最終更新日:2025/4/25

(株)宮本冷機

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 専門系

会社の歯車でなく、自分の意見が反映され、形になっていく!

  • K.H
  • 2019年入社
  • 26歳
  • 茨城工業高等専門学校
  • 電子システム工学科
  • 工事管理部
  • スポーツなら「監督」、設備工事全体の管理を担う中心的な仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名工事管理部

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容スポーツなら「監督」、設備工事全体の管理を担う中心的な仕事

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

工事管理部の仕事は実際に工事が始まる前からスタートします。まず、設計図を読み込むと同時にお客様のご要望をあらためて確認。工期と予算をオーバーしないように材料や職人さんの手配をし、工事開始に備えます。工期中も職人さんやお客様とのコミュニケーションを図り、工事が安全かつ円滑に進むように調整します。


今の仕事のやりがい

スポーツで例えるなら、工事を担当する人たちは選手、工事管理部の社員は監督やヘッドコーチです。チーム宮本冷機として中心的な役割を担う花形の職種だと思います。中心的な役割を果たして、完成する物流倉庫、工場、店舗などを見ると自分がやりきったんだと感慨深く、とても大きなやりがいになっています。


この会社に決めた理由

子供の頃から電気が好きだったので、就活の際は大手メーカーの生産管理を中心に活動していました。就活を進めていくうちに自分は大きな組織だと自分の意見より組織の意見が尊重され、自由な仕事ができなく、可能性が埋もれてしまうと感じました。
宮本冷機の社員の方々にお会いしたとき、個人の意見が尊重されており、ノビノビと仕事をしているなと感じました。ここなら、自分にとって楽しい職場になると感じ入社しました。


当面の目標

億単位の大型の物流倉庫などを手掛けることが目標です!


工事管理に向いている人は?

宮本冷機はメーカーやゼネコンなどの系列ではなく、独立系の会社です。このため、種々様々な仕事があり、飽きたり、マンネリ化することがありません。ですから、新しいことを学ぶのが好きな人、課題に向き合って解決策を考えていくことが好きな人には面白い仕事だと思います。
特に私が感じるのは電気や機械などを学んだ人はもちろん、理系出身の人は特に適性があると思います。この業界の専門課程を学べる場所が殆どないため、学生時代に未知識・未経験でも業界の知識などは入社してからで大丈夫です。
是非、一緒に仕事しましょう!お待ちしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)宮本冷機の先輩情報