最終更新日:2025/4/17

朝日電気工業(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 通信・インフラ
  • 商社(通信)
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系

できることから任せてもらえる会社

  • Y.M
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 近畿大学
  • 国際学部 卒業
  • 技術(施工管理)
  • 主に工事の施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信
  • ホテル・旅行
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術(施工管理)

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容主に工事の施工管理

1日のスケジュール
8:00~

・出発
現場作業日は、作業前準備もあるので
早めに作業現場に向けて出発します。

8:30~

・作業前準備
現場到着後、
作業内容の最終確認や、
事故をなくすための危険予知活動などを、
作業者全員で行います。

9:00~

・作業開始
作業者が安全な作業をしているか、作業手順は正しいか現場巡視、
機器の設置位置は正しいか確認などを行います。

12:00~

・昼休憩
作業の都合で開始時間が前後する場合もありますが、
1時間の昼休憩をとります。
昼食もこの時間帯にとります。

13:00~

・作業再開
お客様に提出する、作業状況の写真の撮影や、
設置した機器の動作確認などを行います。

16:30~

・作業終了・撤収
作業を行った範囲がきれいに片付けられているかなどの確認を行います。
問題なければ現場を解散とし、事務所に戻って日報入力などを行います。

現在の仕事内容

現在の主業務としては施工管理を行っています。

工事は一人で完成させることはできません。
そこで出てくるのが交通規制や電気工事など、各作業に特化した下請業者様です。
施工管理においてはこの下請業者様に適切な指示を出し、
複数人動かすことで工事の完成を目指します。

そのための資料として、現地調査を行っての図面作成などを行います。
現場施工の日は安全管理や品質のチェックを行います。
施工後は撮影した施工状況写真などをまとめて提出資料を作成します。

全体としては、「施工」よりもその前準備・後処理が圧倒的に重要で、割く時間も大きいです。
準備がしっかりできていれば、現場作業も自ずと安全かつスムーズに進みます。

また、一人前になるためには入社してから学ぶことがたくさんあります。
私の段階ではまだ一人で施工管理をやりきることは難しいので、
先輩方と一緒に業務を行っています。


今の仕事のやりがい

この仕事のやりがいは何と言っても、人の役に立つことができる所です。
電話機や防犯カメラの据付、それらの基盤となるネットワークの設計もやります。
据付を行った機器は形として残り、その後十年二十年と役割を果たし続け、
私たちの暮らしの安全を守ると思うと感慨深いものがあります。

仕事は四苦八苦するときもありますが、
ひとたび習得してしまえば自信をもって仕事ができるようになります。
今まで苦戦させられてきた仕事がスイスイ進むようになったときはとても気持ちよく仕事ができ、
あきらめずにやってよかったと感じることができます。

また、1件で8か月間の期間を要する工事など、
大きい工事になると完成時の達成感もひとしおです。


この会社に決めた理由

趣味でパソコンを使用することが多かったので、その知識を活かせる業界として通信業界を志望しました。
大学での学びを活かせる業界として観光業界も同時に見ていました。
両方を含めて一番居心地がよさそうだと感じられた会社が朝日電気工業でした。

会社周辺での生活も現実的で、
会社の規模は大きすぎず小さすぎず、十分に存在感を発揮しながら仕事ができそうで、
社内交流もほどよく行われていそうだと感じたためです。
実際に入社してみると、自分の判断に間違いはありませんでした。
一緒に工事に臨む方々と和気あいあいと仕事ができます。

入社後に感じた朝日電気工業の魅力として、
工事が終わり、次の工事が始まるまでの間は余裕がある点があります。
施工管理というと激務のイメージが強いかもしれません。
しかし弊社においては余裕のある時期に有給休暇などを活用して充実した私生活を送ることができます。

さらに現在、社内業務の効率化をめざして改革が行われています。
老舗ながらもよりよい方向をめざして変化しつづけていることにも魅力を感じています。


社内交流について

社内にゴルフ倶楽部があります。
初心者から上級者まで様々ですので初めてでも安心です。
ゴルフに興味があることを先輩方に伝えると、
一緒に練習場に連れて行っていただいたり、ゴルフ用品の選定を手伝っていただいたり、
暖かく迎えていただけました。

他にも山岳部や自転車チームなどがあります。
ゲーム好きの先輩と一緒にPCゲームで遊ぶときもあります。
課の飲み会やそのほか仲の良い先輩方・同期・後輩方と時々飲み屋に行くこともあります。

私にとってはちょうどよい人付き合いの具合で、会社を好きになれます。


文系でも大丈夫?

私の場合、学部が国際学部で語学に強いという利点を活かし、
設定画面が英語の機器でも臆することなく調整したり、設定を読み込んだりできています。
また、パソコン操作にも自信があったのでパソコンで図面を書くCADと呼ばれる
種類のソフトウェア操作もすばやく習得でき、社内新人教育の講師を努めるまでになりました。

文系でも、自分の得意分野が活かせそうであればぜひ来てください。
また、入社してから成長するためには興味を持って取り組めることも大事だと思っておりますので、
今は自分の得意分野が仕事内容と関係なさそう・・・と思っても興味があるなら来てみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日電気工業(株)の先輩情報