最終更新日:2025/4/21

(株)波里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
栃木県
資本金
4,840万円
売上高
56億※2024年度実績(予測)
従業員
130名 ※2024年10月末現在
募集人数
6~10名

【TVなど各種メディアで取材殺到中】日本一、世界一の米粉メーカーを目指します【業績好調/各種SNSで情報公開中】

【業績右肩上がり!】【説明会動画あります!】選考希望者は履歴書提出ください! (2025/03/19更新)

伝言板画像

ご覧いただきありがとうございます。

今人気の米粉を取り扱っております。
まずは、エントリーしていただければ、米粉の魅力、弊社の魅力を
余すことなくお伝えいたします。

お忙しい方は、説明会動画もございますので、ぜひ一度ご連絡ください!

また、当社の選考をご希望の方は、弊社まで履歴書をお送りください。
履歴書をお送りいただいた方から先着順で選考のご案内をいたします。
詳細はセミナー画面をご確認ください。


======履歴書宛名=======
〒327-0046 栃木県佐野市村上町903
株式会社波里 採用担当宛
===================

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、育児休暇、産後休暇など休暇が充実しており、働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    世界一の米粉メーカーを目指しています。

  • 戦略・ビジョン

    米粉などの加工・販売を通じて新しい食の可能性を広げ、日本の食料自給率の向上に取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
当社の米粉製品『お料理自慢の薄力粉450g』が5年連続で『日経POSセレクション 売上No.1』(上新粉・米粉カテゴリー)に認定されました。
PHOTO
「お菓子を通して笑顔を届けたい。」との思いから、1947年5月に米のおこし種を水飴と砂糖で固めて「おこし」というお菓子を作りを始めたのが起源です。

「種」を想い「人」を想い「幸せ」を想う

PHOTO

代表取締役社長 藤波孝幸

当社は、関東平野の奥座敷「栃木県佐野市」の南西部に位置し、渡良瀬川の支流である旗川を隔てて足利市に接した場所にあります。

戦後、創業者の故 藤波里次が兵役より復員し、様々な苦労を重ねながら当時暗い世情であった日本に「お菓子を通して笑顔を届けたい。」との思いから、1947年5月に米のおこし種を水飴と砂糖で固めて「おこし」というお菓子を作りを始めたのが起源です。

近年は消費者の皆さまの健康志向・「安心・安全を希求する声」の増大や、「環境に優しいものづくり」という社会要求など、当社に課せられた課題は多いです。

「自然の息吹を大切に!」を創業時からのモットーとしている当社は、これらの課題に真摯に向き合いながら「自然のままに美味しく、且つ安全に」お客様に製品を提供するため、2019年7月に佐野市の本社工場、2022年6月に足利胡麻工場において、食品安全マネジメントシステムに関する国際規格「FSSC22000」の認証を取得し、2021年6月に「ノングルテン米粉の製造工程管理JAS」の認証を日本国内で第一号に取得をいたしました。
2024年春に、急速な米粉需要の要求に応えるため、新工場(米粉工場)を建設いたしました。

今でも成長中の企業であります。

私たちは、古来からの日本の食文化を大切に受け継ぎ、新たに【「種」を想い「人」を想い「幸せ」を想う】というスローガンの下、自然の息吹と、人のつながりを大切にしながら歩み続けます。

会社データ

プロフィール

波里は、米粉などの加工・販売を通じて新しい食の可能性を広げ、日本の食料自給率の向上させることを目的とした活動に、企業を挙げて取り組んでいる。

同社は、日本の食を次世代に残し、つくるために、民間企業・団体・行政等が一体となって取り組んでいる「ニッポン フードシフト」の推進パートナーでもある。安定した基盤だけでなく、日本の農業支援などの地方創生に興味のある方にとっては、最適な企業である。

事業内容
1.米粉の製造販売
2.胡麻の製造加工販売
3.大豆の加工販売
4.その他食品及び製菓材の販売
5.穀類、雑穀類の加工販売
6.スーパーフード製造販売
7.前各号に付帯する一切の業務

PHOTO

業務用だけでなく家庭用製品の売り上げも好調です。

本社郵便番号 327-0046
本社所在地 栃木県佐野市村上町903
本社電話番号 0283-23-7331
創業 1947年(昭和22年)5月
設立 1973年(昭和48年)12月
資本金 4,840万円
従業員 130名 ※2024年10月末現在
売上高 56億※2024年度実績(予測)
事業所 東京オフィス
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-8-16
TEL.03-3851-7331
FAX.03-3851-2900

宝塚オフィス
〒665-0883
兵庫県宝塚市山本中3-19-26
TEL.0797-89-7331
FAX.0797-89-7333

足利胡麻工場
〒329-4213
栃木県足利市寺岡町680-1
TEL.0284-91-0077
FAX.0284-91-4343

和楽スイーツファクトリー
〒329-4214
栃木県足利市多田木町1313-1
TEL.0284-91-4511
FAX.0284-91-3933

秋田こまち麺工場
〒012-0851
秋田県湯沢市吹張2-1-28
TEL.0183-73-7331
FAX.0183-73-7337
関連会社 金ごま本舗(株)

金胡麻焙煎所

佐野市学校給食協同組合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.6
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (15名中4名)
    • 2022年度

    役員・部長・課長職

社内制度

研修制度 制度あり
入社時OFF-JT、商工会議所主催FMセミナー(入社年2回)、業務上必要な資格については、会社全額補助にて取得を推奨「フォークリフト、玉掛け、食品衛生責任者&管理者、防火管理者、衛生管理者、等」
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得、知識向上に関する「研修・通信教育」等の支援制度あり。
例)惣菜管理士の取得など、会社承認を経て「初回の受講&受験費用」を「全額補助」いたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田県立大学、足利大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、群馬大学、國學院大學、国士舘大学、島根大学、昭和女子大学、成蹊大学、高崎健康福祉大学、千葉大学、帝京大学、東海大学、東京情報大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
桐生大学短期大学部、国際学院埼玉短期大学、大和大学白鳳短期大学部

採用実績(人数)      2022年   2023年  2024年
--------------------------------------------------------------
大卒   1名     1名    3名
採用実績(学部・学科) 農学部、経済学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 2 2
    2022年 1 1 2
    2021年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 3 2 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254447/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)波里

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)波里の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)波里を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)波里の会社概要