最終更新日:2025/4/24

(株)豊和

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 営業系

メンテナンスの重要性を訴求し続ける

  • T・O
  • 2017年入社
  • 関西学院大学
  • 文学部 英文学科
  • 営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

当社の主力製品であるマドコンは火災時にちゃんと作動し、皆さんの命を守ることができなければ意味がありません。そこで従来の製品にあった、煙に反応し自動で装置が開くセンサー式のマドコンをお客様が求めやすいよう安価でより高性能なものに改良しリリース。
リニューアル事業部ではこちらへの付け替えを提案したり、メンテナンスの提案を行っています。
マドコンは設置されている『だけ』では意味がなく、皆さんの命を《守る》ことでその真価を発揮します。マドコンによって一人でも多くの《守れる》命を《守る》ことが私たちの使命です。


今の仕事のやりがい

コロナ対策は換気が有効ということから、今後は増々排煙装置の必要性を感じるお客様が増えてくると同時に、定期的なメンテナンスのニーズも増えてくると思われます。そのような状況の中で、換気排煙装置の性能を維持することの重要性を、お客様に訴求していくことが私のミッションだと考えています。現在は私の提案によって、修理やメンテナンスの受注に繋がることが仕事のやりがいとなっております。


この会社に決めた理由

入社理由は業界トップクラスの実績を誇るメーカーであり、かつ人命を守るという面から非常に社会貢献度が高い企業であることに魅力を感じたからです。この建築業界では、排煙装置といえば豊和と言っていただける企業も多く、それほどに豊和の知名度は高いです。しかし現状に満足せず、より安全・安心である製品開発を実行している会社で働けることで、自分自身の成長にも繋がると感じました。


就職活動のアドバイス

私自身、建築業界で仕事をするとは当社に転職するまでは考えてもいませんでした。
しかしながら、この企業に出会えたのも、日頃から情報収集や自分が納得いくまで考え行動した結果だと考えております。就職活動は今後の人生を左右するといっても過言ではない程、大切な時期です。時には悩むこともあると思いますが自分自身が本当に納得するまで考え、自分が働きたいと思える会社に出会えれるよう頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)豊和の先輩情報