグローバル化に携わることができます。
業務はアジア・欧米を中心とした
外国人のサポートになりますが
専任の通訳・翻訳スタッフがいますので
日本人社員の外国語スキルは必須ではありません。

事業内容
◆ 外国人雇用コンサルティング
◆ 日本法人設立コンサルティング
◆ 経営管理コンサルティング
◆ 国際結婚・配偶者ビザ申請
◆ 帰化・永住コンサルティング
◆ その他コンサル業務
◆ 外国人関連手続きアウトソーシング
◆ 対日投資コンサルティング

PHOTO

清潔感のあるオフィスで快適に働ける環境です。

本社郵便番号 110-0005
本社所在地 東京都台東区上野7-4-7VORT上野4階
本社電話番号 03-5830-7919
創業 2009年4月個人事務所開業
設立 2012年8月17日(行政書士法人化)
資本金 行政書士法人のためございません
従業員 75名
売上高 4億7,000万円(2024年12月)
平均年齢 35歳
平均給与 平均600万円(2024年実績)
沿革
  • 2012年8月
    • 個人事務所を法人化し「さむらい行政書士法人」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
● 新人研修
OJTなどまずは先輩と一緒に
仕事を進めていきましょう。

● 研修合宿(年1回)
会社負担のため1日は研修ですが
残りは観光を楽しんでください!
国内(1泊2日):沖縄、有名温泉地など
自己啓発支援制度 制度あり
● 実務専門書・経営専門書の無料貸与
行政書士として在留資格のサポートだけでなく
外国人の日本でのビジネス支援や
外国人雇用など経営コンサルティングにも携わります。
そこで経営に関する専門書なども会社で用意しているので
自ら学ぶ姿勢のある方は積極的に利用できます。

● 外部のセミナー参加
マーケティングなどのビジネスマインドも
培っていただくために外部のセミナーへは積極的に参加できます。

● 併設の語学スクールも特別料金で受講
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、立教大学、青山学院大学、上智大学、中央大学、國學院大學、日本大学、成城大学、成蹊大学、専修大学、東洋大学、桜美林大学、関西学院大学、名城大学、目白大学、麗澤大学

採用実績(人数)  2024年:3名(男性1名/女性2名)
 2023年:2名(男性-名/女性2名)
 2022年:3名(男性1名/女性2名)
 2021年:1名(男性-名/女性1名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 2 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251942/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

さむらい行政書士法人

似た雰囲気の画像から探すアイコンさむらい行政書士法人の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

さむらい行政書士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
さむらい行政書士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. さむらい行政書士法人の会社概要