最終更新日:2025/3/14

浜田電気工業(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 鉄道

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
14億7656万円(20243年5月)
従業員
45名
募集人数
1~5名

60年以上に渡って、鉄道工事を主軸に電気設備・通信設備の設計施工を通し社会に貢献してきました

資格取得を応援します。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

 電気工事の現場では電気設備の安全を守るために、電気工事士の資格は勿論、他にも沢山の資格が必要になります。また、施工管理を的確に行うには、電気工学の知識・設備施工の知識・マネージメント能力が必要とされます。
仕事のために必要な知識・技術・資格取得に対して協力を惜しみません。
私たちとともにプロフェッショナルとして成長しましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    資格取得に向け技術的にも経済的にも支援していますので、文系の方でもキャリアアップできる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
JR高槻駅徒歩7分にある本社ビル。
PHOTO
高槻市柱本にある工務部です。地域へ貢献するための大切な拠点です!

守り続けた意志と高い技術で社会に貢献し、人を大事に、地球に優しい会社を目指します

我が社も創業から60年を超えました。これもひとえに皆様方の温かいご支援の賜と、日々感謝しております。
変わりゆく社会情勢や少子化による人手不足等々の問題もありますが、世の中の変化にも対応しつつ社員一同頑張っていく所存です。

【段取八分】
わが社は仕事をする時、常に万全の準備をいたします。作業の準備はもちろんのこと、安全に対する備えも充分行い、無事故でロスの少ない仕事を目指しています。
【温厚篤実】
創業者浜田実男の好きな言葉で温厚篤実という言葉があります。我々兄弟にもそれぞれに一字をつけています。その言葉通り我々は確かな施工を行う真面目な技術集団が仕事を愛し、地域にも愛される会社でありたいと思っています。

会社データ

プロフィール

創業より国鉄(現JR)の電気設備・通信設備の構築に携わって来ました。
この間高度成長期、バブル期の人手不足、その後の構造不況デフレを経験してきましたが「企業は人なり」の信念に基づき、社員のレベルアップを図ってきました。
近年は太陽光発電をはじめとする環境を意識した未来エネルギーの供給、お客様企業へのコストダウンのご提案など顧客満足優先の営業・設計・施工を目指しております。

事業内容
電気工事業・機械器具設置工事業・電気通信工事業・消防施設工事業

鉄道関連の受変電設備・送配電設備・ホームドアおよび駅構内電気設備等の工事を中心に、公共施設・学校・病院・住宅の電気工事も行います。また、LAN・光ケーブル敷設等の電気通信工事も行います。
幅広くお客様をサポートできる魅力的な仕事です!

PHOTO

電気工事技術員として様々な工事を行います。

本社郵便番号 569-1121
本社所在地 高槻市真上町1ー3ー1
本社電話番号 072-682-8484
創業 1960年(昭和35年)12月26日
設立 1962年(昭和37年)3月29日
資本金 3,000万円
従業員 45名
売上高 14億7656万円(20243年5月)
事業所 工務部  :大阪府高槻市柱本3-8-6
東京営業所:東京都台東区上野7-13-6 上野Sビル3階
取引銀行 みずほ銀行、りそな銀行、池田泉州銀行、滋賀銀行、徳島大正銀行、日本政策金融公庫
主な取引先 東海旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株)、日本貨物鉄道(株)、JR西日本電気システム(株)、西日本電気テック(株)、(株)JR西日本テクシア、新生テクノス(株)、日本電設工業(株)、(株)ローソン、生和コーポレーション(株)、(医)祐生会みどりヶ丘病院、共和薬品工業(株)、エスイーエム・ダイキン(株)、大阪府、高槻市他官公庁
グループ会社 (株) ハマックス
(株) 浜田
浜田温平行政書士事務所
平均年齢 38.0歳
弊社ホームページ https://hama-grp.com/
会社紹介動画 https://hama-grp.com/recruit/voices/
沿革
  • 1960年
    • 大阪市城東区で浜田電気工業所を創業
      国鉄(現JR)の電気設備・通信設備に携わる
  • 1962年
    • 浜田電気工業(株)に社名変更
      資本金100万円
  • 1964年
    • 東海道新幹線開通を契機に本社を高槻市柱本に移転
  • 1968年
    • 資本金を800万円に増資
  • 1983年
    • 資本金を1,500万円に増資
  • 1991年
    • 本社を高槻市真上町に移転
  • 1993年
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 1995年
    • 高槻市柱本に新社屋を建設して工務部とし、施工体制の強化を図る
  • 2020年
    • 東京営業所を開設し、首都圏のホームドア設置工事の施工体制を充実させる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修:ビジネスマナー等の新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
職種別研修:多数の資格取得を目的とした研修
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、甲南大学
<大学>
滋賀県立大学、龍谷大学、大阪経済法科大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
近畿職業能力開発大学校(専門課程)、産業技術短期大学、日本理工情報専門学校、大阪電子専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
院卒   1名     ―     ―
四大卒  1名     ―    1名
短大卒   ―    1名     ―
専門卒   ―     ―     ―
高卒    ―     ―     ―
採用実績(学部・学科) 理学研究科・自然科学研究科
電子システム工学科・電気電子工学科
生産電子システム技術科・電子技術科
経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253535/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

浜田電気工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン浜田電気工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

浜田電気工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
浜田電気工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 浜田電気工業(株)の会社概要