予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 東日本エリア
仕事内容装置の提案・受注・装置のメンテナンス業務
基本的にはオーダーメイドで装置を製作しており打ち合わせ、仕様決め、実現可能かデモテスト、技術へ情報展開と相談などをしお客様にとって使いやすい装置を提案します。自動定量吐出機と聞くと普段生活しているとあまり聞かない単語ですが実は私達のまわりには沢山使われています。生活には欠かせないものづくりをしている方々の困りごとを解決するのが私の仕事です。製品の生産量を増やしたい、ロボットに搭載したい、はちみつのような粘度の材料を吐出したい。様々な要望があります。お客様と密にしっかりヒアリングし解決へ導きます。SE(サービスエンジニア)も兼任しており既にお客様に納品された装置のアフターフォロー、装置を長く使っていただけるようメンテナンスも実施します。トラブルで生産ができない!そんなときも直ぐに対応します。
一昨年の営業1年目の時、一人でお客様の工場へ行き幹部の方々が大勢いる中プレゼンテーションをする機会がありました。大変綺麗でおしゃれな部屋に通されかなり緊張をしました。その時PRした装置が現在何回もご購入していただいており、「御社のディスペンサーは小型で精度も良くて素晴らしい」と他の協力会社の方々にもご紹介していただきました。自分がPRしたものが本当に良い製品であるとこを確信しとてもやりがいを感じました。営業になる前は製造に所属し工場で組付けをしており装置に対する感想や意見を知る機会は多くは有りませんでした。お客様の工場にいきどのような生産状況か確認し、直接お客様の声を聞けるところは営業ならではだと思います。
創業50周年まもなく、50人規模で自社オリジナル製品を作っているところでした。当時私は先輩から自社製品があり、歴史が長い会社が良いとアドバイスを受けていました。成長意欲が高く、学び続けていないと会社は長く続かないからです。「50人規模で自社オリジナル製品製作出来るのか?」と疑問に思い、工場見学に行きました。想像していた工場より綺麗で社員の方々の雰囲気も良く、社内環境が良いから少人数でも作れると思い面接へ挑みました。同じことをするのが嫌いな私は変わることを恐れない会社が良いと面接時に伝えました。社長は「ソセーは今後変わっていく」と仰った為これが決め手となりました。あれから5年経ちましたが新しい建物もたち、人数も増え変化しています。これからもどう変わっているのかとても楽しみです。
私はキャリアセンターの方にとてもお世話になり面接の仕方、企業情報など就活に関すること全て教えていただきました。悩みがあれば相談しにいきましょう。資料を見てもその会社の雰囲気はわからないです。まず動くことが重要です。工場見学に行き本当に働きたいと思う職場を見つけて下さい。