予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪本社 営業第一課
仕事内容西日本エリアの営業
出発出張先のホテルを出発します。(レンタカーで回ります。)
1軒目の訪問(A社)定期訪問をし、機械の稼働状況確認します。そして世間話も交えながら、仕事の状況、今後の設備投資の動向聞き取りをします。
2軒目の訪問(B社)定期訪問をし、機械の稼働状況確認、機械の不具合内容聞き取りをします。そして世間話も交えながら、仕事の状況、今後の設備投資の動向聞き取りをします。
工事手配(車中にて)2軒目(B社)訪問時の不具合内容に基づき、ノートPCからシステムにて工場に対し修理手配を行います。※訪問時間の合間を用いて、見積作成や工場への問合せ等を行います。
ランチタイムお気に入りの食堂やレストランを見つけて下さい。美味しいランチを食べて午後からの仕事に備えましょう!!
週報入力午後、数件の訪問の後17:00頃に本日の纏めとして週報に一日の記録を取ります。この後はホテルに戻ったり、次の訪問地域へ移動したり、大阪へ戻ったり臨機応変に対応します。定時は、17時35分です。
国内営業をしており、西日本エリアの中で大阪府はじめ何県か担当しています。様々なお客様の経営計画に貢献できることが大きなやりがいの一つです。主にルート営業を担当していて、既存のお客様にお使い頂いている機械のアップデートの提案を行います。中には50年近く使い続けてくださっているお客様もいらっしゃいます。その機械に対して自分の提案が反映された際には大変、達成感を感じます。先人の営業マンが繋いでくださっているバトンを、今は自分が繋いでいるのだと思うと、身が引き締まるような思いでもあります。
工作機械メーカーの営業として入社しました。工作機械の中で、大型の「立型旋盤」というニッチな種類に属する機械を作っているが、その中でシェアがNo.1であること。国内外問わず航空機、鉄道、造船、電力など社会インフラを支える為に必要な部品の加工には必ず使われる機械を作っており、社会を支える一役を担う事が出来る。表に出てこない企業ではあるが、縁の下の力持ち的な役割を果たしていることが入社の決め手となりました。
お客様から頼られることが営業マンのやりがいであると思っています。担当する全てのお客様に対して、困ったときに自分の顔が思い浮かんでいただける存在となりたいと思っています。アイツに頼めば何とかしてくれる、と思われる存在になりたいですね。ただ、自分だけで成長していけるものでもなく、上司がいて、同僚がいて、部下がいて、みんなで成長できればと思います。
就職をするに当たり、どの会社、どの職種を選んでも、これまで学んできた事は少なからず活きてくると思いますが、圧倒的に初めて出会う事が殆どです。しかし、その出会いを積み重ねていくことで、いつの間にか成長している自分に気付くかと思います。それが仕事の楽しみでもあるし、それがやりがいに繋がってきます。選択肢はたくさんあると思いますが、当社の仕事をもう少し聞きたいと思った人は、ぜひ説明会にご参加ください。就活の健闘を祈っています。