予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名計画系部門 事業創生グループ
勤務地東京都
仕事内容まちと暮らしのこれからを考え続ける仕事
私の所属するグループでは、交通、景観、環境など、まちを構成するあらゆる要素について、そしてまちの人々の暮らしについて、とことん考え、望ましい将来を実現するための道しるべとなる「計画」を作成する仕事をしています。計画業務では主に、文献整理や調査、データ分析を通して現状を把握し、現状の問題に対して課題を設定し、課題解決に向けた具体策を検討していきます。どの段階においても、まちや人々の暮らしをイメージし、“これからどのような姿を目指すべきか”をじっくり考えることが検討のベースになっていると感じています。計画の内容は実に幅広く、入社二年目の私でも、バラエティに富む業務に携わっています。(公共交通計画、まちづくりガイドライン、地方鉄道利活用、ウォーカブルなど。)
建設コンサルタントには、発注者や協力会社、地域の人々など様々な関係者とコンタクトを取り、関係者同士を繋ぐ役割があるため、1つの業務を通して実に多くの人と関わります。試行錯誤しながら作成した報告資料が発注者の役に立ったり、長期間準備して開催したイベントで参加者から楽しかったと感想をもらえたり、自分の頑張ったことが形になり、業務を通して関わった「誰か」の喜ぶ瞬間に立ち会えることが一番のやりがいだと感じています。
学生時代にインターンシップや会社訪問などでお会いした社員の方々から感じた「温かさ・人柄の良さ」が一番の決め手です。年齢や出身地、所属グループなどに関わらず、皆さん本当に親切かつ気さくで、“毎日通うならこんな人達がいる職場がいいな”と思ったのを今でも覚えています。入社前の印象はいい意味で全く変わっておらず、日頃から程よく会話が飛び交っていて、若手でも意見を言える・聞いてもらえる雰囲気は、普段の業務への取り組みやすさにも繋がっています。「みんなが頑張っているから自分も頑張りたい」と思える環境です。
色々な業界や会社、働く人、働き方に触れる機会が多い期間だからこそ、「どんな自分になりたいか」を考えることを大切にしてみてほしいです。自分の中で達成したい目標や叶えたい夢が明確に持てていれば、社会人になってから失敗や挫折をしたり、多少辛くなったりしても、めげずに仕事と向き合うことができると思います。社会人になってからも楽しいことは沢山あるので、理想の自分についてぼんやりと考えながら、残りの学生生活を満喫して下さい。