最終更新日:2025/7/1

(株)斉藤組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
「ドローンを用いた測量に興味を持ち、弊社に転職しました」と話す本多さん。同社では、ICT施工によって社員のさまざまな労力を削減し、働きやすい環境を実現しています。
PHOTO
あらゆる方面に向けて、働きやすい環境づくりに力を注ぐ同社。事務所に隣接する建物内には、シャワー室や更衣室を新たに完備。快適な空間が個々のやる気を高めています。

募集コース

コース名
【施工管理事務職】#建設ディレクター#書類作成#現場写真撮影#3Dデータ作成
【書類等事務作業中心】将来の現場管理者(現場代理人)を目指すコース。入社後は広く現場全体の業務に関わり、適性や希望に応じて配属。データ整理や書類作成が主な業務になります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理事務職

・施工管理事務職とは
入社後は広く現場全体の業務に関わり、将来的には現場管理者(現場代理人)として現場作業よりも事務所での作業(書類関連の管理業務)を中心に行う職種です。※24卒採用より新設。

・新入社員研修
入社後は先輩社員指導の元、さまざまな現場で作業をしながら、会社の事業内容や道具や機材の名前など仕事内容を学んでいきます。研修施設での講習も実施していますが、現場での実践的な学びを重視しています。約3年から4年かけて現場を一通り経験していただいた後に、本人の意向も聞いた上で配属先を決定しています。
(入社後3か月間は、年齢の近い若手社員が指導担当として作業に帯同します。)

・仕事内容
配属後は、現場作業員として作業をしながら仕事を覚えていきます。知識や技術が身に付いてきたら、工事に必要な資格を取得するとともに、2D、3D図面の作成や、現場写真の整理、行政に提出する書類の準備など書類関連の管理業務を中心に行います。
また、1日に1回程度は現場に足を運び、協力会社の方々に指示等を伝えることもこの職種の仕事です。

・求める人物像
書類業務が中心のため文系の方も大歓迎です。社内はもちろん、行政や取引先の方々と連携しいながら作業を進めていきます。チームワークを大切にしながら、計画的に物事を遂行できる方に入社していただけたらと思っています。



【施工管理事務職】1日のスケジュール
※入社後、約3年から4年は先輩社員に同行します。
08:00 始業 現場へ(安全巡回、作業確認・指示、3Dデータ測量等)
10:00 午前の休憩
10:15 事務所へ戻り測量データの確認、各社との打ち合わせ等
12:00 昼食
13:00 行政や下請業者との作業確認、取引先へ材料の発注、書類作成
15:00 午後の休憩
15:15 進捗状況の現場写真撮影等、事務所へ戻り書類作成、翌日の工程確認等
17:00 終業

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加時にご選択いただきます。
施工管理職との併用も可能です。
選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 準備ができ次第:成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は、2026年3月卒業見込の方、あるいは、卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

土木系関連学科以外の方も大募集しています。
入社時は、様々な現場作業を通して、経験や知識を学んでいただきます。
経験豊富なベテランや、年齢が近く相談しやすい先輩社員がサポートします。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

県外への転勤はありません。
入社時に土木工事や管工事など様々な現場にて経験を積んでいただき、その後のキャリア形成に関しましては、本人の希望をヒアリングの上、資格取得などもサポートします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了(新卒・既卒)

(月給)240,000円

240,000円

大卒(新卒・既卒)

(月給)230,000円

230,000円

短大、専門卒(新卒・既卒)

(月給)210,000円

210,000円

高卒(新卒・既卒)

(月給)180,000円

180,000円

初任給は近年の新卒採用実績がないため予定額。
(富山県内新卒平均初任給と同等)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(期間中の条件待遇変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
昇給のタイミングで前年給与の2%アップを本年度より決定いたしました。
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日
※当社カレンダーによる(土日休み、年に3日程度祝日に出勤日有)
GW(5/3~5/6)、夏季(8/15~8/18)、年末年始(12/28~1/5)
年次有給休暇(入社半年後より10日付与)
慶弔休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

給与各種手当(社員資格、資格手当、役職手当)
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
資格取得助成(受験費用、交通費、宿泊費 他)
健康診断(年1回)
出産・育児休暇制度、子の看護休暇制度、介護休暇制度
退職金制度、慶弔見舞金、インフルエンザ予防接種半額助成制度
社員親睦会(社員旅行、忘新年会、その他社員発案の楽しいイベント多数)
作業服・空調服支給

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 富山

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間(10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒932-0203
富山県南砺市岩屋445
(株)斉藤組
採用担当:斉藤、井村
TEL:0763-82-0469
FAX:0763-82-3263
URL http://saitogumi.com/
E-MAIL info@saitogumi.com
交通機関 JR福野駅からバス(福野・井波・井口循環線)で岩屋公民館前まで乗車(17分)、岩屋公民館前より徒歩(8分)

画像からAIがピックアップ

(株)斉藤組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)斉藤組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)斉藤組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ