最終更新日:2025/4/30

光昭(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)
  • 商社(精密機器)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

形に残る仕事ができる喜び!

  • Y・I
  • 2020年入社
  • 近畿大学
  • 経営学部 経営学科
  • 東京電機営業部
  • 電子機器類の販売をする営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京電機営業部

  • 仕事内容電子機器類の販売をする営業職

現在の仕事内容

私は現在営業職として、清掃用ゴンドラなどに使われるケーブルや制御製品などを販売する仕事をしています。先輩社員から担当顧客を引継ぎ、何か問題やお困りごとはないかの確認や、新たな製品の紹介・社内では注文書の処理や見積書の作成などの事務作業もしています。多種多様な商品を取り扱っており、お客様から専門的なお問合せを受けることもありますが、自分で調べたり先輩にアドバイスをもらいながら課題解決のお手伝いをしています。


仕事のやりがいや難しさ

実際に提案した製品が採用され、受注につながった際にやりがいを感じます。
また販売している部材が製品に組み込まれ、実際に稼働しているところを見ることができるという点も、営業職でしか体験できない面白さだと思います。
しかし、日々様々な製品に関する問合せがあり、全く知識のない製品の場合は、自ら調べ理解しなければならない部分が難しさであると感じます。
覚えることは多いですが、少しずつ知識と経験を身に着けて、更に成長したいと思っています。


この会社に決めた理由

就職活動時、「社会に貢献でき、形に残るような仕事がしたい」と考えていました。
光昭が取り扱っているケーブルや電子部材等は、ビルなどの建物や産業機器等に必ず必要になる物のため、自分の就職活動の軸にぴったり合うと感じたのが入社を決めたきっかけです。
入社後は取扱商品の多さに驚きましたが、その分世の中のあらゆるところでニーズがあり、人々の生活に欠かせない仕事であることを実感しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 光昭(株)の先輩情報