予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名CS事業部
勤務地東京都
仕事内容ウェルネスコンサルタント
ログインするとご覧いただけます。
お客様及び社員共に信頼関係を築き、ウェルネスダイニングのファンを増やすことが私の仕事です。商品を買ってもらう為には、信頼関係が大切だと思います。なぜなら、人は不信感を抱く人物や物にお金も時間も費やさないと思うからです。そのため、私はお客様と真摯に向き合うことを常に大切にしています。 お客様との信頼関係を築き、購入いただく。その後はその信頼関係を保ち、ウェルネスダイニングのファンで居続けてもらう為に、一人ひとりのお客様に合った対応を心がけ、誠実で丁寧な対応をすることが私の仕事です。 また、仕事を円滑に進めるには助け合いが必要不可欠で、社員同士の信頼関係が大切になってきます。そこで、コミュニケーションが取りやすいように、挨拶や和やかな雰囲気作りを大切にし「いつでも話しかけて大丈夫、信頼しても大丈夫」と思ってもらえるように日々努めています。
2つのエピソードをお話しします。 1つ目はお客様対応に関することです。当社のミスでお客様にご迷惑をかけてしまい、当社の食事をやめることも検討していると言われてしまったことがありました。それでも傾聴と共感を続け、今後の対応について提案していくうちに「こんなにしっかり話を聞いて対応してくれるなら、これからもお願いするよ」と言われた時は、とても嬉しかったです。そのお客様は、私の名前を覚えてくださり、その後も私宛にお電話してくださいました。お客様の心を掴むことができたと感じ、とても嬉しかったです。2つ目は、自分の提案が採用され、プロジェクト化されたことです。多くのお客様にご満足いただけるように、常にサービスも食事も見直し、向上させていきたいという思いを代表に話したところ、『お客様目線での実食&フィードバックプロジェクト』という形で今まで以上に力をいれて取り組める機会を作ってくださいました。当社の代表は、必ず最後まで話を聞いてくれますので、常にアンテナを張って仕事をすることができますし、自分の発言や提案が認められ、会社やお客様に還元されていくことにとてもやりがいを感じています。
私は11年前に新入社員として入社しました。しかし、出産と育児を理由に入社3年弱で退職し、2022年に6年ぶりに復職しています。ウェルネスダイニングを退職してからは、専業主婦且つ母親して育児と家事に専念してきました。 私には2人の子供の世話もあり、通勤に往復2時間かかるのに、6年ぶりに当社に復職を決めた理由があります。それはやっぱり職場の雰囲気が好き、穏やかな社員や優しい思いやりのある社員ばかりが集まったウェルネスダイニングが好きだからです。 そして、働くママを応援する気持ちで作られた時短制度があり、家族を優先して良いと言ってくれるこの会社ならまた安心して働けると思ったからです。それに、自分が復職してで戻った時に、一緒に働いたことがある先輩や後輩社員がいることも復職の大きなきっかけのひとつでした。仕事が終わっても休む暇なく、子供2人の世話や家事がある毎日なので、一度築き上げた良好な関係がある当社なら、ワーママ(働くママ)としての生活に対するストレスも少ないと思いました。職場は毎日行く場所なので、やっぱり、私には職場環境が最も大切です。
赤毛のアンで「Tomorrow is always fresh with no mistakes in it(明日はまだ失敗のない新しい日)」という名言があります。 うまくいかないことがあった日も「寝てまた目が覚めたら新しい明日がまっている」から大丈夫というものです。過去は変えられなくても、これからの未来に備えることはできます。 あなたが、これからどんな人生を歩みたいか、何を大切にして生きていきたいかを考えながら、後悔のないように進んでほしいと思います。就活は人生の通り道で、終着地点ではないです。 これから、皆さんが人生を謳歌できる場と出会えることを本当に心から願っています。 どんなことも体が資本です。心身の健康を一番に、自分を大切にしてください。