最終更新日:2025/5/14

丸水設備(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
愛知県
資本金
2000万円
売上高
34億8,824万円(令和6年3月度)
従業員
38 名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日121日・学生が選ぶ愛知の企業100選に選出!】空気と水に関するすべてを、最先端の技術力で構築

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【転勤なし・年間休日121日】文理不問★選考直結型説明会実施中! #スピード選考 (2025/04/14更新)

こんにちは!丸水設備株式会社のページへようこそ!

会社説明会を行っておりますので、
エントリーの上、会社説明会のご予約お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日121日!有給休暇も取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    ZEBプランナーとして、環境保護やエネルギーコストの削減など、持続可能な社会の実現に貢献します。

  • キャリア

    資格取得のための時差出勤や休日の振替、費用補助等の体制が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
創業から70年の歴史を持ち、教育・福祉・医療・生産・商業施設や宿泊施設まで、あらゆる建物の空調・給排水衛生設備工事をトータルでカバーしている丸水設備。
PHOTO
最新のソフトやアプリの操作スキルに長けた若い世代も、知識と経験豊富なベテランも、それぞれ実力を発揮しつつサポートし合う、和気あいあいとした社内。

水と空調のプロとして、環境に配慮した建物・設備づくりに貢献していきます!

PHOTO

「中小企業ながら大規模プロジェクトに携わる達成感があり、事業者から直に“ありがとう”と言ってもらえる、やりがいある仕事です!」と語る水野社長。

■水から空気まで、トータルサポート
水は、私たちが暮らしていく上で不可欠なもの。1953年に井戸の設置工事業からスタートした当社は、水道事業に長く携わってきました。時代のめまぐるしい変化に対応し、現在では空調・給排水設備に関してトータルでサポートしています。社会インフラでもある水に関わるため、官公庁から依頼を頂き公共事業に携わるほか、大手ゼネコンや一般の案件も数多く手がけています。

今求められるカーボンニュートラルの実現にも、培ってきた当社の技術力が役立っています。現代の建物に必要な空調・給湯設備は、熱エネルギーです。より効率的なエネルギーの利用を考え、それに対応した設備を設置する技術で、多彩な建物を支えています。

■自治体・企業と地域を結ぶ仕事も
自治体が設置している避難所のほか、企業の中には、地域防災協定を結び自社内に避難スペースを設けているところもあります。このような一時避難施設には、飲料水の確保やトイレ、発電機などの設備が必要です。こうした設備を備えた建物づくりにも総合的に関わることができるのが、当社の強み。最近では、東海エリア以外でも施設の設置に携わっています。

■黒字経営を次代に活かす
おかげさまで当社は、長らく黒字経営を続けています。これも各方面から当社への信頼があってこそ。それに応えるためにも、人財育成や設備投資には出し惜しみをしません。

例えば、現在設計業務ではCADを使うことが一般的ですが、当社ではまだ手描きの設計図が一般的だった時代からCADを導入していました。また、建物内の各種機器からの情報を設計システムとつないで情報管理するなど、先進技術をいち早く取り入れて使いこなすことで、効率化を実現しています。時代の変化に対応しながら、働きやすさの実現にも積極的です。

■長く必要とされ続ける会社として
建物は100年以上の耐久性があっても、給水や空調の設備は20~30年で寿命を迎えます。全体のスクラップアンドビルドではなく設備だけを更新する方が、環境にやさしいです。そのため、私たちの事業は社会に貢献することができ、常に需要があります。

私たちはこれからも技術の向上に努め、より効率の良い施設・設備づくりに取り組みます。また、新たな時代のニーズに応えていけるようにしていきたいと思います。
【代表取締役 水野 正弘】

会社データ

プロフィール

丸水設備株式会社は工場から学校、病院、レストラン、マンション、住宅まで、あらゆる建物の空調・給排水衛生設備工事をトータルでカバー。創業以来60余年、丸水設備の高度な技術力と豊富な施工実績は、官公庁や大手ゼネコン、地域の方々からは厚い信頼を得てきました。これからも空気と水に関する全てのニーズに答えるプロフェッショナル集団として、技術力の向上に努め、最先端を走り続けます。

事業内容
丸水設備株式会社は工場から教育施設、医療施設、福祉施設、生産施設など、あらゆる建物の空調・給排水衛生設備工事をトータルでカバー。創業以来60余年、丸水設備の高度な技術力と豊富な施工実績は、官公庁や大手ゼネコン、地域の方々からは厚い信頼を得てきました。これからも空気と水に関する全てのニーズに答えるプロフェッショナル集団として、技術力の向上に努め、最先端を走り続けます。

◆学生が選ぶ愛知の企業100選に選出されました◆
https://aichi-select.net/company/marumizu.html

◆建築設備技術者協会のJABMEE優秀技術者賞を受賞◆
https://www.jabmee.or.jp/presidential-commendation/

【施工実績】
知の拠点先導的中核施設(瀬戸市)・愛知工業大学蒲郡ヨット艇庫(蒲郡市)・愛知産業大学工業高校伊勢山校舎(名古屋市)・消防庁舎(春日井市)・あいち航空ミュージアム(豊山町)・岩成台保育園(春日井市)・藤山台保育園(春日井市)・出川小学校(春日井市)・下原住宅(春日井市)・春日井高等学校(春日井市)・県立芸術大学改修(長久手市)・陶磁美術館改修(瀬戸市)

#春日井勤務 #転勤なし #設備 #愛知勤務 #空調 #環境 #省エネ #カーボンニュートラル #東海 #春日井市 #建設業 #SDGs #建築設備 #設計 #CAD #設備設計 #名古屋 #建築 

PHOTO

空調工事、給排水衛生工事、建築設備設計

本社郵便番号 486-0844
本社所在地 愛知県春日井市鳥居松町7丁目53
本社電話番号 0568-81-2428
創業 昭和28年6月1日
設立 昭和42年4月7日
資本金 2000万円
従業員 38 名
売上高 34億8,824万円(令和6年3月度)
事業所 本 社/ 愛知県春日井市鳥居松町7-53

東 京 支 店/ 東京都北区赤羽北2-23-5

名古屋支店/ 愛知県名古屋市東区葵1-12-1

東濃営業所/ 岐阜県多治見市平和町3-45
平均年齢 44.0歳
平均勤続年数 11.4年
沿革
  • 昭和28年 6月
    • 丸水水道を開設
  • 昭和32年11月
    • 丸水設備合資会社に変更
  • 昭和42年 4月
    • 丸水設備株式会社に変更

  • 昭和42年 7月
    • 最初の建設業登録
  • 昭和48年 7月
    • 最初の建設業許可
  • 昭和59年11月
    • 東農営業所開所
  • 平成7年6月
    • 名古屋支店開所
  • 平成28年12月
    • ISO9001認証取得
  • 平成29年 5月
    • 一級建築士事務所登録
  • 平成29年11月
    • ZEBプランナー登録
  • 平成29年12月
    • ISO14001 認証取得
  • 令和 3年 3月
    • 水処理事業部開設
  • 令和 4年 4月
    • 東京支店開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (11名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■職長教育
■安全衛生責任者教育
■酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
■フルハーネス型安全帯使用作業特別教育

自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得補助(取得費用全額会社負担):管工事施工管理技士、消防設備士、土木施工管理技士、建築設備士、一級建築士などの資格が取得できます。

※一級建築士取得を目指す社員には、
フレックスタイム(時差出勤)での勤務等も準備しております!
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
名古屋大学、中部大学、東京理科大学、信州大学、福井県立大学、愛知産業大学、南山大学、近畿大学、東海学園大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋未来工科専門学校、東海工業専門学校金山校、旭川工業高等専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

採用実績(人数) ____ 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   ―   1名    ―
専門卒  1名    ―    1名
採用実績(学部・学科) 建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 1 1 2
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%

先輩情報

自分の成長を感じられる仕事
T.H.
2024年入社
29歳
東海工業専門学校金山校
建築工学科・建築ライセンス科
設計積算部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253576/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸水設備(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸水設備(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸水設備(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
丸水設備(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸水設備(株)の会社概要